
場違いとは思いましたがあえて質問させていただきます。
自分はコンピュータに関しての知識は全くないずぶの素人です。
近い将来国民総背番号制なるものが現実味を帯びてきましたがその実施に際しては新しいシステムなりプログラムの開発が必要かと思います。
その時技術者がわざと個人情報が流出するようにプログラミングしたりできるのでしょうか?
それともそんなプログラミングをすればすぐにばれるのでしょうか?
自分のレベルでは全くの信用問題で後で発注者側の国や県などがプログラムにそういった仕掛けがないかなど確認できないように思いますがいかがでしょう?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
可能性だけで論ずれば可能性はあります。
噂に過ぎませんが、「Microsoft製OS(Windowsとかだな)にはスパイウェアが仕込まれている」という話しも・・・ごく初期に政府機関の依頼で取り入れたところ、システムのコアに潜り込んだため、今はMSのプログラマも迂闊に手を付けられないとのこと・・・あくまでも噂で、根拠は???ですから・・・あ、「エンジニア」というより「プログラマ」の方が馴染むんじゃないかな?
で、公共事業体の発注は入札により業者を決めますが、入札には事業規模や実績などの書類を届け出て審査を受けないと参加できません。
入札に参加する段階で、ある程度の実績(信頼)が求められます。
契約書にセキュリティに関する条項(情報流出に関する金銭的保証なども)が盛り込まれているでしょうし、セキュリティに関する事故を起こしたら会社の存続に関わるでしょうから、受注企業も十分な対策を取っているでしょうね。
#1さんの回答にもありますが、ソフトウェアの開発は複数のチームによる共同作業で行われるのが普通で、最低限、開発と動作・セキュリティの検証は別のチームで行われるでしょう(まして、住基台帳レベルとなれば、非常に高度な信頼性が求められますね)。
会社全体が一致してスパイウェアを仕込むのなら多少は可能性が出てきますが、誰か1人でも”脱落”すると、すぐに発覚しそうですね・・・
仮に開発部門でスパイウェアを仕込んでも、検証部門で発覚する可能性が高いでしょう。なお、検証部門でスパイウェアを仕込もうとしても、ソフトウェア自体の動作がおかしくなるでしょうから(今のソフトは、非常に複雑に入り組んでいるため僅かな改変でも影響があります)まず、不可能ではないか と。
何よりも、信頼性(動作の安定性も含みます)を重視すると検証だけでも複数のチームで行われるでしょうから、それだけ発覚の可能性が増えます。
「国家乗っ取り」を企図するような組織が受注するのなら兎も角、質問者サマの心配は、現実的には「取り越し苦労」でしょう。
No.4
- 回答日時:
できるか、ばれるか、は分かりませんが、発注者側が納得できるような
試験結果は付くでしょうから、全くノータッチというわけでは無いと思います。
少なくとも今の私の周りの状況では、流出操作の手間(リスク)は、
(個人情報の値段を考えると)割に合うものではありませんから、
エンジニアが悪意をもって操作するメリットがありません。
No.3
- 回答日時:
すでに回答があるとおり、「個人で意図的に」忍ばせるのはまず無理です。
動作検証なんぞしない。
作っただけでソースの納品もしない。
セキュリティ?バッファオーバーフロー?なにそれ?
とかいうようなところに談合なりで依頼するとか、天より御降臨いただいた方のいらっしゃる企業などに丸投げする。などということが無ければ…ですけどね。
また、時間が無くて検証が足りない。とかいう場合もありえますが。
政治屋さんには科学的考証とかそういうのは不要なので、「検証が足りない」と言っても、期日優先になるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワポ リボンとツールバーに開...
-
めちゃくちゃ行為の時優しい男...
-
【50代〜70代の男性に質問です...
-
AVについて
-
セフレが行為中笑うっていうか...
-
不貞行為の無い証明
-
Android端末のwifi優先順位設定...
-
なぜAVで制服ルックなどという...
-
長時間のアイドリングは何らか...
-
いつも彼と行為をしてて私が攻...
-
同性愛・性的な事についてです...
-
外部HDDの使用時間などを知るア...
-
Camo Studioというアプリが勝手...
-
スマホアプリ
-
本免受かる自信がないです…… 二...
-
スマホでの認証コード入力について
-
今、兄とその彼女が行為中です ...
-
ニューハーフが出るAVについて
-
セクストーション被害に遭いま...
-
ブルセラショップについて違法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワポ リボンとツールバーに開...
-
開発
-
C言語で書いたファイルをiOS用...
-
RAD StudioとC++ビルダーの違い
-
今まで、疑問だったのですが、 ...
-
androidタブレットをwindowsに...
-
開発工数と開発期間の関係について
-
J2SDKとJDKって一緒??
-
SDKを開発できるようになりたい...
-
API???
-
独学でアンドロイド開発勉強・...
-
量子コンピューターで何ができ...
-
プログラマー
-
ウォータフォール開発が必須と...
-
gccについて
-
クリエーターの知識
-
自動プログラミングシステムは...
-
Node.js はどうやって公開する...
-
日本のソフトウェアが弱いのは...
-
ソフト開発の一連の流れが解説...
おすすめ情報