
テストで作成したユーザーを削除したいのですが、データベースユーザーの
プロパティの画面で「このユーザーが所有するスキーマ」が選択されている
状態(□に緑の■が入っている)だと削除できません。
試している最中に□にチェックを入れて[OK]をクリックした記憶があります。
他のユーザーの同じ項目の□にチェックを入れて[OK]を押せば消せる
(他のユーザーへ移る)事は判ったのですが、今度はそのユーザーから
消すことができません。
他のデータベースを確認すると「このユーザーが所有するスキーマ」が
選択されているユーザーはありません。
質問1 他のユーザーに移して、このまま放かっておいていいのでしょうか?
質問2 「このユーザーが所有するスキーマ」はどんな意味でどんな使い方なのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SQL Server 2005からはユーザとスキーマは分離されています。
スキーマを分けてテーブルなどのオブジェクトを作ることで、オブジェクトを分類して管理することができます。
すべてのスキーマには所有者がいます。
所有者になれるのはユーザのほかデータベースロール、アプリケーションロールです。
従来はスキーマはユーザと連動していたので、testusrユーザを作るとtestusrスキーマが作られ、そのスキーマ内にテーブルを作ってしまうと、testusrを削除できなくなってしまうという問題がありました。
今は書かれている通り別のユーザにスキーマの所有権を移すことができるので、所有するスキーマを全部他のユーザに移してしまえば、ユーザの削除も可能です。
今回話題になっているスキーマがdb_datareader, db_ownerなどのシステムにもともと作られていたスキーマなのであれば、それらの本来のスキーマ所有者は同じ名前のデータベースロールです。なので、同じ名前のデータベースロールに所有者を変更しておけばよいでしょう。
また、testschema1など自分で作成したスキーマで、そのスキーマ自体がもう不要なものなのであれば、スキーマフォルダからそのスキーマ自体を削除してしまっても構わないです。既にそのスキーマに削除できないオブジェクトが作成されているならば、どれか別のユーザに所有権を移してあげて問題ありません。適当なユーザがないならばdboユーザに所有権をつけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 「掲示板のログイン画面」はPHP~MySQLに「データベース認証のシステム」方式です。 1 2022/09/27 05:00
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスの管理画面でユーザー名が違うと出るのですがどこで設定したユーザー名を打てばいいのでしょう 1 2022/03/31 19:36
- Windows 10 windowsセキュリティーでパスワードエラー 1 2022/06/14 19:49
- 教えて!goo ブロックしてもユーザー名を変えて出直して来るユーザーさんは、新着質問欄に載るはずです。 以前から、こ 4 2023/04/02 06:09
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- gooメール Gメールログインの件 2 2022/07/08 23:44
- Windows 10 サブアカウントの名前変更 1 2023/02/11 01:27
- その他(IT・Webサービス) ヤフー知恵袋って質問月1回消せると思うんですけどあれって消したら後も質問は他のユーザーが見れる状態な 1 2022/08/22 07:44
- Chrome(クローム) Chromeのログインしているページからブックマークが消えて、ユーザー1に移動してしまいました 2 2023/06/30 17:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストアードプロシジャーを見た...
-
勤務時間外勤務の回数の集計
-
dumpでインデックスだけ抜きたい
-
この意味を教えてください
-
アクセスのレポートの表示順
-
データベース ユーザの「このユ...
-
カラムサイズの取得
-
DB2でテーブルのサイズを見たい
-
スキーマについて
-
【SQL】他テーブルに含まれる値...
-
フラグをたてるってどういうこ...
-
csvデータ不要列の削除をbatフ...
-
SELECT INTOで一度に複数の変数...
-
重複しないデータの抽出について
-
データ削除とSQL*Loaderでのイ...
-
UPDATEで既存のレコードに文字...
-
副問合せを使わずにUNIONと同様...
-
sqlに記述できない文字
-
SQLサーバに対するSQL文で抽出...
-
テーブル名が可変の場合のクエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データベース ユーザの「このユ...
-
dumpでインデックスだけ抜きたい
-
ACCESSにおいてスキーマとは
-
カラムサイズの取得
-
PostgreSqlのシステムスキーマ...
-
DB2でテーブルのサイズを見たい
-
アクセスのレポートの表示順
-
FROM句のスキーマ名、テーブル...
-
スキーマ拡張後のExchangeサー...
-
テーブルの情報を取得したい
-
認知心理学で言うスクリプトとは?
-
ORACLEのスキーマーを別のORACL...
-
テーブルにはったインデックス...
-
DBをまたいで更新
-
デフォルト値,CHECK制約を表示...
-
Active Directory スキーマにつ...
-
SQL Server2008のクエリの書式...
-
access2000からPostgresSQLのテ...
-
全テーブルの列数を調査したい
-
ストアードプロシジャーを見た...
おすすめ情報