アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、カラオケに行った際に自分の歌を録音して聴いてみたのですが、あまりの歌の下手さに驚きました。
歌っていて上手いと思ったことはありませんでしたが、ここまで下手だとも思っていなかったという感じです。
正直、自分の聞こえている範囲では、それなりには歌えているように思っていました。

素人なりに聴いてて思ったことは、リズム感がないような気がしたことと、思っていたより声が小さい・声が高い、音域が狭いことです。
じゃあ音は上手にとれてるかと聞かれると、正直こちらも微妙な感じなので、こちらの事でも何かいい方法があるのでしたら教えて頂けると助かります。

友人等とカラオケに行った際に「上手いね」と言われる程度ぐらいになれたらいいなと思っています。
日常で続けられそうな克服方法などがありましたら是非教えて下さい。


参考になるかわかりませんが思いついたものを…
・大学生の女です。
・学校の体育祭や、友達同士でグループ作ってやった程度しかありませんが、ダンスで苦労した覚えはありません。むしろ得意な方でした。
・ゲームなどでリズム感が必要なものは、昔からあまり得意な方ではありませんでしたがこれも後々はクリア出来てました^^;
・多いときには週一程度でヒトカラに行っています。
・いつも歌うジャンルは男女問わず何でも歌います。
・歌を聴くのが大好きで、ほぼ一日中聴いているといっても大げさじゃないぐらいです。これもジャンル問わず好きなものを聴いています。
・あまり関係がないと聞きますが、カラオケの点数(JOY)では85~93あたりをふわふわしている感じです。平均は88ぐらいだと思います。
・楽器はほぼ未経験です。小学生の時にやったリコーダー程度です。
・滑舌に自信がありません。早口な歌には苦労します。
・合唱コンクールでは今までずっとアルト、男性パートを担当した時もありました。

A 回答 (6件)

ほぼ確実であろうと思われる原因として、


伴奏をしっかりと聴けていないことが考えられます。

「伴奏を聴けていない」ということにも2パターンがあり、
1つは『音量の問題』、もう1つは
『自分の世界に入りすぎてしまっている』ということが
あげられますが、あなたの文面から分析して、
おそらく後者ではないと思われますので、今回は
前者の『音量の問題』について書かせていただきます。


リズムが取れていないというのは、ダンスなどの経験からして
悪い結果ではなかったということから、
カラオケでは、自分の声の方が大きく聞こえてしまって
伴奏をうまく聞き取れていないという可能性が大きいです。

自分の声が大きく聞こえてしまって、それが気になるので
声量が小さくなってしまうということにもつながってきます。

また、伴奏をしっかりと聴けていないために、自分が実際に
出している音程と、曲の音程とをうまく合わせることができずに、
自分ではちゃんと合わせて歌っているつもりでも、
「音痴」のようになっているという結果に
繋がってしまっている可能性があります。

実際に、プロのレコーディングの現場では
ボーカリストの手元に「キューボックス」という、
伴奏と自分の声の音量バランスを、それぞれ調節できる
ボリュームが設置されています。

上記に述べたように、伴奏の方が小さすぎると
リズムを取りにくくなったり、曲のキーをうまく取れなくなったり、
自分の声の方が大きく聞こえることに躊躇してしまって
控えめに歌ってしまったりなど、それらを回避するために
キューボックスというものが設置されています。

逆に、伴奏の方が大きすぎてしまっても、自分の歌声を
把握しづらくなるために、音痴になってしまいます。

カラオケ店にはキューボックスは設置されていませんが、
「ミュージック」「マイク」の音量調節はできるので
バランスの良い音量に調節してみましょう
(カラオケ店としては、客の勝手な音量調節を嫌うのでしょうが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまいすみません。

私の一番知りたかった“リズム感”について答えて下さって本当に参考になりました。
dockysaku2さんの書いてくださった事が当たりすぎていてビックリしました。
確かにヒトカラの時はミュージックの音は小さく、マイクの音を大きくして歌っていました。
昔はミュージック音を大きく、マイク音を小さくで歌っていたのですが、自分の音程が合っているのか気になり始めてからはミュージック音を小さくしていたのですが、そのせいでリズムがずれたり、声が小さくなっていたかもしれないのですね。
次にカラオケに行く際には、両方のバランスを気にして調節してみようと思います。
大きすぎず小さすぎず、良い具合を見つけて歌ってみます。

音痴改善ソフトですか!
興味があるので少し考えてみようかと思います^^

凄く解りやすくて本当に参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2010/01/28 18:55

>思っていたより声が小さい・声が高い、音域が狭いことです。



これは、腹式呼吸で歌えていないのが原因でしょうね。

声が小さい・・・声量がない、お腹から声が出せてない
声が高い・・・これは声が高いんじゃなくて、
       声質の中低音の音成分が出ていないため、
       そう聞こえるんです。腹式や共鳴が必要。
音域が狭い・・・これは声帯が弱いから。
       声帯が強くなれば、高い声が楽に出せます。 

