
会社でOracleのデータベースを使用しているので、自宅で勉強しようと思いネットで検索したところ、制限はつくものの無料で使用することができる
Oracle 10g Express Editionというものを発見し、早速インストールしてみました。
しかし、会社の研修ではsql plusというもので、操作を行っていたのですがこのOracle 10g Express Editionにはsql plusが入っていませんでした
もしかしてこのOracle 10g Express Editionではsql plusは使用することができないのでしょうか?
参考書として、現場で使えるSQLという本に、Oracleのインストール方法とsql plusの使用方法は書いてあるのですが
この本でインストールしているものはoracle database 10g release 2という30日間のみ使用可能なトライアル版であり
今回私がインストールしたOracle 10g Express Editionの説明ではありません。
この本にはoracle database 10g release 2をインストールすると
スタートメニュー→プログラム→oracle -oraclient 10g_home1→アプリケーション開発→sql plusとう順番でsql plus起動させることができますが、私のPCにはスタートメニューにsql plusはありませんでした。
どなたかOracle 10g Express Editionでsql plusを使用する方法を知っているかたはいないでしょうか?
長文かつわかりにく文章で申し訳ございませんが教えていただけると幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
SQL*Plusはデフォルトでインストールされますよ。
スタート→プログラム→Oracle Database 10g Express Edition→SQLコマンドラインの実行
コマンドプロンプトから、
C:\>sqlplus
と打ってもOKです。
※ GUI版のSQL*Plusは付属していません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
棒読みちゃんが起動できないの...
-
子供向けプログラミングのスク...
-
osqleditについて
-
オラクル12C_SQLPlusで実行す...
-
sqlで質問です。 Aテーブルは店...
-
SQLの中上級者へのレベルアップ...
-
SELECTによる表の変換方法を教...
-
開発対象となるアプリケーショ...
-
質問です。 下記のテーブルとデ...
-
Oracleですがsqlで質問です。 ...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの登...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの情...
-
SQLの書き方について
-
SQLについて教えて下さい。 主...
-
sqlで質問です。 idを元にidに...
-
oracleで 10,20, 30, というデ...
-
索引作成について
-
googleプレイの履歴で取得とイ...
-
sql(oracle)で質問です。 テ...
-
オラクルゴールドについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
QNDを使うとクライアント側の情...
-
正しいSQLなのに「ORA-00936: ...
-
sqlplusで接続できない
-
Oracle11gの接続について大至急...
-
Oracleへのリンクサーバー設定...
-
SQL Plus での処理が重い
-
Oracleクライアントの共存について
-
sql plusのダウンロードとイン...
-
MSDE利用時のクライアント...
-
WebからAccess2002へのデータ登録
-
Windows 10 Home で、SQL Serve...
-
11gサーバーに10gクライアント...
-
Mysql+PHP+Apache/サーバークラ...
-
ACCESSからのODBC接続について
-
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
-
データーベースはないがいいで...
-
突然オラクルへ接続できなくな...
-
データソース名および指定され...
-
ORA-12170のエラーについて
-
CloverをインストールしたUSBメ...
おすすめ情報