
はじめまして。現在アンプシュミレーターの買い替えでPOD X3を
検討中なのですが、サイトを見るとPCとダイレクト接続出来るみたいなのですが、コレはオーディオ・インターフェイス(以下AI)も兼ねているのでしょうか?
もし、そうなら現在AIはUA-25EXを使用しているのですが
どちらが優秀でしょうか?
またVO用のアンプシュミレーターも兼備してる様ですが
それに関しては、所有しているDigitechのVocalist4
を使用したいのですが、その時はX3は単純にAI単体として利用出来るのでしょうか?
それともその時だけはUA-25EXを使用した方が良いのでしょうか?
是非、実際にご使用されてる方からのアドバイスをお聞かせ下さい!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>コレはオーディオ・インターフェイス(以下AI)も兼ねているのでしょうか?
一応は、オーディオインターフェースとしての機能はあります。
>そうなら現在AIはUA-25EXを使用しているのですが
>どちらが優秀でしょうか?
私の主観になりますが、出力音の質はUA-25EXの方が良いです。
また、POD X3のLRのOUTPUTは、言ってしまえば「ギター仕様」なので、UA-25EXほど使いやすくありません。
よって、実質的にはギター録音時に特化して、POD X3のヘッドフォン端子から、ヘッドフォンでモニターしながらギター録音をする…という点では使いではありますが、ミキシング時はUA-25EXを使う方が圧倒的によいです。
私自身は、ギターパートを録音する時はPOD X3→オーディオインターフェース(UA-25EXじゃないけど基本仕様は同じタイプの物)→PCとして、モニターはオーディオインターフェースで行うのを定番としています。
POD X3は「エフェクタ兼ギターアンプシミュレータ」と割り切った使い方です。もちろんオーディオインターフェースには、シールドケーブルでアナログ接続です。
>またVO用のアンプシュミレーターも兼備してる様ですが
>それに関しては、所有しているDigitechのVocalist4
>を使用したいのですが、その時はX3は単純にAI単体として利用出来るのでしょうか?
上記のとおり、POD X3の単純な仕様の上では、オーディオインターフェースとして利用する事はできますが…
Vocalist Live4 でいいんですかね? その機種は私自身は使用経験はないですが、スペックを見る限り、POD X3のVo関係の機能よりVocalistの方があらゆる点で上と言い切れそうですので、Vocalistのユーザーなら、POD X3のVo機能は「無くても良いおまけ」と言って良いかと。
私だったら、Vo.系はVocalist経由でUA-25EXへ…ギターはPOD X3からUA-25EXへと、それぞれ独立して使いすべてUA-25EXへ集約します。
繰り返しですが、オーディスオインターフェースとしての音質と使い勝手は、US-25EXの方が遙かに上です。
POD X3をオーディオインターフェースとして使うことに少しでもアドバンテージがあるのは、ギターのみ単体で録音入力の時だけですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ ホームシアターの構築方法についてアドバイスをいただきたいです。 2 2023/08/06 18:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- プリンタ・スキャナー スマホからプリンターに接続してテキストも印刷する事が出来ますか? 4 2022/05/14 01:54
- モニター・ディスプレイ 【ウルトラワイドモニター検討中】 2 2023/08/08 13:06
- デスクトップパソコン 自作、空冷でハイスペックなIntelCPUのPCが欲しい。どのような構成がいいでしょうか? 7 2023/07/25 13:16
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- デスクトップパソコン PCの移行について 7 2022/12/31 23:12
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMロック未解除のスマホを購入予定なのですが 3 2022/12/29 00:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Logic Expressで楽器の取り込み
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
MartinとPro Martinの違い
-
ギターの塗装剥げは、無視して...
-
AD-950 N:オール単板仕様 に...
-
ラッカー塗装は本当にギターに...
-
Fermaというギターについて。
-
チューニングをわざとずらした...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
ストラト、3点止め及び4点止め...
-
ベース(ギターも可)の白いボ...
-
トップラッカーにするくらいな...
-
いとしのレイラのタブ譜
-
ギター3人で簡単な曲はあります...
-
アコギでJAZZは可能?
-
カッティングシートの上からの...
-
エレキギターは雨に降られても...
-
エレキギターの音が出ないので...
-
古いミニクーパー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINE6 POD X3の接続例について...
-
ローウェル・ジョージが弾いて...
-
ギターやヴォーカルの音だけを...
-
録音したギターの音の加工について
-
Macで打ち込み
-
Logic Expressで楽器の取り込み
-
ベースのマルチエフェクターに...
-
RadioLineでギターを録音すると...
-
シンセサイザー!!ヤマハVSロ...
-
cubaseでguitar rigをステレオ...
-
別のトラックの音まで録音され...
-
QY70とQY100
-
オーディオインターフェースに...
-
ギターをスローで録音は可能で...
-
MTRを購入したのですが。
-
VSTアンプシュミレータの使い方...
-
エレアコにはプリアンプ内臓の...
-
貴方ならどっちのミニギターを...
-
ギター信号を2つ(複数に)わ...
-
エレキギターの録音方法
おすすめ情報