
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私が合資会社を立ち上げたときは、申請後2日後には、登記が完了しました。
私の地区の法務局には、補正日というのがなく、提出日に間違いが電話で指摘されて、翌日修正に行き、その翌日には登記が完了していました。
地区によってだいぶ違うようです。
印鑑はインスタントはんこやさんでお願いして、2時間ほどで作ってもらいました。でも、会社というのは、器を作る時間より中身を作る時間が大切ですよ。
私は、一晩で社名、定款を作ってしまいましたので、あとで後悔しました。
特に名前は、登記するときの印鑑も必要ですので、じっくり考えましょう。
それと、定款には収入印紙は必要ありませんでしたし、解説書などとは、若干違うようです(地区によって違う)??。
参考URL:http://gousi.ak-paradigm.com/
この回答へのお礼
お礼日時:2001/03/27 10:40
ご回答ありがとうございます。
取引先の要請により大変急ぐ必要がありましたが、おっしゃるとおり「器を作る時間より中身を作る時間が大切」ですので、取引先と協議の結果、しばらく保留することにいたしました。
No.2
- 回答日時:
合資会社の場合は最短で5日程度だったと思います。
ただ、これは書類提出後の補正日までかかる日にちしか換算しておりませんので、印鑑などを作成する場合は更に3~10日を見ておいた方がよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簡単な給付金、補助金、助成金...
-
最安で会社を設立するサービス...
-
低収入の人達
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
事業家集団について質問です。
-
大型のお店の外のスペースなど...
-
無職でも開業届出せますか?
-
株式会社設立予定です。資本金...
-
古物商許可の取得について
-
中小企業団体中央会からの会費...
-
起業について 本業より副業が収...
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
事業用口座開設について。 開業...
-
本事業より副業で有名になった...
-
国道の北に建ってる物件と南に...
-
開業届について 先日、開業届と...
-
今年2025年以降、絶対に日本で...
-
会社の仕事、人間関係が面白く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事業家集団について質問です。
-
最安で会社を設立するサービス...
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
株式会社設立予定です。資本金...
-
低収入の人達
-
中小企業団体中央会からの会費...
-
起業で大成功できる人は、投資...
-
起業について 本業より副業が収...
-
ひとりで起業されたかたいますか?
-
なぜ個人商店は儲からなくなっ...
-
経営者の飲み代の経費
-
どうして誰もが簡単に起業した...
-
民主商工会ってご存知ですか? ...
-
古物商許可の取得について
-
今年2025年以降、絶対に日本で...
-
7年掛けてお金貯めて起業考えて...
-
マネーの虎の社長さん。
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
この事業は儲かりますか?
-
60歳から何か起業するとしたら...
おすすめ情報