
仕事で必要になり、マクロ(アクセス)の勉強を始めました。
そこでわからないことがあります。どうか、よろしくお願いします。
マクロでエクセルに出力する方法はわかったのですが、それはばらばらのエクセルファイルで作成してしまう方法で、私の希望する一つのエクセルファイルに別々のシートで作成するのとは違うものでした。
試行錯誤してみたのですが、私の今の力ではできそうにありあません。
もしかしたらスクリプトを使ったりすればいいのかもしれませんが、私はエクセルでもマクロを使ったことがないのでとてもビビってます。
もしこの場合はスクリプトしか方法がないのであれば、これを機会に勉強をしようと思っています。
ただ、何から手をつけていいものか、さっぱりわからないのでオススメの参考書籍などあれば是非教えて下さい。
質問は2点「マクロの組み方」「スクリプトを使う場合は参考書籍等」を教えて下さい。
どうかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
複数のクエリーの結果を、1つのエクセルファイルに別々のシートとして出力したいんですよね。
自分も試行錯誤していて、先程ちょうどできたところです。
まず、マクロの「アクション」で「ワークシート変換」を選び、引数(画面下部分の設定)を以下のように指定します。
変換の種類: 「エクスポート」
ワークシートの種類: Microsoft Excel 8-10など
テーブル名: クエリー名 <テーブルとあるがクエリーも可能>
ファイル名: (出力するエクセルのファイル名をフルパスで指定)
フィールド名の設定: フィールド名を1行目の見出しにするなら「はい」
範囲: <エクセル出力時のシート名>
最後の「範囲」がミソで、これでシート名が指定できることが、試してみて初めてわかりました。
上記の「ワークシート変換」アクションを、出力したいクエリーの数だけ順番に作成し、テーブル名と範囲だけ変えれば、同じエクセルファイルに複数のクエリーを出力できます。
ちなみに、AccessはVBAの解説書は多いようですが、マクロなどが詳しく載っている本は自分も見たことがありません。
完璧です!!
理想の形です。
ワークシート変換ですか~
ありがとうございます!!
いろいろ試してわからなかったので、もうダメだと思っていましたが、可能でしたか。
本当に感謝してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Accessのスプレッドシートエクスポートで、シートが追加されてしまう
Access(アクセス)
-
accessでクエリをExcelにエクスポートする時にファイル名に日付を追加したい
Access(アクセス)
-
Access複数のクエリをExcelの1シートに出力
Excel(エクセル)
-
-
4
AccessからExcelにエクスポートする時に常に上書きしたい
Excel(エクセル)
-
5
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
6
ACCESS側からEXCELの書式を設定するには?
Visual Basic(VBA)
-
7
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
8
AccessのテーブルデータをExcelの特定のワークシート名にエクスポートすることは可能ですか
Excel(エクセル)
-
9
アクセスからエクセルのシートを追加して、名前をつける方法
Excel(エクセル)
-
10
アクセスでエクセルに出力する際のファイル名を日付に
その他(Microsoft Office)
-
11
accessデータを指定したExcel、そして指定したセルへエクスポートするaccess VBAコー
Access(アクセス)
-
12
Access VBAから使用したExcelプロセスを閉じる方法について
Visual Basic(VBA)
-
13
Accessのクエリの結果を、既存のエクセルに追加したい
Access(アクセス)
-
14
「#エラー」の回避
Access(アクセス)
-
15
アクセスで複数のレコード情報を1レコードにまとめる方法
Access(アクセス)
-
16
AccessからExcelに罫線付で出力したい
Excel(エクセル)
-
17
accessへエクセルの複数のシートのインポートの仕方
Access(アクセス)
-
18
●ACCESS→Excelのエクスポート(マクロ)で教えて下さい。
Access(アクセス)
-
19
データベースの最適化をマクロでしたい
その他(データベース)
-
20
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessで以下のシステムを1か...
-
Accessでエクセル出力の保存先指定
-
アクセスクエリ(複数)→マクロ...
-
ACCESS で 項目名を出力せずに...
-
Access Excel出力する保存先を...
-
Access2013の質問です
-
ACCESSで毎回CSVファイルをテー...
-
エクセルで縦のカラムデータを...
-
SQLのジョブからのEXCEL出力
-
エクセル 入力フォームのデータ...
-
access 更新ボタンを作る
-
共有フォルダに誰が何にアクセ...
-
selectした結果の余計な余白を...
-
大量のCSVデータを行列の変換を...
-
DocuWorksでの印刷
-
【アクセス】「ほかのユーザー...
-
Accessのmdbを開こうとしたとき...
-
ACCESSのモジュールエラー?
-
ほかのユーザーが同じデータに...
-
【Excel】[Expression.Error] ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセスクエリ(複数)→マクロ...
-
Accessでエクセル出力の保存先指定
-
エクセルで縦のカラムデータを...
-
ACCESS で 項目名を出力せずに...
-
Access Excel出力する保存先を...
-
teraterm から起動したプログラ...
-
Access データベースの最適化を...
-
AccessでUTF-8のtxtデータを出力
-
Access内の任意のクエリを指定...
-
エクセルで作成したDBの表の結合
-
access 更新ボタンを作る
-
指数表示しない方法
-
エクセル 入力フォームのデータ...
-
AccessのデータをExcelの決まっ...
-
クエリで抽出した行をコンマで...
-
AccessのマクロでExcelにエクス...
-
Access2013の質問です
-
AccessからExcelファイル出力
-
MS SQL上にあるデータベースの...
-
accessとexcelを組み合わせて使...
おすすめ情報