dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日頃ストレスがたまりエロサイトを見ていたのですが、動画をダウンロードしようとしたら「ご登録ありがとうございます」と画面が出てきました。そして意味がわからなかったのでそのホームページの利用規約を見てみると3日以内に65000円払えという規約がありました。しかも延滞料で年に14,6%の利息がつくと書いてありました。払わなければサポートセンターではご回答できない、と書いてあり恐怖で追われています。どういたらよいでしょうか?ご回答御願致します。

A 回答 (8件)

さぞやお困りでしょう。

ご安心下さい。同胞です。
私も、つい先日、格闘の上、勝利いたしました。

ワンクリウェア駆除ツール
http://sasi40dx.hp.infoseek.co.jp/test/sample.sh …
更新停止中とありますが、気にせずダウンロードして使って下さい。
再起動させて登録画面は表示されなくなります。

これは、スパイウェアーなどではないそうです。
又、システムの復元も、あまり宜しくないそうです。
リカバリーなど、とてつもなく面倒ですもんネ。
調べた情報では、「アクセスしないように(無視)」との事です。
つまり、こちらからコンタクトしない限り、情報は洩れないという事です。
登録画面も悪さはしないので、そのまま、ほっておいて良いそうです。
しかし、絶対気になるので、駆除ツールで消しましょう。
一番の対処法は:あせらない:事です。良い方法は見つかります。

困ったときはお互い様(^^)v頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
早速除去ツールを使わせて頂きました。
心にも余裕ができてとても安心しています。
本当にご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/12 22:05

慌てず騒がず怖がらず、そして一切返信や問合せなどしないで「国民生活センター」「法テラス」「このサイトでワンクリック詐欺と入力」してみて下さい。

多くの質問と回答(対処法)が書いてあります。落ち着いて検索してみて下さい。くどいようですが返信などは禁物です。そんなのは見なかった事にして下さい。大丈夫ですから、心配しないで!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
検索してみると多くの対処法があり、勉強になりました。
ご回答のお言葉、とても安心しました。
本当にご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/12 22:09

ほうっておいて大丈夫ですよ。



同じ経験がありますが、ネットで調べところほっといて何も問題は無いとの事でしたので、
なにもしませんでした。1、2年前です。

そちらのサイトで何かインストールしたり、メールや電話をかけたりしてはいけませんよ。
こちらの情報を送らない事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
なんだかほうっておいて大丈夫か不安でしたが、実際にあったことを述べられていたので納得できて安心しました。
本当にご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/12 22:12

最良は無視


どうしても不安なら消費者生活センターなどに相談


絶対にやってはいけないこと
 相手に電話したり、メールしたり連絡を取ること
 1回でもお金を支払うこと。
 1回支払えば次々と催促されます。
 なぜなら、貴方はカモだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
「絶対にやってはいけないこと」については了解いたしました。
お金を払おうか本当に迷っていたので・・・
本当にご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/12 22:14

無視しなさいと云うのが回答です。


無視をしても何も起こりません。怖がる必要は何もありません。

しかし、今後はこのような思いをしないように、気をつけて動画を楽しむようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
これからは用心していきたいと思います。
ご回答のお言葉心の支えになりました。
本当にご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/12 22:18

メルアドを変えて知らない番号には、絶対に出ない。

一度払うと相手の思うツボ。かもになって、色々なサイトに登録されて金払えと言ってきます。もしくは、アドレスを拒否してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
必ずお金は払わないように致します。
本当にご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/12 22:22

単に完全無視するだけでよい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
以後何かしらのメールが来ても無視していきます(´・ω・)
本当にご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/12 22:24

未だにそんな所があるんですか?


無視すれば良いだけです。
仮に振込先の口座が書いてあれば、その口座の銀行に連絡してあげるといいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
口座が書いていないので大丈夫だと思います。
もし連絡が来れば銀行に問い合わせてみます。
本当にご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/12 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!