【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

1970年台初めに高校生だった私は夏休みに友人と天体望遠鏡を担いで九州の久住山系の坊がつるに登り、満天の星空を見て感激しました。肉眼でさんかく座のM33銀河が見えるなど、星がたくさん見えすぎてかえって星座の形がたどりにくくなった記憶があります。その後、最近の10年間には福島県の浄土平に数十回登り、ハワイのマウナケア山の中腹などにも行きましたが、高校生の時の坊がつる以上の星空にはめぐり逢えていないような気がします。この理由としては星空そのものが光害などで見えにくくなっていることに加え、年をとって視力が落ちたことや、最初に見た満天の星空だったので実際以上に印象が強かったことなども挙げられるかと思います。

そこで、往年または現役の天文少年(少女)の皆様にうかがいますが、皆様がご覧になった中で最も印象に残っている美しい星空は、いつどこで見たものですか?

A 回答 (8件)

乗鞍岳(長野県/岐阜県:標高3026m)の畳平駐車場2700mですね。



 乗鞍岳は長野と岐阜の県境に有り23の峰の総称で、現実的には国内で最高の星空が見られる場所です。東京大学の宇宙線観測所や、国立天文台乗鞍コロナ観測所もここに有ることがその証です。中部山岳地帯の奥深くに位置し、暗さも申し分なく全国から大勢の天文ファンが集まる所でもあります。私自身も50回以上行っています。他所でも色々星空を見ていますが全く歯が立ちません。北アルプスの高山に登っても、立山の室堂宿泊でも富山方面が明るい為今ひとつだと思います。

 他では、少し劣りますが中央アルプス・駒ケ岳(長野県2956m)の千畳敷カール(2612m)のホテル千畳敷に31cm反射赤道儀を備えたドームも設置、宿泊者は天体観望ができる(但しドームのみ冬季は閉館)。更にランクの下がる所では、しらびそ峠(長野県下伊那郡上村)などもあります。富士山や八ヶ岳などは明るすぎて綺麗では有りません。

 星の綺麗さにはまず標高が高いことが一番です。畳平の標高2700mの所から高度を500m落としただけでも既に雲泥の差です。付帯条件として暗いこと(特に新月の日)、空気が澄みきっていること。いくら本土から離れた離島でも標高が低くてはダメです。
 但し、当然ですが天候に左右されます。日によって空気の澄み具合は違います。乗鞍でも澄み具合が完全でない日も有ります、そういう日は他所ではもっと悪いです。好天でも運悪くガスがかかっていれば見えません。サッとガスがとれるのを待ちます。

 乗鞍の晴れている時は、一年中、天の川がくっきり東西方向に橋になって見えています。満天の星空、流れ星も運がいいときは1分間に20~30個位見える時もあります。特に新月の日は完璧です。また夏にも拘らずオリオン座が東の空に見えるのは圧巻です。

●乗鞍岳 畳平 標高2700m(シャトルバス・タクシーでOK)
マイカー乗り入れ規制に伴い、宿泊客でないと満天の星空を堪能できる機会がなくなったのが残念です。
http://www.360navi.com/photo/22gifu/03norikura/1 …
http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/sangaku/ …

http://www.h5.dion.ne.jp/~hoshi52/norikura.html
http://www.chitanet.or.jp/users/stern/norikura00 …
http://earth.endless.ne.jp/users/zaki/mini/norik …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答をいただきありがとうございます。確かに観測地の標高は星空の見え方を左右する大きな要素だと思います。見え方だけを考えれば高ければ高いほど良いのかも知れませんが、高山病の心配もあり一般人には限界があります。(私は標高約4200mのマウナケアの山頂付近で気分が悪くなりました)その意味からも2700mの畳平は貴重ですね。私は行ったことがありませんが、ぜひ行ってみたいと思いました。

