
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まだ5日目なので、大丈夫だと思います。
(^^)さし芽ができる植物のなかでも、トマトはかなり難易度が低いです。
発根促進剤なしでも、まず発根します。
土も選びません。
今のままで、もう2週間ほど待ってみてください。
ただし、直射日光がんがんのところは、水分の蒸散がが激しいので、半日陰くらいのところに置いて、
水やりはだいたい毎日行ってください。
今は、葉っぱや茎がしんなりしていますが、
茶色くちりちりに枯れていなければ、絶対に発根して復活してきます。
うちでは、横着して、直射日光がんがんの菜園に直接さし芽したりしてますが、それでも発根してきます。(笑)
うまく発根するといいですね。(^^)

No.3
- 回答日時:
トマトの脇目は、挿し木できます。
挿し木の基本は、付いてる葉っぱを半分ぐらい切ってください。1枚を半分にするのです。これで、葉っぱからの水分の蒸発が防げます。後は、土の水分を切らさないようにしてください。発根するまで日陰に置きましょう。挿し木のとき、切り口に付ける発根促進剤が、園芸店にありますので、利用するのもひとつの方法です。挿し木してから発根するまで、萎れたような感じになりますので、これから元気になるかもしれませんので、しばらく様子を見てはいかがですか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 家庭菜園で育てる トマトの品種はなぜ脇芽を出してくるのですか。 生存のためでしょうか たくさん種を作 3 2023/07/10 12:38
- ガーデニング・家庭菜園 挿し木中の脇芽について 3 2022/05/07 07:41
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物のグラパラリーフの葉や茎からの増やし方について ①下記の記事の手順であっていますでしょうか? 1 2022/08/26 15:29
- ガーデニング・家庭菜園 サンパラソルの上手な挿し木方法を教えてください 1 2022/08/17 17:00
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
- その他(趣味・アウトドア・車) バラ枝の挿し木生育良好で、プランターの鉢底から、根が出てきています。どうしたらいいでしょうか。 約W 1 2023/03/09 21:54
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 椿の発根について 3 2023/04/21 17:31
- ガーデニング・家庭菜園 畑に肥料で相談です。1つ目は昨年と同じ畑、2つ目は新しく作った畑です。牛糞以外に何を入れたら? 2 2023/05/04 22:57
- ガーデニング・家庭菜園 【家庭菜園】種を蒔いたあとの流れ 6 2022/04/14 03:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
挿し木したトマトが元気ない
-
ツツジ(コバノミツバツツジ)...
-
レッドロビンの挿し木の件です...
-
カイズカイブキの植え替え時期...
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
-
山うどを挿し木で増やすことは...
-
八重桜の挿し木の仕方。 春に八...
-
このパキラは実生でしょうか?
-
ミツマタの挿し木の詳しいやり方
-
サンパラソルの上手な挿し木方...
-
バラの木が折れてしまいました...
-
なんじゃもんじゃの挿し木時期...
-
イチイの木の育て方(挿し木・植...
-
ムベの挿し木で
-
ウンベラータの木質化した部分...
-
ハナミズキの成長について
-
緊急!アロエの挿し木に失敗。...
-
挿し木で長い枝を使うのは?
-
ハイビスカスを挿し木したいの...
-
しきみの殖やし方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レッドロビンの挿し木の件です...
-
ツツジ(コバノミツバツツジ)...
-
八重桜の挿し木の仕方。 春に八...
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
-
「紫陽花」 の花 の 生命力?って...
-
紅かなめの挿し木で?
-
パキラの幹が腐ってきている!...
-
生け垣に使う木で、こういう条...
-
このパキラは実生でしょうか?
-
サンパラソルの上手な挿し木方...
-
桃の挿し木について
-
ウンベラータの木質化した部分...
-
挿し木 発根してないのに成長
-
バラの木が折れてしまいました...
-
ハナミズキの成長について
-
桃のさし木について
-
スモモの木は、挿し木で増やす...
-
ミリオンバンブーの茎を成長さ...
-
マサキを挿木で育てました、黄...
-
こしあぶらの挿し木
おすすめ情報