
Lotus Notes メール受信時の通知音やダイアログボックスの表示設定について
お世話になっております。
Lotus Notesについて、教えて頂きたくお願い致します。
会社でLotus Notesを通常使用するメールクライアントとしております。
そこで、メールを受信した際に通知音を出したりダイアログボックスを表示したりなどの
設定をしたいのですが、複数のメールデータベースを使用する際に、下記のことが
可能か教えて頂けますでしょうか。
<環境>
・OS:Windows XP
社内ドメインに参加しており、個人アカウントでログイン。
・Lotus Notes Release 7.0.2
個人ごとに使用。(個人ごとにIDファイルを設定)
<受信設定について>
・Notes初期設定時に、個人のメールデータベース(サーバー:社内、ファイル名:personal.nsf とします)がワークスペースにデフォルトで作成されます。
個人メールはここで受信します。
・さらに、外部からの問合せメールを受ける共有メールデータベース(サーバー:社内、ファイル名:share.nsf)をチェックする必要があるため、ワークスペースにこちらのデータベースを追加しておきます。こちらにアクセス出来るユーザーは限られています。
・メール受信時に通知音やダイアログボックスを表示させたいので、[ファイル] - [プリファレンス] - [ユーザー] の [メール] から、メール到着時の処理を設定済みです。
◆ この設定により、個人メール(personal.nsf)にてメールを受信した際には、到着時処理が有効になっております。ですが、共有メール(share.nsf)に関しては、メールを受信してもこれらの処理が全く反応しません。
◆ メール到着時の処理の設定を、個人メール・共有メールの両方に対し有効にしたいのですが、可能でしょうか。
アドバイス頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結論から申し上げますと、「不可能」です。
個人メール(personal.nsf)の着信を通知することが出来るのは、
Notesクライアントを使用する際に設定されている「ロケーション」
の設定によるものです。
ここで、個人メールファイル(NotesDB)が、どのサーバーのどこに
配置されているものであるか、等、個人属性に関する情報が指定さ
れています。
しかし、共有メールの情報は、ロケーション設定のような環境
設定情報を持っていません。
どうしても個人メールと同様な通知をさせたいということであれば、
共有メールDB側で、着信したメールを個人メールDBに転送(または
コピー)する等のアクションを起こすことが必要になりますが、
この共有メールDBの設計や、あるいはこの共有メールDBが、
Dominoディレクトリのユーザー文書との関連のあるDBなのか、
あるいは「メール受信データベース」なのか、等の環境設定の問題
によって、可能となる場合もありますが、不可能というケースも
考えられます。
まずはシステム管理者の方に相談してみていただくのがよろしいか
と考えられます。
お礼が大変遅くなり、本当に失礼致しました。
回答頂きましたおかげで不可能であることが判りましたので、この件は断念しました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Nifty Webmailの送信メールをTh...
-
ノーツ
-
Gmailを開くとこんな表示に。
-
あやまって【Ctrl+D】を押して...
-
docomoメールアプリの下書きを...
-
公文書と事務連絡の違いについて
-
グループごとの人数のカウント
-
Notesのメールのローカルへの保...
-
Googleからの以下のメールにつ...
-
Word 文字を網かけ表示しても...
-
Beckyでアドレス帳のグループへ...
-
グループごとの人数のカウント
-
下書きメールの添付
-
PDF/Aの見分け方について
-
サブ文書のリンクの削除 word2010
-
LINEの既読数がおかしいです(´...
-
Thunderbird メール下書き保存...
-
サンダーバードの下書きメール...
-
ヤフーメールで送信したのに下...
-
Excelブック保存前に個人情報を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Lotus Notes メール受信時の通...
-
ノーツ
-
Nifty Webmailの送信メールをTh...
-
Lotus Notesの受信確認について
-
NOTESで受信フォルダを削除して...
-
外部からNotesの掲示板にファイ...
-
Outlookで一度受信箱に入れてか...
-
Outlookのアドレス帳のグループ...
-
エクセルのスクロールバーが二...
-
あやまって【Ctrl+D】を押して...
-
CCのまま返信したい
-
公文書と事務連絡の違いについて
-
Thunderbird メール下書き保存...
-
docomoメールアプリの下書きを...
-
グループごとの人数のカウント
-
最近、左利きYouTuberさん多い...
-
グループごとの人数のカウント
-
Notesのメールのローカルへの保...
-
LINEの既読数がおかしいです(´...
-
Beckyでアドレス帳のグループへ...
おすすめ情報