お礼日時:2009/12/20 23:44

私は昨年行ったマウナケア山の標高3900m地点で見た星空です。



周りは何の光もないのに、星明りで自分の手のひらが白く見えたのが印象的でした。
星って明るいんだな~と思いました。

あと、標高が高いのと周りにさえぎるものがなかったので、自分の足と同じ高さに星がありました。
星は見上げるものだと思っていたので、感激しました。

しかし酸欠状態になった私は、もう少しでお星様になるところでしたが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。マウナケア山の星空はすばらしいですね。私は標高2800mのオニヅカセンターで見ましたが、3900m地点はもっと美しいのだろうと想像します。

お礼日時:2009/12/23 21:49

 天文少年ではありませんが・・。



 数年前、富士山の付近に勤めていた時期、夜中に流星群を見たことがあります。
 都会とは比較にもならないほど澄み、(富士山以外)障害となるものがないため、広々とした夜空を、堪能しました。数十の流星を見ました。あいにくと願い事は叶いませんでしたが、あの空を見れただけでも感謝しています。

 普天間基地米軍の移転候補になっている米軍基地の付近ですが、名称は失念しました。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。「富士山と流星」ですか、写真を撮影に行きたくなりました。

お礼日時:2009/12/22 06:00

家族で行ったか友達と行ったかは忘れましたが、長野県。

白樺湖の近く辺りのペンションに泊まったのですが、そのとき見た星空がきれいでした。天の川もはっきり見えて、流れ星もいくつか見ました。誰といつ行ったかもはっきり覚えていないのにその星空だけははっきり覚えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり長野県の星空という回答が多いですね。(予想はしていましたが)

お礼日時:2009/12/22 05:56

だいぶ昔まだ若い頃、ブラジルのサンパウロに住んでいたとき、田舎町に車で向かっていた。

夜8時ごろだったかな。街灯もない土の道路で車がエンコした。一行は4人でそのうちの二人が車のメカに詳しい人間を呼びに3キロほどの道を懐中電灯を照らしながら歩いて行った。ぼくはもう一人と現場で待った。車などほとんど通らないド田舎の山の中の道であった。ぼくは車のライトを消した。真っ暗闇になった。遠くにほんのちょっと町のあかりが見えただけだった。しーんとしていてなにも聞こえなかった。そこでぼくは空を見上げたらすーごくきれいな星空だった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。都会から田舎へ行った時、車のライトを消して、車から降りて初めて見る星空は強い印象を与えますね。

お礼日時:2009/12/20 23:23

天文観測が趣味ではないのですが、そんな私でも感動した星空があります。


まだ学生だった1988年の夏、長野県の菅平高原でキャンプに参加した時の事です。夜間登山というプログラムがあり、確か根子岳だったと思うのですが、登山途中の休憩時、空を見上げると、降るような星が目に飛び込んで来て...星ってこんなに沢山あったっけ? 一番よく分かるはずのオリオン座を見つけるのさえ難しかった程の満天の星、はっきりと見える天の川、手を伸ばせば届きそうという表現が正にぴったりの情景に驚きと感動の余り声も出ませんでした。
星空を見てあんなに感動したのは後にも先にもこの時だけですが、あの星空は今でも深く脳裏に焼き付いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに高い山に登って見る星空は見事ですね。私も学生時代に星仲間と北アルプスの縦走をしたことがあります。ただ、昼間登山で疲れてしまって、夜中に長時間星を見るだけの体力が残らないのが難点かもしれませんが…。

お礼日時:2009/12/20 23:08

2.3.他の回答ないので追加。

改行。
3.7.天窓から覗くプラネタリウム。改行。
5.7.映画トゥルーマンショーとまでは行かなくても、自宅丸ごとプラネタリウムで覆ってしまうものアリでしょうか。改行。
7.1.妄想系脳内楽団cRASHcRUSHcLASHさに。改¶。
    • good
    • 0

わたくしはオリオン座と北斗七星のみ識別可能な人物像であります。


2.これまDでに視たもっとも美しい星空は実家のある田舎でであります。。
5.二個しか選択肢が無いのでおりおんざです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/20 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報