直したい点ははっきりしているようなので、
ボイトレに通うなり、本を読むなりして基本を習得すべきです。
「上手いね」と言われたいなら、
ある程度本格的にやったほうがいいと思います。

リズム感は、歌うときは棒立ちじゃなくてノリノリで歌ってみて。
頭じゃなくて体でリズムが取れば、普通のリズム感があれば、
そんなに狂いませんよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてすみません。

とても簡潔でわかりやすい解説、本当に助かりました。
腹式呼吸が原因だったと言うことがわかってスッキリしました。
原因がハッキリとわかったのでこれから練習していきたいと思います。

歌うときもヒトカラの時はある程度動きながら歌うのですが、友達とかがいると緊張や恥ずかしさがあり棒立ち状態が多いです。
これからは少しずつでもノリノリで歌えるように頑張ってみます!

回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/01/28 18:42

日常で続けるのは辛いですよ。

ものすごく辛いし、やりすぎると発声を意識しすぎて喋れなくなったり弊害がありますよ。
プロの歌手になりたいとか、せめてバンドでボーカルとしてしっかり役割を果たしたいとか、何か強い目的意識がないなら決しておすすめしません。音楽が嫌いになりますから。(みんなそれを乗り越えて頑張るのですが)

というわけで、「カラオケで友達に上手いと言われたい」という素直なお気持ちを尊重して、
カラオケで「まず1曲だけ」上手くなる、
その練習だけに絞り、小さな達成感を味わい、その上で覚悟があるならボイストレーニングをする、という順番のほうが良いと思います。

1曲上手くなるにはどうすれば良いか。

採譜出来るならそのほうが良いですが、無理でしたら、歌詞だけでも書き出します。

自分の歌った録音を聴いてチェックしまくり、気付いたことをドンドン色鉛筆で書きこみます。

そこを直します。

思いっきり集中するところと、あえて楽な気持ちでやるところなど、自分で決めます。

まずはそこからでしょう。細かいお悩みが出たらまた回答出来ると思います(明日明後日はパソコンがあまり使えないですが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてすみません。

1曲だけですか!それは良いかもしれません!
早速、自分の歌を録音して、採譜はできないので歌詞を書き出してやってみようと思います。
アドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/01/28 18:37

実際にうまいのかわかりませんけど、


採点に関してはプレミアDAMの精密採点IIのほうがいいですよ。
これで点数の出る人は大抵うまい人だと思います(85点以上くらい)

うまく歌えていないと思うなら、曲をしっかり覚える意味でも毎日細かいところまで気にして聞いてみるのがいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

採点はDAMの方が良いという話は良く聴くのですが、DAMには歌いたい曲が入っていない事が殆どなので2.3回ほどしか使ったことがありません。
今度DAMに入ってる曲を探して、精密採点IIで挑戦してみます!

音楽を聴くときには音程にも注意しながら聴くように意識してみます。

お礼日時:2010/01/18 17:13

採点が「85~93あたりをふわふわしている感じ」なら、


そんなに音程を外しているわけではないようですね。

質問者様は、自分が思っているほど「音痴・リズム感がない」というわけではないのでは?
ただ、「録音した自分の声」に戸惑っているだけでは?

録音した自分の声を初めて聴いた人は、普通みんなそうです。
自分の聴く自分の声は、自分の体内を通して伝わる声。
他人の聴く自分の声は、空気の振動のみによって伝わる声。
違っているのは当然です。
そして、誰でも同じです。人体の構造は誰でも同じですから。

まずは、「録音した自分の声」を事実として受け入れることです。
その上で「どうすれば上手くなるか」を考えていけばいいのです。
プロの歌手、プロでなくても上手い人はみんな、
自分の歌を録音して聴き返してまた歌って…というのを繰り返して、
それで上手くなっているのです。

具体的にどうすれば上手くなるというのは、他の回答者の方に任せます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

kumataro_さんの言うとおり、自分の録音した声を聴いたことはあまり無かったのですが、PCで音楽無しで録音してみたりした事があったのですが、その時にはあまり違和感を感じませんでした。
ただ音楽が流れると歌詞とリズムが合わなくなっているような気がします。

これからはカラオケに行った時には毎回自分の歌を録音して聴いてみようと思っています。

お礼日時:2010/01/18 17:21

両耳をかるくふさいで歌いながら自分の声をきいてみるのはどうでしょか?



音痴のひとは自分のだしている声の音程を把握できていない場合があります。自分の発声を把握できれば自然とリズム感もついてくるかもしれません!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

kagakakaさんが書いてくださった事は普段から良くやっています。
自分の聞こえる範囲では音程もリズムもずれている感じが全く無いのです。

自分の声を把握するところからですよね。頑張ってみます!

お礼日時:2010/01/18 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!