
顔文字の(^^ゞ の意味
メールとかでやり取りをしているときに顔文字を使うことがありますし、顔文字入りの文で来ることもあります。
意味の分かる顔文字もありますが、時々意味の分からない顔文字があります。
例えば、(^0^)や(TT)などですと、喜びや悲しみなどとすぐに分かるのですが、(^^ゞだけはいまいち分かりにくく、友達に(^^ゞの文字をやたら使う人がいます。
そう、機嫌が悪いよい関係なく、喧嘩していても普通に話していてもです。
見た目では「頭をかいている」「こめかみに手を置いている」ように見えるのですが、分かりにくいかなと思います。
(^^ゞは、感情(怒りや喜びなど)で分類したら何になると思いますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>(^^ゞは、感情(怒りや喜びなど)で分類したら何になると思いますか?
うーん。喜怒哀楽の感情のいずれかというより、「恐る恐る」「遠慮がちに話す」といった態度を示す意味合いに見えますね。
No.3さんが既に回答なさってますが、携帯メールでは「ぽりぽり」として顔文字登録されてる場合があるようです。
私はドコモ利用者ですが、「ぽりぽり」と文字入力し、「(^^ゞ 」を呼び出します。
こうした顔文字、まだまだ他にもありますね。
あせあせ (;^_^A
いじわる Ψ(`∀´#)
えへん ( ̄^ ̄)
がまん (;´∩`)
こそこそ (・_・|
てれる (//∀//)(/_\;)(∩∇`)
どんまい b(・∇・●)
ひやあせ (^o^;
やだ (〇>_<)
わくわく o(^-^)o
などなど。
ただ、顔文字の果たす役割って、時と場合により、様々だと思うんですね。
それ自体で心情や擬態語をリアルに表現する場合もあれば、文章の持つストレートさを和らげる緩衝材だったり。
自分の想いを相手に伝えようとする時、相手が解釈に困らないよう懇切丁寧に表現してみせるのも親切です。
が、その一方で、敢えて、どうにでも解釈できる表現を用い、その意味を相手の解釈の自由に委ねる親切もあるように思います。
顔文字の性質は、どちらかといえば後者かな、と。
色んな解釈の幅を楽しめるところが魅力のひとつでもありますしね。
メール送信者が、状況を問わず、同じ顔文字を頻繁に使うのであれば、あまり勘繰らず「ふぅん、これがこの子のキャラなんだな。」程度に捉えていいと思いますよ。
ケンカしていてもメールしあえるような、くだけた間柄のお相手なら、尚更。
No.3
- 回答日時:
私の携帯(SH)だと(^^ゞは「ぽり」で変換候補に出てきて「ぽりぽ」→「ぽりぽり」と発展させれば、更に変換候補の上位に進むので読みは「ぽりぽり」でいいと認識しています。
ご質問の感情は相手によって違ってきますね。
相手の方が、普段どのようなシーンで頭を「ポリポリ」掻く方かによって、「照れ隠し」、「思考中」、「感情不安定時」(イライラしている)等、表現したい感情が決まってくると考えます。
No.1
- 回答日時:
前後の文章によってもとらえ方が違ってくるのではないでしょうか??
bat-kunさんはこれ→(TT)を悲しみとしましたが
「嬉しい(TT)」←とあったら感動の嬉し泣きになり悲しみではないと思うのですが。。。
私としてのこの→(^^ゞ絵文字のとらえ方は
よく漫画で出てくると思うのですが、手のひらを後頭部に当てて
「あはははは」とカラ笑いをしたり姿や
頭頂部に手を当てて照れながら(控えめに、申し訳なさそうに)
笑う感じだと思ってます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初体験の相手はずっと心に残っ...
-
自分がお客の場合のメールの敬称
-
恭子さん、恭平さんなど『恭』...
-
別れ際、もう会わないと決めた...
-
セフレが行為中や寝っ転がって...
-
街でガン見してくる若い人がい...
-
ご入用ですか?っていりますか...
-
たまに不良がすれ違いざまに睨...
-
食事のマナー 目線の位置
-
あまり使う機会の無い 「 お元...
-
知り合いに道ばたで出会い目そ...
-
もし、ばったり会ったら・・・?
-
何秒まで目を合わせていられる?
-
「何様のつもりだ!」と、言わ...
-
人通りのあるところで「ちょっ...
-
男性が女性の背中触る時の心情...
-
パンチの種類で一番強いのは?
-
顔文字の(^^ゞ の意味
-
人の家を訪ねた時・・・玄関で...
-
イマイ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初体験の相手はずっと心に残っ...
-
自分がお客の場合のメールの敬称
-
デブって言われたらなんで返し...
-
別れ際、もう会わないと決めた...
-
恭子さん、恭平さんなど『恭』...
-
ご飯をおごるときは先に言う?...
-
セフレが行為中や寝っ転がって...
-
顔文字の(^^ゞ の意味
-
ご入用ですか?っていりますか...
-
「何様のつもりだ!」と、言わ...
-
誘惑されたい と言われたのです...
-
遊びたくない相手から誘いがあ...
-
恋人より先に食事を出された場...
-
何秒まで目を合わせていられる?
-
海外で 「中指を立てる」 意味
-
見知らぬ人に蹴られたときの対応
-
男性が女性の背中触る時の心情...
-
電気あんまをどのようにかけま...
-
街でガン見してくる若い人がい...
-
あまり使う機会の無い 「 お元...
おすすめ情報