No.1ベストアンサー
- 回答日時:
人力で引き上げていたそうです。
参考ページはNeuschwanstein城の公式サイトの中の、"Speisezimmer"(食事室、ダイニングルーム)に関する説明です。
"Speisezimmer"の下の説明文の第一段落を訳しますと
「Ludwig II世は一人で食事をすることを好んだ。よって彼(王)には小さなダイニングルームで十分であった。3階下にある厨房からの料理は手動のエレベータ(handbetriebenen Aufzug)で運ばれた。」ですので、人力ということになります。(英語ページでも"by means of a manually operated lift"とあります)
Neuschwanstein城公式サイト 食事室の説明(ドイツ語)
http://www.neuschwanstein.de/deutsch/schloss/inn …
同 英語ページ
http://www.neuschwanstein.de/english/castle/room …
参考URL:http://www.neuschwanstein.de/deutsch/schloss/inn …
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/25 23:42
わざわざ調べていただき、ありがとうございます。
たまたまノイシュバンシュタイン城の美しい写真を見て、そういえば食堂まで料理を運ぶエレベータ(正しくはリフトだったんですね)があったけど、と気になってしまったものですから、ろくに調べもせずに"教えて!goo"のみなさんに甘えさせていただきました。
公式サイトは非常に参考になります。ドイツ語を丁寧に訳していただき感激しました。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツ語わからないけどドイツ...
-
ノルマン人
-
今ドイツにいるのですが、お土...
-
日本人は不細工が多いと思いま...
-
帰国子女ってどういうイメージ...
-
トランプ大統領「日本を走る外...
-
ベルリンでフェイラーのハンカ...
-
ヨーロッパには憧れますか?
-
日本人に生まれてよかったですか?
-
昔のヨーロッパは男尊女卑社会...
-
ヨーロッパの教会はなんで石造...
-
オランダ人は本当に背が高いの...
-
英語の教科書の主人公名は、何...
-
フランスのお会計事情について ...
-
初対面の人と握手する人の印象は?
-
49で始まる電話番号が送信され...
-
オードリーヘップバーンはフラ...
-
日本人(男性)がモテる国って...
-
米映画、「レ・ミゼラブル」の...
-
スイスで生活したいならどの言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デンマークの地名の日本語表記...
-
スイスのZurichは現地ではなぜ...
-
ノイシュバンシュタインのエレ...
-
ドイツ語わからないけどドイツ...
-
ヨーロッパ(非英語圏)個人旅...
-
サンクトペテルブルグの読み方
-
ドイツで日本語、英語は通じますか
-
ヨーロッパで英語が使われてる国
-
ベルリン中央駅からポツダム駅...
-
東欧3カ国(ウィーン・プラハ・...
-
世界会話手帳みたいなアプリ ...
-
中東欧≒英語ドイツ語でおkですか?
-
スイスにあったASSUGRINとは?
-
英語園
-
ドイツ語のヨーロッパでの通用度
-
日本のビールがクソ不味くてベ...
-
日本人に生まれて幸せですか?
-
スイスで生活したいならどの言...
-
このあと、ロシアのウクライナ...
-
トランプ大統領「日本を走る外...
おすすめ情報