No.2ベストアンサー
- 回答日時:
有名曲では、
・エリック・サティのヴェクサシオン(同じ曲を840回繰り返せという指示、およそ18時間)
ですが、もっと長い曲があります。
・ジョン・ケージ「Organ2/ASLSP」
これはもともとは20分の曲ですが、ASLSP=As slow as possible、できるだけ遅く、という題名から解釈されて、演奏時間639年の音楽になりました。
2001年に演奏が開始されたそうです。
http://x51.org/x/06/01/0603.php
まあこれは現代曲ですから、クラシックと認めない、とするならば、
・ヨハン・シュトラウス2世「常動曲」
でしょうかね。
これは、始まってから終わりにくるといつも最初に戻るので、絶対に終わらない音楽です。実際の演奏では適当なところで切り上げますが。
まっとうなのはというと4夜かけて連続上演される
・ワーグナー「ニーベルングの指環」
でしょう。
どれもめちゃくちゃ長いですね・・・。
絶対終わらない音楽、演奏時間639年があるなんてびっくりです。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
エリック・サティの『ヴェクサシオン』という曲があるそうです。
指揮者や、アレンジによっても変わるでしょうが、18時間位かかるそうです。
ただ、これは有名なものというだけで、過去何百年の間にもしかしたら知られていない曲があるのかもしれませんね。
参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック クラシック音楽と大衆音楽について 7 2023/08/27 16:15
- 楽器・演奏 老人ホームでの演奏会に適した曲は 10 2022/04/03 23:47
- クラシック 朝ドラ「らんまん」の105話 菊くらべの時に流れていた曲のタイトルを教えてください 2 2023/08/26 12:38
- クラシック 最近のソリストは、なぜコアな名曲を録音しないのでしょう 3 2023/04/14 23:47
- クラシック クラシック音楽を本格的に聴き始めて2年。主に交響曲を聴いていますが、ブルックナーとマーラーの交響曲が 4 2022/07/21 00:49
- クラシック クラシックで、 ティロリロリ↑ティティンティティンティティ 有名な曲だと思うのですが思い出せません。 6 2022/05/31 03:43
- クラシック チゴイネルワイゼンはなぜ「悲愴」という曲ではないのか? 5 2022/09/26 20:11
- クラシック この動画で使用されている曲名について 1 2023/01/24 21:16
- ラジオ NHKFMの番組「クラシックカフェ」 3 2023/04/07 08:41
- クラシック 今の高校生が知っている曲でクラシック系のピアノの曲って何がありますか?(舞台祭の後夜祭とかでピアノ初 9 2022/09/07 00:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲のタイトル教えてください!
-
この曲分かる方いませんか?
-
終演後の退場中に演奏する音楽...
-
高校オケで演奏する曲探してい...
-
かなり古いCMの元曲の曲名なの...
-
Study Score
-
『地獄のオルフェ』が日本で運...
-
吹奏楽の曲紹介を頼まれました...
-
式典におすすめの音楽を教えて...
-
木管が主なオケ用の曲を教えて...
-
「ラレミファ# ラファ#ミレ ...
-
リコーダー
-
悲愴3楽章のレベルで弾ける曲
-
なぜクシコスポストが?
-
クラシックの曲名がわかりません
-
ヴァイオリンの演奏、難易度に...
-
アリコのTVCMで使われている曲
-
軍艦マーチ
-
クラシック音楽と大衆音楽について
-
料理番組っぽいクラシック音楽...
おすすめ情報