dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジャストシステム 花子 のインストール ライセンスについてです。

家電量販店で「花子2010」を購入しようと思いますが、
これは、あるPC1台にのみしかインストールが駄目なのでしょうか?
(あるPC1台内の複数のユーザアカウントなら使用可能という意味?)

ネット上の記事によると複数人数で使うなら1台のみインストール可能で、1人で使うなら複数PCにインストール可能っていう記事が書いてありました。

ここでいう複数人数ってwindows xpでいうところの1台の端末での
ユーザアカウントのことなんでしょうか?

1人で使うなら複数PCにインストール可能という意味は
あるPCのユーザアカウントAで使用でき
別のPCもユーザアカウントAを同じように作っていれば、
その端末でもインストール・使用可能という風に解釈できるんですが、
花子の使用ライセンスはどうなっているんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No1です


ライセンスの法的解釈を聞いているんですか?
だったら
ジャストシステムはいつ誰が使っているか見ていません
自分でマナーを守るんですよ。
同時に複数の人が使うのは違反です

実際上の使用をおたずねですか?
だったら、
誰も判りません
自由に何人でも何台でも使えます
    • good
    • 0

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5629619.html

上記で回答しましたが、ジャストシステムのソフトは同一ユーザーが複数のパソコンを同時に使わないと言う条件下で、台数無制限という物が大半です。
先の質問への回答で例に出した画像は「花子13」も同じライセンス条項で、恐らく何台インストールしてもご質問者が一人で使う分には問題ないと思います。
マイクロソフトのようにポータブルPCを含むとか、条件は全く書いてないので、無条件と理解しました。
「ジャストシステム 花子 のインストール 」の回答画像2
    • good
    • 0

花子ヘビーユーザーです。

バージョン1から2009まで持ってます。
でも2010は買いません。代わり映えしないから

パソコンは田舎に置いたもの含め6台は持ってます。
すべてに花子入れてます
でも私一人しか使いませんから同時使用しません。

何を言いたいかと言うと、マイクロソフトのOSやofficeのようなネット認証など一切ありません

ライセンス契約や 正しい使い方 などは製品に書いてあると思います

常識的には 一台のパソコン 又は 二台 (デスクトップとノート 等)
じゃないかな・・
マナーを守って使いましょう ネ!!!

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
認証がないのは理解できました。
書き込みしてくれた方2人に、さらにご質問があります。

だた、自宅に2台のパソコンがあって、2つにインストールしても
「同じ人」と「同時」という言葉の解釈が微妙に理解し難いんですよね。

何が質問したいかというと、あるPCにインストールして花子を
起動していたら、他のPCにインストールしている花子を
時刻的に同時に起動してはならない(他のPCの花子はいったん終了)ということなんでしょうかね?

同じ人が同時に起動した。というのはジャストシステム側にどうやってわかるのでしょうか?それが疑問なんですよね。使ったことないので。
なんかソフトを起動するときに、user IDみたいなの入力するんですかね?

そのID情報がネット経由で今Aさんが使っているというデータが
ジャストシステムのサーバに行ってるから、同じシリアルでインストールされた製品を別の端末で同じuser IDを使って起動しようとすると、
ジャストシステムは同じuser IDで同時に起動している。と
わかるのでしょうかね?

なんか同時使用しているかしていないかが
どうやったらジャストシステムは知ってるんだろう?
もしネット経由か何かで通知がいかないのなら分からないのでは?
と疑問なんです。

ごたごた言ってすいません。理解したいので。。<(_ _)>

補足日時:2010/01/28 21:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!