
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オートシェイプ図形の色の塗りつぶしは、図形単位になります。
自由な図形を描くには、オートシェイプ→線→曲線またはフリーフォームを使います。
曲線またはフリーフォームは、任意の位置をクリックして行くと、連続した曲線または直線を描画することができます。
最後にクリックする位置を、図の描き始めの最初の位置にすると、閉じた図形になります。
描いた図を右クリック→頂点の編集で、頂点を移動したり、追加、削除して、形状を変更することもできます。
参考に、曲線とフリーフォームで描いた図に円を重ね書きした画像を、下記に添付しました。
描いた図形を、他の図形で区切っても、実際は重ね書きをしているだけで、木々っている訳ではありません。
従って、色分けをするには、それぞれの色の図形を描いて、並べるようにして配置することになります。
Wordで作図する以外の方法として、ペイントその他の画像編集ソフトを使って作図や塗りつぶしをして、その図をコピーしてWordに挿入/貼り付けする方法もあります。
画像編集ソフトの場合は、境界線で区切られた範囲を塗りつぶしすることができます。

お礼が遅くなりました。
すいません。
塗りつぶしは図形単位しか出来ないと言う事で、
なんとか教えていただいた方法で図形を重ねて作成できました。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
閉曲線(四角形の直線も含む)内で単一なら、オートシェイプの書式設定で塗りつぶしー色指定で色が付く。
開曲線や、閉(開)曲線と2点それ以上で交わる線で作られる閉区間は、そこだけを塗りつぶしで色はつけられない。
ワードはそこまでサービスしてなくて、別のソフトを使わないと。
オートシェイプの線のフリーフォームは、閉じれば内部に色がつき、空いている場合は口をふさいだ形で
色が付くようだ。
両カッコなども塗りつぶしが効く。
線以外の図形でオートシェイプの種類ごとにやってみるほか無いと思う。
ちなみに塗りつぶしの閉範囲の捉え方って、コンピュタ処理的には難しいものだと思う。人間には一見してわかることかもしれないが。
御礼が遅くなりすいません。
フリーフォームで塗りつぶしが出来ると言う事で、
図形を重ねる方法とあわせて、
何とかできました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ワード?
MS-WORDですか?
ソフトウェアの名前は正しく書きましょう。
回答は・・・
出来ません。
図形描画機能は、お絵かきソフトではないので、それは出来ません。
お絵かきソフトを使って書いてから、それをMS-WORDに貼り付けるのが良いですよ。
MS-WORD上でやる方法が一つだけあるのですが、それをここで文字で説明するのは面倒くさいです(・´з`・)
ヒントは、図形描画の中の「線」の「フリーフォーム」を使って書くことです。
そして、たとえば、顔を書くとしたら、輪郭、髪の毛、眉毛、白目、黒目、目の輪郭、まつ毛、などとパーツも作って重ねてきます。
要領は、クリップアートと同じ作り方です。
これだとパーツ単位で色を変えられるので、それを重ねれば、右半分だけとか、円の中心だけ色を付ける様なこともできます。
かなりの努力が必要です。
お礼がおそくなりました。
MS-WORDです。
このソフトは図形を描いたり塗ったりするのに、適したものと思っていましたが、そうではないようですね。
なんとか図形描画を重ねて、作成できました。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの値を元に図形の色を変えたい 2 2022/05/11 01:37
- Word(ワード) ワード。フリーフォームの使い方が分かりません。 1 2022/10/06 16:18
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ワード。頂点の編集。 4 2022/09/28 14:14
- ノートパソコン Open Office.orgのDrawで描いた図形の塗りつぶしをしたい 1 2022/03/22 19:24
- Word(ワード) ワードの背面や前面 5 2023/01/28 11:50
- 数学 『4色問題⓵』 9 2022/10/24 06:54
- 数学 空間図形:離れた線分の間の角度 4 2022/11/08 14:53
- Excel(エクセル) excelのオートシェイプを使って 1 2023/01/03 16:54
- 数学 数学2 軌跡を求める問題の記述について 6 2022/05/11 00:24
- 数学 三角形の3つの頂点から出る3本の直線が1点で交わる条件で 「少なくとも1本の直線は、角の二等分線であ 2 2023/02/21 21:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
写真を上下2枚ずつ均等に配置
-
パワーポイントの表を左90度回...
-
エクセルでの図形の書き方
-
パワーポイントで任意の文字に...
-
【PowerPoint】塗り設定のコピ...
-
“ここにコピー”が一発で出ません。
-
【Word2000】丸付き数字と矢印...
-
らせん スパイラル を書きたい。
-
パワーポイントで、コピーした...
-
PowerPointのオートシェイプ
-
線の長さ
-
パワーポイントで立体を作った...
-
Excelで挿入した矢印を平行に揃...
-
EXCELでも、WORD描画キャンバス...
-
ワードの組織図を横にする
-
Excel2007で文字の下線の色を変...
-
Wordのオートシェイプの十字キ...
-
エクセルのコメントの引き出し...
-
オートシェイプで90度に折れ曲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
エクセルのコメントの引き出し...
-
パワーポイントの表を左90度回...
-
エクセルやワードにおける図の作成
-
写真を上下2枚ずつ均等に配置
-
【PowerPoint】塗り設定のコピ...
-
エクセルでの図形の書き方
-
パワーポイントで立体を作った...
-
Excel(エクセル) 2010で画像の...
-
線の長さ
-
PDFに挿入した図形を丸ごとコピ...
-
EXCELでも、WORD描画キャンバス...
-
オブジェクトをカウントする
-
パワーポイント 接続ポイント解除
-
エキセルで2重マルを作るには?
-
Excel2007で文字の下線の色を変...
-
Excelで挿入した矢印を平行に揃...
-
図形の移動をカーソルキー(矢...
-
【大至急】パワーポイントで矢印
-
【Word2000】丸付き数字と矢印...
おすすめ情報