dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保湿液→ニキビの塗り薬 を塗るとき、
どのくらい時間を空けて塗ったら良いのか分かりません。

中2で、ニキビ肌で
特に目の下に近い頬(?)
に沢山ニキビがあります


それで皮膚科に行ったら『タラシンTゲル』と
『ディフェリンゲル』という塗り薬を貰いました。

その時にお医者様に化粧水と保湿液を勧められたので
ニキビの化粧水と乳液で有名な『オルビス』を買いました。


それで質問です。
1つ1つの塗るものは何分おきに塗った方が良いのでしょうか?

化粧水→保湿液 の間は時間おかないですぐ塗った方が
良いことは分かるのですが、
保湿液→ディフェリンゲル を塗るときに
どのくらい時間を空けたら良いのか分かりません。

また、ディフェリンゲル→タラシンゲル を塗るとき、
どのくらい時間を空けたら良いのかも分かりません。

どなたか詳しい方居ましたら、御回答を宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

はじめまして。


保湿液の後のニキビ薬は、正確に何分…というよりも、保湿液が顔に馴染んでから塗布すればいいと思います。

保湿液を塗る時は手でつけますよね?
まず、保湿液を適量手のひらにおいて、体温で少しあたためてください。なじみやすくするためです。
摩擦による刺激を避けるために、手のひら全体に保湿液を軽く広げます。(ヘアワックスを手のひらに広げるのと似たような感じですかね。)
それから、上から下へ大きく円を描くように手のひら全体を使ってそっと塗り広げ、最後に顔を両手で包みこんでなじませます。
乾燥しやすい頬、目元、口元を重点的に保湿液をつけていきましょう。足りないと思ったらピンポイントで重ね塗りしてください。

手で顔を包み込んでいるうちに、保湿液が変にテカらなくなったら馴染んだサインです。
それからお薬を塗ればいいと思います。

前に塗ったものが馴染んでから塗るのは、化粧水→保湿液の時も同様です。
化粧水をしっかり顔になじませてから、乾かないうちに保湿液を塗る…というタイミングがベストです。
二種類のゲルも、お医者さんから特に指示されていないようでしたら、そんな感じでいいかと。ディフェリンゲルが馴染んでから、タラシンゲルを塗ればいいと思います。
どうしても不安ならお医者さんに質問してみてくださいね。

それと、これはアドバイスなのですが。
ニキビが落ち着いてきたら、化粧水と保湿液はニキビケア用ではなく、普通の肌用に変えた方がいいと思います。
というのも、ニキビケア用の化粧品はアルコールがたくさん含まれているものが多く、保湿液や乳液などは油分が少なめです。
無駄な油分をカットし、ニキビを殺菌・消毒するのには良いのですが、健康になった肌に使い続けているとアルコールが刺激になって皮膚状態が悪化する場合があります。
案外このことが知られていなくて、プ○アクティブなどの使い過ぎで更なるトラブルを招いている人多いんですよね。(^^;)

誤解を招かないように付け足しておきますが、ニキビケアの化粧品が肌に悪いというわけではありません。ただ、アレは頓服のようなもので、治ってからも使いすぎると悪影響のほうが強く出てしまう可能性があるということです。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答誠に有難う御座います。
とても詳しい御回答本当に感謝しております。
教えてgoo や 知恵袋 でニキビのことで
何回か質問しているのですが、
こんなに詳しくとても分かりやい御回答くださったのは初めてです。
本当に感謝しております。

お礼日時:2010/01/22 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!