
お世話になっております。
Notesの「ボタン」機能により、下記のような機能が実現できないかと考えています。技術をお持ちの方、方法をご教示頂けましたら幸いです。
■実現したい内容
ボタンを押すと、「本文」「件名」「宛先」が下書きされ宛先もプリセットされた状態の、作成中メールが表示されるようにしたい。
■目的
社内の不特定多数の利用者が見るDBにボタンを配置し、ボタン機能によるメール連絡を受け取りたい。ボタンを押すと、利用者はゼロからメールを作成するのではなく、予め記入フォームがプリセットされた状態からメール作成が開始できるようにしたい。
■補足
・よくある「出欠確認」のようなボタンを押すとメールが飛ぶ、といったボタンを作成することはできます。逆にその程度の知識です。
・様々なシーンで利用するため、本文、件名、宛先は編集可能であることが必要です。
・Notes8.0を利用しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私も同じことができないかなーと思っていました。
notes技術者であれば、もっと良いやり方がおもいつくのでしょうが、ユーザレベルの私は苦肉の策で下記で宛先&件名のデフォルトセットをしました。・ボタンにホットスポットを設定する
・ホットスポット 種類⇒リンクにする
値⇒mailto:メールアドレス?subject=件名 を入力する。
値にhtmlタグを入れるとできるようなので、件名も&bodyで入れれないかなーと思ってますが、私の知識ではこれが限界でした。試してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CCのまま返信したい
-
Reply-toをoutlookで無視させたい
-
Gmailを開くとこんな表示に。
-
LINEの既読数がおかしいです(´...
-
公文書と事務連絡の違いについて
-
PDF/Aの見分け方について
-
エクセルのスクロールバーが二...
-
Lotus Notesでフォルダを含む古...
-
あやまって【Ctrl+D】を押して...
-
パート始めてから、欠勤の連絡...
-
グループごとの人数のカウント
-
Outlookのアドレス帳のグループ...
-
重複しないグループ分けについて
-
メールについて
-
グループごとの人数のカウント
-
Word 文字を網かけ表示しても...
-
Notesのメールのローカルへの保...
-
町内会回覧板が戻って来ない・・・
-
【~1/21朝まで】重複しないグ...
-
LotusNotesのスペシャリストの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CCのまま返信したい
-
[Notes]ボタンによるメール下書...
-
Outlookメールでのbccについて
-
メーリングリストの返信防止方...
-
件名の違う返信メールをツリー...
-
Reply-toをoutlookで無視させたい
-
Lotus Notes 6.5を社内で利用し...
-
Gmail、アドレスごと削除したら...
-
複数の人間で、送受信できるメーラ
-
Notesでのメール一括送信
-
Gmailを開くとこんな表示に。
-
Outlookのアドレス帳のグループ...
-
公文書と事務連絡の違いについて
-
あやまって【Ctrl+D】を押して...
-
エクセルのスクロールバーが二...
-
Thunderbird メール下書き保存...
-
グループごとの人数のカウント
-
docomoメールアプリの下書きを...
-
LINEの既読数がおかしいです(´...
-
グループごとの人数のカウント
おすすめ情報