

ショッピングセンターに行った時のことです。
お昼ご飯を食べようと思い、センターのフードコートに行きました。フードコートは混雑してました。
席を立とうとしているグループがいたのでその席の近くに行くと、もう1人女性が立ってました。でもただ立っているだけで席待ちをしているのかどうか分かんないし、その席の人に声を掛ける様子もないし「まぁ気にしなくてもいっか」と思い、私も待ちました。
そのグループが席を立った時に「ここ空きますか?」と声をかけました。席の人が「はい」と言った瞬間、もう1人の女性が椅子を引こうとしたので、私はすばやく荷物を置きました。
するとその女性に「すみません、ここ空くの待っていたんですが」と声をかけられました。すでに荷物を置いた私に言ってくるなんて!ずうずうしい。衝撃的。
「いやいや、こっちが先でしょー」と断りましたけど、大体待ってたって言ったって、もしかしたら私と同時くらいに来ただけかもしれないし、そっちが先って証拠ないでしょ?!と思いました。その人がその席を待ってたって証拠は無いけど、席の人に声掛けたのは私って確実です。この場合、席に座る権利はもちろん私にありますよね。「待ってた」なんて、こんなこと言ってくる人ってずうずうしいですよね?ビックリしました。
A 回答 (27件中21~27件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
「先に来て待ってたんだから」とか
「私の方が先に好きだったんだから」とか言っても
遅いですよね。
私なら自分の行動力のなさを恨み、先に座った人を指をくわえて見ていると思います。
席が空いたら(空きそうになったら)すぐに行動しないと。
フードコートで「私より前から待ってらっしゃいますよね。お先にどうぞ」なんて
誰も言ってくれません。
素早く行動し、声を出した方が勝ちです。
ご回答ありがとうございます。その通り!そうですよねー。非常識な人が多くて困ります。皆が常識的になれば嫌な思いをしなくて済んだのに、と思います。
No.6
- 回答日時:
>その女性に声を掛けて「待ってます」って言われたらどうするんですか?(笑)「私も待ってます」って宣言し合うんですかぁ?(笑笑)
え…こんなこともわからないんですか?
質問者さんいい歳した大人…ですよね?
待ってますと言われたら、その方が先に待ってたんだから当然その方に先に座って頂くでしょ。
何で後から来た者が「私もまってます」になるのでしょうか?
宣言しあうという発想が驚きです。
順番待ちって言葉を知らないのですか?
回答→質問者が図々しい。たまたまグループが席を立つタイミングで声掛けたのでしょう?
先に待っていた方がそのグループが席を立つ前から待っていたとしたら「ここ空きますか」とは聞けない。
食事中にそんな急かすようなことは常識的には有り得ないので、空くまで静かにじっと待っていた。
そしたら質問者が席が空くタイミングでやってきて、先に声を掛けた。
どちらに権利があるって一般的な常識では「先に待っていた方」です。
ご回答ありがとうございます。こっちも席を取るのに必死なんです。わざわざ退散しなきゃならなくなるような状況を自分から作り出すなんてバカじゃないですか。だからそもそも何してるのか微妙な人に声かけること自体ばかげてると思います。なので声なんか掛ける必要なし。
NO.7さんが言ってますけど、私も先に声掛けたもん勝ちだと思います。
No.5
- 回答日時:
>その女性に声を掛けて「待ってます」って言われたらどうするんですか
!!!いやいや、いやいや!!
じゃ明らかにその人が先に待ってることがわかったんだから、普通「あ、そうですか」と退散しませんか!?
え!?まさか今来たくせに私も今待ってるとやり合う気ですか??
それはずうずうしいですよ!!
