dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JW_WINで中国語を表記したいのです。
windowsXPでJW_WINを使って図面を描いています。
今回、図面中に中国語(簡体字)を表記しなければならなくなったのですが、
文字入力でピンイン(アルファベット)を入力し、簡体字に変換すると、
簡体字が表示されるのですが、確定させると、簡体字が「?」になり、
簡体字を図面中に記入できません。

おなじパソコン上で、ワードでは、問題なく簡体字が入力できます。

JW_cadで、中国語(簡体字)を使う方法がありましたら、教えてください。

A 回答 (4件)

No3です。


改めて文字入力ウィンドウを確かめてみると、どうもJWCADのフォント一覧はPCにあるフォント全てが載るわけではないようです。
日本語以外のフォントや細かいフリーフォントは載っていませんでした。
となると、CWコードとやらのフォントがJWCADで使えるかどうかも心配になってきます。
商品として出す以上その辺のことは考えて作ってあると思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SortaNerdさん

ご回答ありがとうございます。

>となると、CWコードとやらのフォントがJWCADで使えるかどうかも心配になってきます。
>商品として出す以上その辺のことは考えて作ってあると思いますが…。

やっぱり、CWのIMEを入手するか、すでに持っている人をみつけて、JW_WINと組みあわせて
使ってもらうしかないですね。

JW_WINに簡体字を表示させることができるまで、情報を探すつもりです。

お礼日時:2009/12/27 10:10

>■対応アプリケーション:


>・CWコード:ワープロ、表計算、グラフィックソフト等で入力領域においてフォントの指定と表示が可能なアプリケーション
ということですので、たぶん大丈夫でしょう。
恐らく、日本語の文字コードに中国語の文字を割り付けた特殊なフォントを使って文字を表示するということなのでしょう。
    • good
    • 0

サイト張り忘れました。


  http://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtop …
    • good
    • 0

こんにちは。



 JW_cadはUnicodeに対応していないから化けてしまうのだと思います。
 下記サイトを参考にしてください。

では。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

akina_lineさん。

間髪を入れないご回答をありがとうございました。

ご紹介いただいたサイトを読みました。
結論からゆーと、ユニコードが使えないプログラムであるところの
jw_winでは、jw_winの設定をどういじっても、中国語を表記することはできません。
また、XPの設定をどういじっても、中国語を表記することはできません。
とゆーことでしょうか?

その後、本日いろいろ調べましたが、

ChineseWriterとゆーソフトがあるそうで、そのソフトに組み込まれているIME、
CW-IMEとゆーのですが、

「CW-IME:Adobe Illustratorに代表されるグラフィックソフトなどで、中国語の入力を行えるIMEです。デザイン、印刷業界からの圧倒的な支持に加え、近年では日本国内に設置された金融機関のATMにも、中国語の入力と表示を目的として、フォントと共に採用された実績のあるIMEです。」

とゆーのがありました。ン万円するソフトですが、IMEのほかにも、辞書やら
いろんな機能てんこもりの中国語関連ソフトのようです。

私が欲しているのは、ユニコードをサポートしていない日本語のソフトに
中国語を表記したいということだけでありますから、このIMEさえ入手できれば
いいのですが、このCW-IMEがAdobe Illustratorだけでなく、JW_winにも対応するの
が間違いなければ、即購入するのですが、それを確かめる術がありません。

どなたか、ChineseWriterとJW_WINをお使いの方はいらっしゃいますか?

お礼日時:2009/12/25 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!