dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在プロボックスバン(FF)に乗っています。
サマータイヤが磨耗しているので、交換を検討しています。
また、スタッドレスタイヤも購入を検討しています。
なお、できるだけ早く購入したいので早めの回答を希望いたします。

・サマータイヤに関して
現在、ブリジストンのスニーカーを履いていますが、今回はバンタイヤを購入したいと思っています。
乗り心地と、安全性能のバランスが取れているバンタイヤを教えていただきたいです。
ちなみに、スニーカーと同じもしくは、それ以上のものがあれば是非お教えいただきたいです。

・スタッドレスタイヤに関して
初めてのスキー旅行に行く予定です。サマータイヤ同様に、乗り心地と、安全性能を重視します。

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

サイトもなにも、ご自身が住まわれてる地域を管轄する「陸運支局」に聞いてみてくだされば、ここでウカガイ立てるよりも「確実」です。



私も以前はカタクナに「貨物用じゃないからダメ!」・・・なんて言ってたのですが、フと気がつけば、「耐荷重能力さえ上回っていれば、貨物車でも 乗用車用タイヤOK!」となってました!(恥)

去年、確実なことが知りたくて、支局で講習があった折に、専門官に聞いてみたところ、
「なにをイマサラ・・・」な表情で説明してもらえました。

ですので、質問者さんも、統轄している陸運支局(要は「車検場」です)にお訊ねになってみてください。

乗用車用は×だから、貨物用のに替えざるを得ない・・・と考えておられるのならば、ここで新しい道が開けたとおもいます。

ただし、私のような「ガンコで偏屈な、時代遅れ野郎」がしきってる整備工場では、一律に「バン用じゃないからダメ!」と言われるかもしれません。
その時には、「支局の人と相談した上で このサイズはOKとした」と言い張ってみてください。

先の私の回答にもあったように、「総重量の1/4の荷重に耐えればイイ」のではありませんので ご注意を。
あくまでも「積載時の『各軸重』」を耐え得るかどうかを問われてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
非常に参考になりました。せっかくなので、乗用タイヤで探してみます。
お盆休みなので、休み中に購入したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/11 04:21

能無し修理工なので あまり良い回答とはいえませんが・・・。



現在はいておられる「スニーカー」と同等以上の乗り心地を、
バン用タイヤに期待することはムチャです。

という以前に、「プロボックス・バン」は貨物車なので、その荷重に耐えられる能力を持ったタイヤを標準装備されているのです、もともとは。
本来、165/13ー6PR というタイヤのはずですが、このタイヤの「耐荷重能力」は 1本で635kgもあります。(空気圧をMAXの3.5キロまで入れた場合)
プロボックスはフル積載した場合の車両総重量は2WDの場合、1565kgですので、いささかオーバースペックでしょうが、エアを3.5もいれる想定ではないため、余裕をもってこのくらいの能力を持たせたタイヤを指定してるのだと思います。

 現在お使いの「スニーカー」、耐荷重はどれだけでしょうか?
タイヤサイドに「ロードインデックス」値が表示されてます。
先ほどの総重量から、1本あたりの負荷能力は「最低でも」392kgは必要です。(1565÷4で。本当は前軸重・後軸重それぞれどちらかでも能力下まわっていてはダメなんですが、簡易的に計算しました。)
「スニーカー」は乗用車用タイヤですので、以前ならば車検に通りませんでしたが、今は「耐荷重能力」がクリアできてればOKとなってます。

ですので、392kgを越えた能力をしめすロードインデックス値「77」以上のタイヤでなければ本来は「危険」とみなされてます。

 http://u14sss22ltd.fc2web.com/etc/tire/tireairpr …

・・・と、長々と述べましたが、バン用に戻されるということなので、こんなことは「要らぬお節介」でしたね。

でもせっかくなので、今主流のバン用ラジアルを紹介しときます。

 http://www.bridgestone.co.jp/tire/r670/index.html
 http://www.bridgestone.co.jp/tire/r600/index.html

 http://tyre.dunlop.co.jp/b_tyre/lt_rib.html#dv01

このなかで、ブリヂストンの「DURAVIS-R670」を履いたクルマが多いですね。
ちょっと前までは「R600」が主でしたのに。

私はダンロップの「DV01」、前輪に付けた場合の、タイヤの肩の減りの早さが気になります。
これはBSの「R600」でもいえることですが。

すみません、実際のって確認したワケでもないのに・・・。
ただ、「貨物用タイヤ」なので、どれも「乗用車」並みな乗り心地は期待できないと思ってます。
(慣れてしまえば、私なんか貨物用だろうが乗用車用だろうがヘッチャラなんですけどね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗用車用のタイヤも履いてOKなんですか…今までダメだと思って履いていたので、ビックリです。
それなら、ロードインデックスの値が、規定値を満たしているものを選べばいいってことですね。
ちなみに、4ナンバーで乗用車のタイヤを履いて車検が通る事を説明しているサイトとかありますかね?
色々検索してみたのですが、見つからなかったのでお教えいただければ幸いです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/14 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!