
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
この辺、役に立ちますでしょうか?
ただし、指標にすぎず、社内の規定やメンバのスキルで全然変わります。社内の過去の実績値を使うことをお勧めします。
ご回答有り難うございます。
JUASからこのようなレポートが出ているとは知りませんでした。
「ソフトウェアメトリックス調査2008」を何とかゲットして読んでみようと思います。
No.2
- 回答日時:
No.1です
>
>「それでしたら通常よりもα人月余計にかかります」と返答するときの
>「α」を計算する式のようなものを探しています。
>
ソフトウェア工学などのまともな裏付けのある計算式は
存在しないと思います。
インドとの時差を利用した24時間三交代制などで
期間短縮にトライしたような話は聞きますが
どれだけ成果がでているのか?
また標準費用の何倍になるのか?
そもそも、そんなことをしたら必ず破綻・崩壊しますよ
「デスマーチ」で検索してください
最適開発期間よりも短い期間で開発することは
不可能と考えたほうがよいのでは?
http://www.publickey.jp/blog/09/post_56.html
http://www.publickey.jp/blog/09/post_58.html
ご回答ありがとうございます。
確率分布の記事は興味深く読ませて頂きました。
納期を半分にするのはどうやっても無理ですよね。
例えばCOCOMOだと、要求開発期間率(要求開発期間÷最適開発期間×100)が75%だと工数は1.23倍かかるとされています。
ちなみに75%を下回ると開発困難とされているので、その程度までの工期短縮なら可能だと考えられているのではないかと思われます。
ただ、COCOMOにしても、どういう計算式でこの値になっているのかが分からなくていろいろと調べている次第です。
No.1
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
最適開発期間の公式はいくつかあると思うのですが、
例えば、ユーザに「もっと短い工期でお願い!」と言われたときに、
「それでしたら通常よりもα人月余計にかかります」と返答するときの
「α」を計算する式のようなものを探しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
類似画像検索について。
-
パワポ リボンとツールバーに開...
-
スマホアプリを開発できるよう...
-
量子コンピューターで何ができ...
-
めちゃくちゃ行為の時優しい男...
-
外部HDDの使用時間などを知るア...
-
【50代〜70代の男性に質問です...
-
アプリ 2回目誘われない女性で...
-
iPhoneでiTunesストアやレコチ...
-
人を指差す行為について 先月か...
-
スマホでの認証コード入力について
-
抜くとかおかずにされるとはど...
-
野外で露出し、自慰行為を行っ...
-
2回目のデートの誘いは女からし...
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
セフレが行為中笑うっていうか...
-
この間酔った勢いで知らない人...
-
アプリやソフトのダウンロード...
-
ブラウザとアプリ 安全性の比較
-
インドでは自慰行為をする際、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワポ リボンとツールバーに開...
-
RAD StudioとC++ビルダーの違い
-
C言語で書いたファイルをiOS用...
-
PHP Ruby Perl の3言語の特徴...
-
お世話になります。
-
プログラミング未経験です。こ...
-
androidタブレットをwindowsに...
-
開発
-
ソフトウェア開発データ白書 SL...
-
業務におけるandroidアプリ開発
-
プログラミングや設計を教えて...
-
Androidアプリを開発するときに...
-
自動プログラミングシステムは...
-
Web動的プログラム開発時、最低...
-
1からの環境開発
-
SDKを開発できるようになりたい...
-
開発工数と開発期間の関係について
-
スパコン「京」の本当の意義
-
GUI開発フレームワーク
-
未来のことを考えるととてもワ...
おすすめ情報