dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カマかけて質問してみる のように使う。
この時のカマって一体なんのことなんでしょう?

知っている方教えて下さい。

A 回答 (2件)

『鎌』ですね。


鎌の形から、「引っ掛ける」という意味合いで使われているのではないでしょうか?

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B3%F9 … 

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B3%F9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。なるほど。ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/28 12:18

江戸時代末期に上方の遊郭で、蒲鉾(カマ)は魚(トト)からできているなどと、遊女がモノを知らない振りをしていたことから、「カマトト」という言葉ができたようです。

その、「カマ」から来ているのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどぉ。参考になりました。

お礼日時:2003/05/28 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す