重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「でこぼこフレンズ」は、「フレンズ」と名乗っているものの、
一緒に出演しているのを見たことがありません。
その点、「ゆうがたクインテット」は、いっけん仲が悪そうに見えるけれど、
ちゃんと一緒に演奏しています。
もしかすると、でこぼこフレンズというのは名ばかりで、
お互いものすごく仲が悪いのではいないでしょうか?
実際はどうなのでしょう? 教えてください。

A 回答 (5件)

#3で回答した者です。


なんと今日、皆が揃って出ているのを見ました!
皆で手をつなぎ、虹の橋を渡ったり雲の上に乗ったりしていました。やっぱりフレンズで良いんで無いでしょうか?
この質問を知っているかのように、すぐ皆が揃って出たので驚いてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見ました! やっぱりフレンズだったのですね。
でももしかして、ここを見て
無理に一緒に出演してるのだったり…(←ないない)

お礼日時:2003/06/03 12:53

たしかにTVでは、共演(?)したところは見たことがありませんが 絵本「でこぼこフレンズを探せ」ではみんな一緒で、楽しそうにしていますよ! やっぱりフレンズなんですよ。

一度本屋さんでご覧になってください。(でも色々本が出ている割には 「・・・探せ」のみのようです。一緒に遊んでるのって)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今度読んでみます。

お礼日時:2003/06/03 12:50

はじめまして!私はでこぼこフレンズは家の中から


出てくるのだと思っていました。
テレビ出演?は個々をアピールし、家の中では皆が一緒に
暮らしているのだと考えていたのでフレンズだと考えますね~。それぞれ個性があり(でこぼこ)そんな人たちが
仲良く一つの家に居る(フレンズ)と解釈していました。
最初のオープニング”でこぼこフレ~ンズ”の時だけ皆
一緒に顔を出していますね。回答になったかどうか分かりませんが、私の解釈です。(私はサボサボが好きです)
    • good
    • 0

でこぼこフレンズはいつもドアをノックして家の中に入ってくる(家から外に出できているようにも見えますが…)というシチュエーションから想像して、視聴者とお友達なのであって、お互いはお友達ではないのかもしれませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういう意味もありましたか。

お礼日時:2003/06/03 12:49

こんばんは。



面白い質問ですね(^^)

フレンズ…確かに一緒に出演しているのないですよね。

子供の同級生の子を「あのお友達は・・・」なんて話す事があるのですが、
その子が子供と友達かどうかはわからないんですよね。
同じクラスの輪の中にいることで「友達」と思ってます。

同じ課題?をこなすことで「フレンズ」とまとめているんでしょうか~?!
個人的には「でこぼこ」なので安定が良く仲もいいんじゃないかなーなんて思えます(^^ゞ
回答になっていますでしょうか。すみません^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかにお友達といいますね。
幼児番組のおねえさんが「全国のお友達」と言ったりして、
子供心に
「お友達になった憶えはないのに…」と思ったことがあります。

お礼日時:2003/06/03 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!