ご回答ありがとうございます。こっちも席を取るのに必死なんです。わざわざ退散しなきゃならなくなるような状況を自分から作り出すなんてバカじゃないですか。だからそもそも何してるのか微妙な人に声かけること自体ばかげてると思います。
No.4
- 回答日時:
>私が先に声を掛けたんだから当然
私だったら先に「立ってた女性」にまず声を掛けたと思います。
この席待ってるんですか?の一言で済む話ですから。
ご回答ありがとうございます。その女性に声を掛けて「待ってます」って言われたらどうするんですか?(笑)「私も待ってます」って宣言し合うんですかぁ?(笑笑)
No.3
- 回答日時:
>その席の近くに行くと、もう1人女性が立ってました。
と認識していたにもかかわらず、確認することなく、「まいっか」で割り込んで荷物を置いて、ずうずうしく優先権を主張する。すなわち「割り込んだもの勝ち」。
――という風にも読めそうな。
しかしこの文面ですと、結局別に席を譲ったりしたようにも見えないのでいまさら優先権がどうのこうのとか関係ないのでは。
なにか別のことを気にされているのなら、そのことを補足したほうが回答が得られやすいかと思います。
ご回答ありがとうございます。私が言いたかったのはこんなずうずうしい人間ゆるせますか?ってことです。それと、座る権利は当然私と思ってるんですが正しいですよね?と聞きたいです。
No.2
- 回答日時:
ひとつお聞きしますが、これは「ずうずうしい」かどうかを聞いてらっしゃるのですかね…?
ずうずうしいかどうかですが、正直に言いますと、どっちもどっち、という感じがします。お互い、多少の譲り合いは必要ではないかと。
先に席の人に声をかけたあなたに意見してくるのがずうずうしいなら、先に立っていたことを知っていながら、「そっちが先って証拠はない」なんて思い、自分に座る権利があると堂々と言うあなたも、残念ながらかなりずうずうしいです。
「すみません、ここ空くの待ってたんですが」と声をかけられたなら、「あ、そうだったのですね、失礼しました」と返すくらいの気持ちは持ってもらえませんか?
見ず知らずの人とこんなことでいがみ合うなんて、悲しいことです。きっと、そのあと食べた昼食もおいしくないと思います。
あなたはその女性の言動にびっくりした、とおっしゃいますが、私は、あなたのような考え方をする方がいらっしゃることに驚いています。
自分のことばかりではなく、もうちょっと人のことも思いやりながら、生きていきましょうよ~。
ご回答ありがとうございます。私は声を掛けて座っていた人に了承を得てるんだから座る権利はもちろん私にあります。だから、その権利を堂々と奪おうと声を掛けてきたその女性はずうずうしいと思いませんか?
ちなみに「失礼しました」という気持ちはありますよ。でも権利は私にありますからどうしようもないことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ガラガラのバスに乗った時の話 子供抱っこした女の人が席に座らずずっと立ってるので何で席に座らないんだ 2 2022/06/01 08:42
- その他(ニュース・時事問題) マナー悪い年配者や女性 6 2023/05/21 12:29
- ファミレス・ファーストフード ファストフード店 1人 席の確保 1 2022/03/27 17:57
- その他(暮らし・生活・行事) 図書館で無言でチラチラ見てくる人の心理って何でしょうか、、? 高二女子です。先日近所の図書館の閲覧席 3 2023/06/27 16:51
- 会社・職場 社員食堂での出来事です。 私は一人でテーブル席に座り、椅子は2つあったので片方を荷物置きにしていまし 5 2022/06/30 14:42
- 片思い・告白 彼女持ちの同期 1 2022/05/05 09:51
- その他(恋愛相談) 好意分かってて仲良くしてる? 1 2022/05/05 18:20
- その他(国内) 例えばでいいから聞いてください。 5 2022/07/29 16:53
- その他(悩み相談・人生相談) 少しイラっとしてしまったこと。待合席で、2人組の年寄りがきて、私の横の人が席譲ります〜全然大丈夫です 6 2023/01/22 14:53
- 新幹線 売れているのに、ずっと空席 なぜこんなことが起きる? 3 2022/12/02 11:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニートやひきこもりの人は死ん...
-
作文の添削をお願い致します。...
-
ずうずうしいですよね?
-
若い人たちにクズが多いのはな...
-
つばを吐く人について
-
自分個人の意見を一般論みたい...
-
何故世間は簡単に彼氏だの彼女...
-
これで十分だと思いませんか?...
-
地位と権力を欲しがる人
-
自分が「単なる社会の歯車の一...
-
ものを知らなすぎと言われてし...
-
世間知らずを直すには、どうし...
-
良い人って不幸になりやすい?
-
人に迷惑かけてないのに行儀が...
-
無能な人間はどうすればいい
-
世の中甘くないとは?
-
自分への評判を判断する方法っ...
-
希望が持てない。
-
非常識な人が多すぎると感じま...
-
ブスおばさんの生きる道
おすすめ情報