dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不快なCM

檀れいの金麦のCM
広末涼子の胃薬のCM

…どう表現したらよいのかわからないのですが、
同じ感じで何だか不快なのは私だけでしょうか(^_^;)

A 回答 (51件中21~30件)

私も金麦嫌いですー!金麦嫌いっていう人多いですよね。


壇れいがいう押しつけがましいセリフも嫌だし、明らかに男性だけをターゲットに絞ったセリフも嫌い。
それとグリコポッキー。不評の原因はダンスなのか、出演者なのかわからないけど、テコ入れでメイン以外の出演者を増やしたとネットで見たけれど、増える前も今も好きじゃない。ガッキーの時はよかったから、やっぱりCMキャラクターがよくないのかな?
それから、グリコの大人になった磯野家!どーゆー人選であのメンバーになったのか不思議。特に浅野忠信=カツオとはどー考えてもイメージできない。カツオのような悪ガキ的な要素はちっとも見えない・・
後はチュート徳井さんがモナリザに扮している飴のCM。何でモナリザなのか全く意味分からないし、最初誰なのかと思った。それが狙いなのかわからないけど、徳井義実ってスーパー出してるのもなんだかな・・って。何をいいたいのかさっぱりわからないCMにはイラっとします。

この回答への補足

追伸

“何を言いたいのかわからないCM”ありますよねー!

CMには必ず意図するものがあると思うのですが、クリエーターや企業の広報担当と感覚が違うのか、さっぱり伝わってこないCMってあります(^_^;)

プレゼン能力!←ツッコミ

補足日時:2010/02/03 16:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

金麦シリーズが意外と不評で驚いてます(笑)
ターゲット絞り過ぎですよねぇ(^_^;)

ポッキーもガッキーの頃は良かったですよね!

大人グリコは、みんなイメージとは違ったけど、見慣れました(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/26 08:07

金麦のCM...最初の頃はなかなか良かったですが最近はしつこい気がしますね。


にんにく卵黄はチャンネルかえちゃいますね。あの甲高い声と繰り返しがきついですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

金麦シリーズはしばらくはアレで行くのでしょうね(^_^;)

ニンニク卵黄も不評ですねぇ!

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/25 22:33

ちょっと前にやってた


「ひかりかーがやくだいちー 思いだーすのはあの笑顔・・・」
だかって男の子がピアノ弾きながら歌ってる冠婚葬祭かなんかのCM!!
あれは、あの子になんの罪もないが、いらっときてしまいましたね。
あれながれたら、チャンネル変えてましたもん!w
あれが流れなくなったときの安心感・・・w
でも、こう覚えてるってことはCM的には成功だったのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そのCMは見たことがないのですが…不快でも印象に残ればCMとしては成功なんでしょうかねぇ(^_^;)

不快なCMの商品は、心の中で非買運動しちゃうので(笑)あまりCM効果ないと思うんですが(^_^;)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/03 17:12

テレビで目にして、「これがあった!」とまたやって来ました。



不快と言うよりは怖いCMがあります。
化粧水の極潤のCMのお姉さんの手の動きが怖い。
ぶにゃんぶにゃん~・ぺろ~んぺろ~んとした手の動きが何とも
「うげっ!」となります。

この回答への補足

再び訪れていただき、ありがとうございます!

人によって不快なCMの傾向は違うのかもしれませんが、こうやってデータベースとして貯まれば、どこかの広告代理店の目に留まり、少しは反映されないかなぁ…と目論んだりしております(笑)

また思い付いたら、ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

補足日時:2010/01/25 16:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

えぇ~?!
不思議な感想です~(笑)

怖いですか~(^_^;)

今度そう意識して見てみます!

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/25 16:26

50代♂です


矢沢永吉のソニー「ブラビア」のCM
若い時から矢沢永吉が大嫌い
見ただけでSONYのテレビは候補から外します。
(芸能人によって購買マインドが変わる好例です。)

・東芝レグザ 福山雅治
・シャープアクオス 吉永小百合
・日立WOOO こども店長⇒もう遅くないか?飽きましたね。

薄型テレビのシェア
(1)シャープ (2)Panasonic (3)SONY (4)東芝
これが、昨年度一時的に
(1)シャープ (2)東芝 (3)Panasonic (4)SONY

吉永小百合によるCMは、そのファン年齢層には受けました。
しかも早くから起用して、「亀山モデル」はモノづくりが日本と言う方にも受けました。
矢沢永吉vs福山雅治
テレビは金額もあるけど家庭の財務省である人に受ける方が良いでしょう。
となると、福山雅治が勝ちです。20代から50代まで女性を中心にファンがいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはりCMキャラクターによって購買意欲って影響されますよね?!

