
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お留守番の子供が受け取ることがありますので、問題ないと思います。
後は、家庭での教育だと思いますよ。
「荷物を受け取っては駄目」などと教えておくとか。
ただ、良い勉強なので、うちは受け取らせますね。
基本的に、子供に責任能力はありませんので、
送りつけ詐欺のようなものの場合、後から返品すれば大丈夫ですし。
No.4
- 回答日時:
基本的には各ご家庭でのルールで構わないと思います。
ただ、荷物も受け取れないような世代の子供なら、一人にするのは良くないと思います。常に保護者が付いていないと不安でしょうがありません。
国によっては、そんな世代の子供を一人にするのは虐待にもあたる行為ですから。
逆に、一人で留守番や行動ができる世代なら、荷物の受け取りくらいは教えておいた方が良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
お子さんがおいくつかにもよりますが、二年生以上でしたら、能力的には十分できることですから、あとは家庭の習慣であるかないかだと思います。
世間的には出来る子も十分いる分野かと。宅急便の方が非常識とはいえないと思います。
個人的には、教えられた記憶もないくらい小さいころからの「子供でもできること」の一つでした。
着払いなどは問題だと思いますが、普通のお歳暮などでしたら、受け取りは子供で十分だと思います。
(質問文の、受け取り方を知らないというのにむしろ驚愕したほどです。)
No.1
- 回答日時:
何歳ならOKと考えるかですね。
責任が取れる、契約が出来るとなると現在の日本の法律上、未成年は無理です。成年?18歳の大学生もダメなんです未成年者ですから、契約(受領印を押して確認する行為)が出来る年齢だと成年(20以上)ですかね。追加で認知症のおじいちゃん、おばあちゃんに受け取らせるのは問題ないですか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 宅配便は受取人の署名かサインが必要だと思うのですが、時々、荷物を渡しただけてサイン等を求めないドライ 2 2022/12/03 19:00
- 郵便・宅配 郵便局はなぜマニュアル主義者が多いのですか? クロネコヤマトや佐川急便は宅配便はいつも決まった人が担 12 2023/01/02 14:34
- 郵便・宅配 マンションの宅配ボックスの場所について Amazonで注文した品物を手渡しで受け取る際にAmazon 4 2022/06/14 09:52
- 郵便・宅配 宅配ボックスに届いた荷物を受け取り拒否にすることはできますか? 今日帰ってきたらゆうパックの不在票が 2 2022/11/18 01:26
- 郵便・宅配 書留便などの不在預かり期間の7日間はいつが起算日か? 5 2023/07/04 10:09
- 郵便・宅配 皆さんは宅配の置き配には反対ですか?賛成ですか? 私は反対です。郵便配達をやっていました。配達先の人 7 2023/04/22 00:13
- 郵便・宅配 先ほど 自宅のポストに 郵便局からの不在票が入っていました。 よく 通販をするので その荷物かと思っ 2 2022/04/18 21:48
- Amazon 郵便ポストをピッキング? Amazonの荷物が画像のように無理矢理ポストに突っ込まれてました。 郵便 7 2022/12/02 20:56
- 郵便・宅配 心当たりがない配達通知 4 2023/07/11 19:59
- アルバイト・パート アルバイト先の制服を宅配クリーニングで出しました! お急ぎ便で頼んだのでいつ届くか正確分からないので 1 2022/04/16 20:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
上階の子供の騒音がひどいです...
-
新興住宅地、みんな仲良しが窮...
-
子供が喜びそうな言葉
-
枕草子には「うつくしき(かわい...
-
子供? 子ども?違いは?
-
「子供さん」という表現は誤用...
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
子供が欲しくないのはワガママ...
-
寺田心ってブスですよね。 子供...
-
手首のポッコリと子供の数
-
●夜11時~1時頃、家の中で子供...
-
オイタするの意味って??
-
子供の頃、やってしまったこと...
-
《急募》 子供に紙パックに入っ...
-
子供が3人います/あります ...
-
子供キライならなんで作るの?
-
職場に来る親をどう思いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
新興住宅地、みんな仲良しが窮...
-
金持ちほど子供を産まないとい...
-
アメリカの警察は、子供に甘い...
-
●夜11時~1時頃、家の中で子供...
-
姉が子供が出来たから、自分も...
-
子供が欲しくないのはワガママ...
-
別に子供を産むなとは言ってな...
-
何故子供を産む? 飯も満足に食...
-
職場に来る親をどう思いますか?
-
子供の頃、やってしまったこと...
-
「子供さん」という表現は誤用...
-
中国と修学旅行相互受け入れ合...
-
大家族は子供何人からですか?
-
職について悩んでいます 今,子...
-
子供たち(一人ではない)だけで...
-
オイタするの意味って??
おすすめ情報