

こんばんは。20代前半女性です。
期間限定でルームシェアをしている女友達のことなのですが…。
一緒に住む前は、バッタリ会えば話したり、何人かの飲み会で一緒になる程度の友人でした。
彼女はサバサバしていると自負しているだけあって、決して媚びることなく飄々としています。
でも彼女と暮らし始めて以来、彼女が私が言ったことを聞き返すときに「ああ?」と言うのが、物凄く乱暴に感じられてすごく気になります。
彼女は声が低めなので余計に乱暴に聞こえます。
私の親しい友人たちには、どんなに親しくてもそんな言葉遣いをされたことはありません。
男性でもそんな人は見たことがありません。
親しき仲にも礼儀あり…というか、普通に相手を思い遣る気持ちがあればそんな言い方はできないのではと思います。
彼女にそういう受け答えをされる度に、イライラを通り越して悲しくなります。
彼女にギブ&テイクで言うギブがほとんど見られない部分も気になってきました。
「サバサバしている」と「思い遣りが欠けている」を履き違えているのではないかとも思ってしまいます。
皆さんはこういう女性をどう思いますか?
私の心が狭いだけなのかな…と少し葛藤しています。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自分の業績ではなく、性格を自負する人は、だいたいその性格に憧れているだけで本当はそうではないことが多いように思います、経験上。
多分、質問者さんの推察通り、「サバサバする」ことと「相手をおざなりにする」ことを混同している気がします。
また、
「サバサバ」=「クールにふるまう」
「サバサバ」=「男っぽく」
みたいな。
「ああ?」はやっぱり嫌ですね。
喧嘩売ってるの?と思っちゃいます。
あなたの心の感覚は普通だと思います。
ご回答ありがとうございます。
私も最初は喧嘩でも売られているのかな?と思ってポカーンとしてしまいました。
私の知っているサバサバした女性は、決して思い遣りのない相手をおざなりにするような女性ではないので。
私があからさまに嫌な顔をしたときには、さすがに彼女も言い方を和らげるのですが、結局その言い方は直りません…。
直接彼女に指摘してあげたほうが彼女のためなのかもしれませんが、正直な話、指摘して直して欲しいと強く願うほど彼女を好きだと思えていない自分もいます。

No.5
- 回答日時:
こんばんわ
言ってる彼女は悪気は無いと思うし、相手が嫌な思いしてるって
思ってないと思います
うちの母も あぁ!?って返事します
いらっとします
はぁ???と思います
やめればいいのにって思います
口癖ですよねー。。。
母については言ってもしょうがないとあきらめて
(けんかになるし)あえて言いませんが
その友達について他にも気になる事があるんですか?
口の利き方がいつも乱暴で嫌になる、とか
生活していても思いやりが感じられない、とか
あぁ?って返事だけに関して気になるなら
口癖なんだ悪気はないんだ と思ってあげてほしいかも
ね~!ちょっとその あぁ?って返事なんとかならないの?
乱暴に返されてる気がして気になるんだけど~
傷つくよ~><って言ってみる
さばさばしてるなら
え まじで?気にしてなかったごめーん
なるべく気をつけるね!
って会話になりそうな。。。?
ご回答ありがとうございます。
口癖なんですかね~。だとしたら本人は絶対損すると思うので、言ってあげた方がいいのかなぁ…とも思います。
ちょっと他の面でもあまり思い遣りを感じられないのが残念ですが。
>ね~!ちょっとその あぁ?って返事なんとかならないの?
乱暴に返されてる気がして気になるんだけど~
傷つくよ~><って言ってみる
返し方も是非参考にさせて頂きます。
No.3
- 回答日時:
既婚40代前半のおっちゃんです
言葉使いは「食事のマナー」と同じでその人の「人となり」を一番端的に表すものです。
故に私はこの2つがおろそかな人間は「それなり」の付き合いしかしません。
ましてや「ギブ・アンド・テイク」の「ギブ」が殆ど見られないとの事。
私なら距離をとります。
あと、老婆心ながら・・・
貴女は一人暮らしでしょうか?それなら賃貸借契約書に「契約人数」が定められているはずです。
もし、その内容が「単身に限る」となっていた場合、親・兄弟等が「一晩だけ泊めて」という場合を除き、「契約違反」として何らかのペナルティを課せられる可能性があります。
その点もよくお考え下さい。
不動産屋のおっちゃんからの「余計なお世話」でした。
(これに当たらないようでしたら余計な事を言いました。)
ご回答ありがとうございます。
彼女とは遠隔地での実習のために2ヶ月間寮で一緒に暮らしている間柄です。
質問文に「ルームシェア」という曖昧な書き方をして誤解を招いたみたいで、すみませんでした。
>言葉使いは「食事のマナー」と同じでその人の「人となり」を一番端的に表すものです。
私も彼女の言葉遣いに、「人となり」=思い遣りのなさを見た気がして非常に戸惑いました。
そこからは、彼女の思い遣りのない他の言動もどんどん目に付き始めてしまいました。
私はどんなに親しくなったとしても、最低限の思い遣り・気遣いを持って接することが人間関係を築く上での鉄則だと思っていたので、衝撃でした。
それまではさばけた気の良い女性だと思っていたので残念です。
No.2
- 回答日時:
まあ、乱暴に聞き返されたら嫌な気持ちにはなりますね。
ただ単に「ああ?」と聞き返すのが癖ならそういうものだと割り切れますが、
ギブ&テイクのギブが見られないと仰っているように、
性格そのものに問題があるのなら、
あなたの心が狭いのではないと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
性格に問題がある…とまでは言い切れないのですが、私の周りの人たちに比べるとやっぱり彼女には色んな面で思い遣りがないような気がしてしまいます。
私は一緒に暮らすなら(いくら気心が知れていたとしても)相手のことを気遣いながらじゃないと難しいと思っているので…。
同じ感覚の方がいらっしゃって安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場に、「言ったら」「言って...
-
彼女が「ちょっと待って」が口癖...
-
「でもまぁ」が口癖の人
-
好きな女性の目を見て話しがで...
-
麻婆春雨って夕食のために
-
「ご心配なさらないでください...
-
ベイルインシステムとはなんで...
-
是什麼意思?
-
「心配させないで」ってどうい...
-
今年の7月5日に起こるとやら...
-
心配される人・心配されない人 ...
-
外国人です、聞き取れないとこ...
-
美しいもの、きれいなものって...
-
旦那の帰りが遅い時
-
わざと足を踏んで電車を降りて...
-
彼女が飲みに行くのは心配にな...
-
親を心配させる方法ありません...
-
Celeron D 3.20GHzは Pentium 4...
-
バイト先で私にだけ当たりが強...
-
心って本当にあるんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報