
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#2です。
補足。動画の色についてはわかりませんねぇ。
ネガポジになっているのなら色調変換→色調反転でできないかな?
色調反転は通常ネガポジにするエフェクトなのでその逆。
もうひとつ。数字が1色だと見づらいかも知れないので見やすくするやり方。
先の方法で数字をつくったら、エフェクトのスタイライズ→膨張を追加。
膨張は不透明部分を選択して指定した色で形を大きくするエフェクト。
大きさを指定して、少しぼかして、青色で作ってみました。
動画に直接テキストをはるとこういうことはできません。
カラーイメージにテキストを作って、カラーキーで色を抜くことで可能になります。
(数字以外のところが透明になるので)

No.4
- 回答日時:
#2です。
>「:29」の部分を表示させないようにする
テキストプラグインではできないと思います。
他のやり方ではマスクを使うとかいろいろありますよ。
たとえば、このようなやり方・・・。
コンポジション1
カラーイメージ(黒)を作成→タイムラインに追加
動画を追加
カラーイメージにテキスト(番号)をエフェクトに追加(文字を白)
キーイングエフェクトからカラーキー(指定した色を抜く)で黒を指定。
マスク(基本形)を追加。指定した形、大きさ、位置で透明にできる。
大きさ、位置を調整(今回は四角で位置のみ変更しました)。
文字の場所を変える場合はカラーイメージのマテリアルの位置を変更
これで29は消せます。
他にもやり方はありますがその辺は勉強です。

No.3
- 回答日時:
#2です。
色の異常?はじめてききました。
考えられるのは、動画のコーデックが対応していないのかもしれませんね。
NIVEの基本はAVIでダイレクトショープラグインをインストールするとその他の動画を取り込めるようになりますが、すべてのコーデックに対応しているかはわかりません。コーデック単体、または、コーデックパックをインストールすれば、あるいは直るかもしれません。もし、コーデックパックをインストールしていなければこちら。
ffdshow
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/ffdsh …
もしくは動画を変換してみる。
オフセットに関しては数字1で1フレーム、1秒で30です(フレームが30の場合)。
計算は30×秒数です。12時間59分59秒フレーム29の場合13(時間)×60(分)×60(秒)×30(フレーム)-1(1フレーム分)1403999で12:59:59:29になります。
あと、元にもどってしまうというのはおそらくキーフレームが違う場所にあるのではないでしょうか。
始めたい位置(ピンクのバー)で数値を入力するとキーフレームができます。
あと、フレームワークスを3.5くらいにしてみるとか?
これはわかりません。私は3.5をインストールしています。

この回答への補足
たびたびスイマセン…
紹介されたコーデックは入れているので、その問題ではないと思うのですが…。フレームワークスも3.5にしているので…
あと、私の説明が不完全だったのですが、言いたかったのは上記の「12:59:59:29」のなかで、「:29」を表示したくないのです。
いわば、普通の時計の表示みたいにしたい、という感じです。
右寄りにして、「:29」の部分を表示させないようにすることは可能ですが、それでは左側に置くことができません…。
No.2
- 回答日時:
これしか知らないので参考程度にしてください。
NicoVisualEffects
http://nicoae.if.land.to/
フリーソフトです。プラグインエフェクトででテキスト番号というのがあり、タイムコードを表示できます。参考に作ってみました。
>たとえば、「12:14:00」からカウントさせて「12:14:01」
オフセットを変更すれば可能です。
ちなみにタイムコードの背景もこのソフトで作ってあります。
タイムコードも見やすくするためにカラーキー、膨張のエフェクトを使用しています。
この回答への補足
ダウンロードして、映像を読み込みましたが、色がおかしく(ネガ反転みたいな状態に)なってしまうほか、エフェクトも追加できませんでした…(このエフェクトはこの形式のメディアに対応していません)
補足日時:2009/12/18 22:09すいません、もうひとつ補足要求をさせてください。
エフェクトは反応するようになりましたが、
12:59:59のあと、13:00:00みたいにすることってできるでしょうか?
そもそも、時刻的な表示が「オフセット」を変更しても反応しません(変更前の表示に戻ってしまいます)。
色の異常はそのままです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- Windows 10 Windows10のメタデータの「メディアの作成日時」は、タイムゾーンによって表示が変わりますか? 3 2022/06/21 02:30
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- Android(アンドロイド) AQUOS ZEROの使い方教えて下さい 2 2022/03/27 17:21
- デジタルカメラ 録画した4K動画を、フルピクセルで再生したい 5 2023/05/10 00:05
- Excel(エクセル) IF 関数で「〇〇 という文字を含む場合」の分岐処理で表示された数字はSUMで数字集計できますか? 3 2022/08/02 16:29
- Excel(エクセル) Excelシフト表 固定シフトの自動変換化 1 2022/04/14 16:10
- その他(映画) 昔の映画の3Dリメイク版。どうやって作るのか? 4 2023/02/16 10:17
- Windows 8 Route Generator の使い方 1 2023/05/03 00:36
- その他(パソコン・周辺機器) iPhone→ PC取り込んだHDR動画が白くなってる 1 2023/07/24 22:55
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急】フォトショップの「自...
-
「人と関わる」「人とふれあう...
-
どういう意味
-
ctrl+c(copy)を実行するbat構文
-
サッカーのプレイヤーの下に出...
-
Adobe premireやアフターエフェ...
-
ザベストテン風ランキング動画...
-
バッチ処理が一枚の写真しか処...
-
フォトショップ 今の作業をもう...
-
Adobe Premiereでのコマ落とし
-
Illustrator の効果・ぎざぎざ...
-
VSTPluginsのMeldaが使えない
-
VC++ オリジナルDLLを使用する...
-
MMDが重いです。
-
Imagereadyでgifアニメを作成し...
-
PHOTOSHOPのアクション(バッチ...
-
CapCutで、人の目からビームを...
-
Maya 変な影
-
photoshopのアクションが消えて...
-
ViaVoice98をXPで利用したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】フォトショップの「自...
-
どういう意味
-
ザベストテン風ランキング動画...
-
CapCutで、人の目からビームを...
-
Illustrator の効果・ぎざぎざ...
-
画像解析ソフトImageJでの楕円...
-
ctrl+c(copy)を実行するbat構文
-
フォトショップ 今の作業をもう...
-
Adobe Premiereでのコマ落とし
-
MMDが重いです。
-
バッチ処理が一枚の写真しか処...
-
VLCメディアプレイヤーでのコマ...
-
MMDモーションデータのフレーム...
-
クラリスインパクトのファイル...
-
fzdファイルを開く方法
-
くら寿司のパネルで売り切れは...
-
After Effects 作成したエフェ...
-
「人と関わる」「人とふれあう...
-
エッジ
-
capcutでの編集についてです。 ...
おすすめ情報