dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを立ち上げると、まず最初に
「Windows Script Host」
"C:WINDOWS"にファイル拡張子がありません
という警告が必ず出るようになりました。
"OK"をクッリクするとそれが消えて、あとは普通につかえるのですが。
どうすれば出ないようになるのでしょうか。
実は以前、「VBS_MOON.D」というウイルス(危険度は低いようです)に感染して、レジストリエディタをいろいろいじったのですが、それも関係あるのでしょうか。
OSは、Windows Me です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

Windowsスクリプティングホストをいったんアンインストールして、もういちどインストールするのはどうでしょう?



参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/win.scri …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
教えていただいたURLも見てみました。
じっくり読んで、やってみます。

お礼日時:2003/05/31 23:14

 


スタートアップフォルダに拡張子がvbsのファイルはないですか?

あれば削除してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
あるかどうかよく探してます。

お礼日時:2003/05/31 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A