
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
みんな罫線を描くには苦労しているようですね、私もそうでした。
1.まず図形描画ボタンおし、左下に表示される図形の調整、グリッド、グリッド線の設定、文字グリッド線の間隔、行グリッド線の間隔を0.01に設定します。そうすれば思うとおりに罫線を引けるし、消しゴムで消えますよ!つまり最初の設定が0.5行なので思うように操作できないし、ドラッグしても然りです。
2.後は罫線ボタン、挿入、表で適当に多めに罫線を引き、線種とページ罫線と網掛けの設定で、右側のプレビュー画面で一本一本罫線を消します。その時設定対象をセルにしないで表のままだと、ひとつのセルを選択しても表全体に及びます。
なおその罫線の行間隔、列間隔は表のプロパティーで正確な大きさ、例えばミリ間隔で設定できます。
3.小さい罫線を外で作ってドラッグして中に入れ込む
以上です。
成功しました!
グリッド線の設定があることさえ知らない状況です。
うまくいきましたので、資料作成に取り掛かります。
有り難うございました。
No.5
- 回答日時:
┌─┬─┬─┐
│ │●│ │
├─┼─┼─┤
│○│ │○│
├─┼─┼─┤
│ │●│ │
└─┴─┴─┘
このような表を作り、●の左右、○の上下の線を消したい場合としてご説明致します。
ご説明内容としては、#3のarukamun様と同様ですが、
ツールバーからの操作方法をご紹介します。
いくつか方法がありますので、お試し下さい。
ちなみに、画面上に罫線ツールバーが出てない場合は、
画面上部にあるメニューバー([ファイル]とか[編集]とか書いてある部分です)の
[表示]→[ツールバー]→[罫線]にて、罫線ツールバーを表示させて下さい。
■消しゴムで消す方法
罫線ツールバーの消しゴムのイラストが書いてある[消しゴム]アイコンをクリックし、
消したい線をマウスでドラックしてなぞります。
■透明な線を引く方法 その1
罫線ツールバーに罫線の種類を選べる部分があるかと思いますが、
そのプルダウンメニュー(▼)をクリックし、[罫線なし]を選びます。
あとは、消しゴムと同じ要領で、消したい線をマウスでドラックしてなぞります。
(透明な線を引いている感覚です)
■透明な線を引く方法 その2
その1でも上手くいかない場合は、●や○の位置にカーソルを入れ、
罫線ツールバーにある[上罫線][下罫線][左罫線][右罫線]アイコンを使い、
線を消すことができます。
(例えば●の位置なら、左右の線を消せばいいので、
[左罫線][右罫線]アイコンを1回ずつクリックします)
どの方法にしても、細かい表組みの場合は、余計なところまで消えていく可能性が大きいので、
線を整える(表の幅を縮めたりする作業)より先に、線を消した方がやりやすいかと思います。
また、線を消す順番によって、上手くいくときと行かないときがありますので、
何度か試してみると良いかと思います。
頑張って下さい。
No.4
- 回答日時:
どうしても罫線使わなくちゃダメな理由があるんですか?
やっぱり、オートシェイプを使うのがいいんじゃないんでしょうか?
No.3
- 回答日時:
こんばんは
回という様な罫線を引きたいのですね。
罫線(表)で行う方法です。
まずは囲といった様な罫線(列数3、行数3の表です)をひきます。
不要な罫線の色を無くしましょう。
色を消したい罫線が2個のセルで挟まれるように選択して、[罫線]→[線種とページ罫線と網掛けの設定]を選択し、[-]ボタンまたは[|]ボタンで不要な罫線を白くし、[OK]を押します。
同様の操作で不要な罫線の色を変えます。
ご確認下さい。
遅くにご回答を頂き有り難うございます。
、[-]ボタンまたは[|]ボタンで不要な罫線を白くする方法・・・
こんな方法あったんですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Word 段落罫線の上下のスペースを広げるには 3 2023/08/04 10:52
- 高校 数学Aの問題で、円に内接するN角形(N>4)の対角線の総数は ア 本である。また、Fの頂点三つからで 1 2023/04/13 17:47
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターで、一本の線を斜めにして、上下を四角で囲った時に四角の線と重なるようにカットする方法 1 2022/11/05 20:24
- 数学 数学 AP=CQを証明するために 2つの三角形の合同を示していますが 平行四辺形の向かい合う角は等し 1 2023/02/03 10:15
- 掃除・片付け リビングの天井にある蛍光灯を使った四角い枠の電気から、丸形のLEDの電気に変えました。 それまで四角 3 2022/12/26 13:44
- 数学 数学の問題教えてください! 「図形Aの中に面積がBの四角形ををn個入れる。このとき、図形Aに曲線が存 1 2022/09/21 11:10
- ノートパソコン Open Office.orgのDrawで描いた図形の塗りつぶしをしたい 1 2022/03/22 19:24
- 数学 数学 三角比の単元で四角錐の表面積を求める問題 赤線の部分、なぜ4で括り出しをしているのでしょうか? 2 2023/03/02 18:09
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホが謎の不調を起こしています。 今のスマホは二台目で、一台目は充電できなくなり、電源もつかずに壊 2 2022/10/15 21:14
- 数学 四角形の角度のことで聞きたいです。 円に内接する四角形は外角と対角が等しいと学んだ気がするんですが、 5 2022/07/27 05:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル、ページをまたがった...
-
ワードで勝手に点線ラインがでる
-
ワードの文章囲み枠(?)を消...
-
パワーポイントの表
-
文字を入力すると、太い下線がつく
-
パソコンのワードでこの様な割...
-
Wordで左右に分割
-
Excelの表をWordにリンク...
-
PDFファイルの罫線を消す方法
-
WORD- - - - -点線が消えません
-
エクセルの表をワードに貼り付...
-
(Word)点線枠の消し方を教えて...
-
OPEN OFFICE で罫線を消す方法
-
Googleのスプレッドシートで罫...
-
googleスプレッドシートで「塗...
-
ワードのページ罫線の絵柄は、...
-
エクセルの罫線で手書き風にしたい
-
office2010のwordのページ間に...
-
改行した時に罫線を越えたい
-
ワードの表の罫線が見えるけど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル、ページをまたがった...
-
パワーポイントの表
-
ワードの文章囲み枠(?)を消...
-
Excelの表をWordにリンク...
-
ワードの表の罫線が見えるけど...
-
(Word)点線枠の消し方を教えて...
-
エクセルで遥か下まで線が出来る
-
回覧板
-
ワードで勝手に点線ラインがでる
-
罫線を引いて保存しても消えて...
-
[Word]スペースに囲み線はつけ...
-
エクセルの表をワードに貼り付...
-
googleスプレッドシートで「塗...
-
PDFファイルの罫線を消す方法
-
ホームページの表をワードに貼...
-
パソコンのワードでこの様な割...
-
PowerPointの表の罫線を二重罫...
-
Wordで左右に分割
-
オプションボタンの背景を透明...
-
エクセル 罫線の色が変えられ...
おすすめ情報