重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は21になる大学生です。
今の自分は本当にダメだと思う。
やらなきゃいけないことはやれるのだが、
やりたいことがあるのにそれに一生懸命になれない。
一日ダラダラして終わる。
彼女や友達には良い風に見られているようだが。
なんに対してもやる気が起きない。いつからこんなふうになってしまったのか。

このままでは駄目だと思っていても、変わろうとしない自分がまた憎い、いつの間にか自分が信じられなくなり、いやになっているのだ。こんなことをめそめそ書いている自分も情けなく思う。

人に相談するのも申し訳ないが、喝を入れてほしいです。

A 回答 (3件)

大学3回生ですか?


一昔前の大学生のように猶予期間が欲しいところですね。
自分のやりたい事に没頭できるのが大学生の特権だったのに・・・

今の時代がその自由を許してくれなくなりました。

悪いのは貴方じゃないですよ。世知辛い時代のせいです。

貴方は、やるべき事はやる真面目な人。頑張ってるよ。

そんなに自分を否定しないでください。

やりたい事(趣味?)と やるべき事(勉強?)両立するのは・・・
時間とエネルギーが要るよね。

やりたい事を思いっきりやって、学業、就活に支障がでるのを
思い悩んでるんじゃないのかな?

後悔しない道を 選んだ方がいいね。

普通に就職して・・・数年経って・・
「あー、学生時代に○○しときたっかた・・・」
なんて思うのも 後悔だし・・・

やりたい事に没頭して、就活に失敗したら、
このご時世、取り返しがつかなっかたりするし・・・

難しいですね。
それも青春だね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、就活に支障がでるのを恐れているのはありますね。
これも青春ですね、ちょっと元気でました。

お礼日時:2010/01/11 22:31

それは本当にやりたいことなのか、もういちど考えてみてはどうでしょうか。



何をしているのが楽しいですか?

本当に楽しいと思えることを1つ、始めてみましょう。
何でもいいのですよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。友達としゃべっているときは楽しいです。
一人でいる時にできる何か楽しいことを発見したいです。

お礼日時:2010/01/11 22:35

やらなきゃいけないことはできるのですか?


例えば、授業の課題や、もっと大変な就職活動などはやれるのでしょうか。
そうだとしたら、それはそれで立派ですよ。
やりたいことが一生懸命にやれないというのはおかしいですね。
本当にやりたいことなのでしょうか。
やりたいことというのは、やる気がないときでもそれだけはやりたいということです。
本当にやりたいことが見付かっていないのかもしれませんよね。
周りには良く見られているというのは、友達や彼女の前ですら自分を良く見せようとしているのでしょうか。
一緒の時はテンション高いように振る舞い、独りになると暗くなっているのだとしたら、自分を演技しているのです。
それでは疲れてしまいますよね。
そこまでして周りにいい顔しなくていいのですよ。
立派だと思われることが立派ではないのですから。
それよりも、もっと自分本位になっていいのです。
周りに合わせるのではなく、「これやりたい!」ってことに熱中していいのですから。
もし今それが見付からなくても、自分の心に嘘をつかずに生きていればいずれ見付かりますよ。
何だか自分を偽ることに疲れているような気がしたので、もしそうだとしたらもっと素直に生きていいのだと言いたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、そうですね演技しているかもしれないです。
自分に素直に生きていきたいです。

お礼日時:2010/01/11 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!