重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新しい年がスタートして早2週間です。
1月も前半が終わります。

「来年はこんなことを努力したい…」
「今年こそはこんなことを続けたい…」
新年の抱負をいろいろとお考えになったことと思います。
そこで質問をさせてください。


今年の抱負について
1.今のところ順調に続いている方は、どんな努力をなさっていますか?
2.早くも挫折してしまった方は、どんなことが原因ですか?


ちなみに、私は
1.「精一杯の親孝行をすること」は続いています。
 →高齢になった親の話を根気強く聞いて、とにかく優しく接しています。
2.「その日に出したものは、その日のうちに片付ける」は既に挫折しました。
 →仕事始めの桁外れの忙しさと、新年会続きの飲み疲れでクタクタになり、
  アイロン掛けを翌々日まで放置してしまいました。(結構な自己嫌悪に陥っています)

皆さんはいかがですか?

A 回答 (1件)

右足義足で普通自動二輪免許の「AT限定条件を解除する」は毎週、免許センターに通っての練習継続中(まだ1月になってから3回しか行ってませんが。

)です。

実は審査試験合格前(昨年末)に、うっかりバイク購入済みなので合格しないと洒落になりません。(笑)

本当のところは、そこまで追い詰めないと、すぐに諦める、怠ける人間だと私が私をよく理解しているからです。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そこまで追い詰めないと、すぐに諦める、怠ける人間だと私が私をよく理解しているからです。^^;

恐らく、質問者様はご謙遜なさっているのだと思いますが…
でも、敢えて「もう諦める訳にはいかない環境下」に自分を置くのも良い方法かも知れません。
バイクはあるのに乗っちゃいけない…拷問のような状況でもあります。
早く念願を叶えなければなりませんね。

私も、どんな環境下だと諦めず怠けずに努力や継続をできるのか見究めたいと思います。
質問者様の技を真似てみたいとも思いました。

寒い季節にバイクの練習は辛くはありませんか?
くれぐれも風邪などで体調を崩さないように気をつけてくださいね。
審査試験合格をお祈り申し上げます。
ご回答を頂きありがとうございました。

お礼日時:2010/01/15 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!