dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジッパーのついた袖部分の丈をつめて短くしたいのですが、やりかたがわかりません。
また、素材がフェイクレザーで生地の扱いもわかりません。
綿素材の服の袖をつめたことはあるのですが、
フェイクレザーだと通常のミシンではだめなのでしょうか?
具体的なやりかたや必要器具等をご教授おねがいします。

「ジッパーのついた袖部分の丈をつめたいので」の質問画像

A 回答 (2件)

ファスナーの丈詰めは素人でもペンチのようなものを用意して


ちょっと練習すれば出来るものですが、
丈詰めは留め具側、画像で言うと右上の側からやるものです。
よって、袖口で丈を直すにはファスナーを外して
丈を直した上でまた付け直す必要があります。
全体としては、合成皮革の扱いもわからない人が手を出すのは
辞めておいた方が良いレベルになっていると思います。
あくまで自分で直すというのなら、
やはり袖付けを外して肩で丈を詰めるべきだと思います。
そっちのほうがむしろ簡単だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません
ご回答ありがとうございます。
やっぱり袖口を詰めるより肩のほうが良いんですね~、
やるべきか悩むところですが・・・
参考になりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2009/12/16 16:40

金属ファスナーやフェイクレザーの扱いや器具がお分かりにならない状態で丈詰めは「危険」です。



このような状態で袖丈を短くしたい場合は袖付けをほどいて肩口をリフォームするしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

肩口をほどくのはなんだかとても大変そうですね・・・
若干「危険」でもかまわないので、
ジッパーと生地を切断してしまいたいのですが、
ジッパーの切断と留め金をつけるというのは、一般の個人が行うのは難しいのでしょうか?

お礼日時:2009/12/12 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!