だからこそ、金麦シリーズは男性しか飲まないとでも思ってるのか(-"-;)と感じてしまいます(^_^;)←私は元々飲みませんが(笑)

BRAVIAの体部分がパラパラマンガみたいにパントマイムする矢沢永吉は、本当に矢沢永吉がパントマイムしていると最近まで思ってました(^_^;)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/25 16:24

好みは人それぞれですね。



損害保険のCM、電話でのやりとり
「安いのが好きなの」あれが嫌です。

かつらメーカーの「かつらは誰」CM?
普段は、あの3人が嫌いというわけではないですが、
あのCMは顔も踊りも嫌です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

保険のCMも、わざとらしいのが多いですよね(^_^;)

アデランスのCM、最初は新庄が誰かわかりませんでした(>_<)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/25 16:20

檀れいのCMも、広末涼子のCMも、特に何も感じてませんでした。


男の人たちはこういうCM、好きなんだろうなぁ、とは思っていましたが。(笑)

子供が出てくるCMも、その子によります。
こども店長は、嫌いじゃありません。
普段の様子からも、あまり世間ずれせず、わりと子供らしいので。

フォルクスワーゲンの女の子も、確かにこども店長の真似っぽいですが、
不快ではなく、何となく気になります。
自信満々に説明したのを大人に笑われて、ちょっぴり唇をかむ、複雑な表情。
大人気なく子供を傷つけてしまった記者の、ちょっとした慌てぶり。
それでも、プレゼンター(?)としてのプロ意識を発揮して、最後にニッコリとほほえむ。
演技だとは思うのですが、子供と大人のやりとりを思わされるというか、
ちょっぴり切ない気持ちになります。
個々の回答者さんたちには、あまり理解されないでしょうけど。(笑)

私が徹底的に不快なのは、
トヨタのシエンタのCMです。
「けんたキュンキュン、ママにキュン」って!!
流れるたびに、吐き気がします。
自分の息子にそんなこと言われたら、
車から投げ捨てちゃいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

同じような、子供が出演するCMでも、印象は様々ですね(◎o◎)

シエンタのCMは、お子様がいらっしゃる方は好まれるのかな~と思ってました(^_^;)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/25 13:27

ターゲット層の違いによるものでしょうかね。



檀れいの金麦のCM
広末涼子の胃薬のCM
どちらもファンの人以外には逆効果になっているかもしれませんね。

私20代男で、広末涼子は好きなので嫌いじゃありませんが、あのCMはあざと過ぎて苦手です。
巡り茶とかのCMはいいんですが・・。
壇れいも、これでもか!というあざとさがありますね。

ちなみに私は、子供店長のCMが嫌いです。
ガキんちょに大人が小馬鹿にされてる感じがあって・・(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり男性ターゲットのCMですよね(^_^;)

檀れいサンや広末涼子サンが悪いのではなくて、演出のあざとさが目に余る感じで不快なのかも(>_<)

こども店長がお嫌いな方もいらっしゃいますね!

好評なCMほど、アンチも多いのかも(>_<)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/25 13:16

某家電のエ○ナビのCM。

専門的な知識がないので何ともなのですが、称賛するほの効果があるのか?と疑問を感じずにはいられません。いつだったか食器洗いだの冷蔵庫だのといった大型家電のデータを不正改ざん(この時はほとんどの家電メーカーが)していたとニュースでやってたのを覚えているせいもあるんでしょうが、今や車や家電に関してのCMはどれも疑って見るようにしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど!
CMでアピールされるデータがすべてではないですよね!

消費者も自己判断が大事になってきますね(^_^;)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/03 17:17

政治・選挙のCMです。


たった30秒や60秒のCMで政治理念を語れるはずがありません。
アメリカほどひどくないですけど、ただのイメージ戦略です。
でも、それで票を獲得できると思っている政党・政治家。
国民を馬鹿にしすぎですし、舐めています。
そのことに気付かない大半の国民がいるのかと思うと、どこにこの不満を持っていくべきなのかと…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

最近の選挙前の政党CMを見ると、日本もアメリカナイズされてきたなぁ…と思いますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/21 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!