
No.3
- 回答日時:
>DVD-RのデータをHDDに移す時のやり方が変なのでしょうか?
shrinkを使って HDDに移動は確かに変ですが、問題ありません
(shrinkをを使わずドラッグ&ドロップで DVDからHDDに移動できます)
問題は、オーサリングじゃないかな?
・「DVD2NMV」て聞いた事ないんですが・・・
別のオーサリングソフトで、試してみたら?
ヤフオクで中古の「MovieWriter」でも買って
試してみたら?古いバージョンならかなり安いし
>nero6でまとめて焼こうと思ったのですが
>ISOファイルが認識されずに困って
下記のやり方で?認識しません?
・「Nero」→『Nero OEM』→『Nero Express』にて
Nero Express 6 を起動
・「ディスクイメージ又は既存のプロジェクト」にて
ISO ファイルを選択
でも、それだと PCでしか再生出来ないんだけどな~
いろいろありがとうございました。DVD2NMV→DVD2WMVの間違いでした。失礼しました。MOVIE WRITER探してみます。
No.2
- 回答日時:
>shrinkでデータを抽出してからでないと
>DVD-Rに焼けないと思っていたんですが、ちがうのでしょうか?
「shrink」を使わなくても
ハンディカムで撮った動画ならHDDにコピーできると思いますが・・・
例えば 複数の動画データーを
オーサリングソフトで編集し1つに まとめたが、
DVD1枚に収まらないから「shrink」は、有効だけど
ハンディカムで撮った動画からHDDにデーターを
コピーするのに「shrink」使用は無意味かと・・・
ちなみに「ハンディカム」の記録した動画データーは、
「テープ」「DVD」「メモリ」「HDD」どの記録メディアですか?
HDDにその動画データー(MPEG形式)があるなら
オーサリングソフト(市販、フリー)で
オーサリングしてDVDに焼くだけなんだけど・・・
この回答への補足
回答ありがとうございます。オーサリングソフト(DVD2NMV)でいくつかの動画ファイル(ISO)を1つ(NMV)にまとめたのですが、それがDVD-Rに焼けないです。ハンディカムのデータはDVD(8mm)で、繰り返し使える物です。1枚のディスクを使いまわししていたので、今まではハンディカムのデータをHDDにshrinkで落としてそれをDVD decrypterでDVD-Rに焼いて保存していました。ただ元のデータが1.3GBくらいなのでDVD-Rの枚数がかなり増えてしまっので、3~4枚分くらいを1枚のDVD-Rに焼きたいを思い試行錯誤しています。nero6でまとめて焼こうと思ったのですがISOファイルが認識されずに困って前回の質問をしました。それでオーサリングソフトのDVD2NMVでまとめて焼こうとしたのですが、そのファイルも認識されませんでした。何か変な事をしているのでしょうがそれが分かりません。DVD-RのデータをHDDに移す時のやり方が変なのでしょうか?
補足日時:2010/01/12 10:22お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- 電子書籍 PDFの電子書籍化 3 2022/12/31 16:27
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVDfab を使ってます。 img ファイルを作って、同じDVDを多数焼こうと思っています。 この 1 2023/04/10 05:35
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) DVD ShrinkでDVDをDVD‐RにコピーするみたいにBluRayをBluRay‐Rにコピー出 1 2023/01/14 12:53
- YouTube youtube の動画をダウンロードしてdvdに焼き付けるフリーソフトを教えて頂きたく。 7 2023/02/20 10:58
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RealPlayerの動画編集ソフトあ...
-
動画を
-
家庭用のビデオの動画をDVD...
-
Windowsムビーメーカーと、エン...
-
動画をまとめて焼きたい
-
音楽DVDを作りたい
-
レターボックスサイズの動画を...
-
FLV 編集
-
WMV動画の編集ソフトを探してい...
-
DVDカラオケの作成方法教えてほ...
-
ネットから、無料の動画編集ソ...
-
windows7で使える動画編集フリ...
-
パソコン上で4K動画を4k非対...
-
PCの画面共有で映画を見る方法
-
LINEで動画を送信 その後表示し...
-
xvideosが再生できない
-
ノートパソコンでDVDの映画を見...
-
You tubeなどでダウンロードし...
-
u-nextをiPhoneとテレビを繋い...
-
iPadで、YouTubeを止めずに別の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Apngが開ける動画編集ソフトと...
-
Avidemuxの使い方で質問です
-
2つのISOをDVD-R DLに書き込みたい
-
videopadの動画の読み込みが遅...
-
歌詞が同期表示できる動画再生...
-
自作DVDからコピペしたVIDEO_TS...
-
ビデオDVDをAVIやMPEGに変換し...
-
DVDカラオケの作成方法教えてほ...
-
動画編集ソフトで最も楽なもの...
-
DVDに焼く
-
動画編集におけるグラボの重要...
-
アスペクト比変換
-
mtsファイルをmp4等のファイル...
-
FLVを動画編集→DVDへ
-
YouTube動画をDVDプレーヤーで...
-
動画を結合できる有料ソフトを...
-
動画から画像を抽出するソフト
-
編集した動画がBD-Rに書き込め...
-
レターボックスサイズの動画を...
-
MP4ビデオをFLVに変換するフリ...
おすすめ情報