プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、オーラスでぼくに親が回ってきました。ぼくは最下位でした。ぼくは「いまから八連荘をしてトップ取るぞー!」と言いました。
すると対面の雀士が、「八連荘しそうになったらわざとチョンボして親を流しちゃうよ」と言いました。彼のルールではチョンボがあれば親は流れて下家に移るそうです。
そこで質問です。
1.チョンボをしたのが親であれ子であれ、チョンボがあったら親は流れるのか?
2.もしそうだとしたらオーラスで親が流れたら西入になってしまいますが、うちでは「西入なし」のルールにしているのでゲーム終了となってしまいます。最後の勝負がチョンボでゲーム終了なんておかしいと思うのですが、詳しい方、お答え願います。なるべくローカルルールではなく東京のリーチ麻雀店でのルールを教えてください。

A 回答 (2件)

通常はチョンボをしても親は流れません。


積み棒も増やさず、やり直しです。
(=そのチョンボのあった局がそもそも存在しなかったものとし、
 マンガン払いを行い、再開)

仮に、質問者様の友人のおっしゃるとおり「チョンボは親が流れる」
ルールを採用します。南四局であなたは南家、ウマは10-30、
東家   5000
南家  20000
西家  38000
北家  37000
としましょう。順位を1つ上げることすら、ハネ満ツモでも
マンガン直撃でも足りません。3位のままです。
倍満ツモかハネ満直撃が必要です。赤なしルールではかなり厳しいでしょう。
一方、あなたが4位に落ちる可能性は親が連荘しまくる、親に
ドラドライーペー7700を振り込む、などいくらでも考えられます。
で、配牌を見ました。
一三七235(679)南西西中 ドラ表示四
これでは倍満ツモやハネ満直撃など期待できません。
となると、配牌を見たこの瞬間の最適戦略は
「山を破壊してチョンボ→8000点払い3位でゲーム終了」となります。
このようなことが罷り通るのはまずいので、チョンボの場合は
何もなかったことにしてやり直し、という取り決めが必要になります。
質問者様のおっしゃるとおり、チョンボで流れてゲーム終了、ということは
あってはなりません。

なお、フリー雀荘の場合ですが、今回の例でいうと、南家と西家が
グルであれば確実に南家が同じ行為に走るでしょうから、
チョンボがあった場合の扱いは厳密に取り決めているはずです。
(まあ、やれば出入禁止にはなるでしょうが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご回答をありがとうございました。

お礼日時:2009/12/31 05:42

>彼のルールではチョンボがあれば親は流れて下家に移るそうです。



関西のローカルルールでもそんな変な話は聞いたことがありません。

親が丸損ですからね。。ありえない。
おかしなローカルルールとしか思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関西でもそうですか。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/31 05:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!