
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
できるかできないかで言うなら、無理だと思います。
なぜなら、一時的な怪我や病気で必要な人もいるからです。
本当に必要かどうかの線引きは難しいですが、「車椅子が必要だ」と言っている人に対して、キャストは断ることはできないでしょう?
例えば電車内でたまたま優先席に座っていて、明らかに元気そうでも、これこれこういう理由なので席を譲って欲しいといわれたら譲らざるをえないのと似ていると思います。
怪我でなくても、例えばお年寄りでひざが悪い、普段は歩けるけど長時間の歩行が大変、という理由で借りる場合もあると思います。
私の祖母も元気ですが、もう90過ぎたおばあちゃんなのでとても何時間も外出はできません。
そのような人たちはどうやって証明するのでしょうか?
一部の人は証明が必要で、どう見ても必要と思われる人は提示不要では、ゲストも納得できないと思います。
言うならこんなところで言わずOLCに直接言った方がいいのでは?
私も何度か別の問題で言ったことがあります。
まぁほとんどは解決されませんが、改善されたこともありました。
この問題はもう昔っからある問題で、たぶん何度も話し合われ対策を考えてきていると思います。
今の方法はOLCが長年運営して出した答えです。
だから正直改善するのは難しいと思います。
ちなみにTDRでは障害者割引はありません。
詐欺というか、不正行為をしている人には納得いきませんけどね。現実では難しいのではないかと。
10代20代の若者よりむしろ親子連れとかのほうがよく目にするような気がします。
本当に必要かはわかりませんが、不正している人たちはおそらく、「赤信号でも渡っちゃいなさい」みたいな教育してるのではないかと。
そういう親からはそういう子供しか育ちません。
本当に必要な人に行き渡らないのは胸が痛みますが(よっぽど混んでいないと貸し出し分がなくなることは今はないですけど)、気にしていたらきりがないので、私は気にしないようにしてます。
No.4
- 回答日時:
私も見かけました。
最初、仲よさげな若いカップルの女性が車椅子に乗っているのを見て、おしゃれな子だなあ・・・と思い印象に残っていたんです。
数時間後、「あれっ、また若い車椅子カップル・・・」と思ったら今度は男性が車椅子に座り、午前中見かけたあの女性が押していたんです!
なんだかとってもモヤモヤした気分を味わいました。
おしゃれなのは上っ面だけなんだな、とがっかりです。
このようなモラルの欠如は本当に嘆かわしいです。
これが「トクする手法」として広まっているとしたら・・・?許せませんね。
しかしながら手帳の有無で断ることは、遊園地側としては難しいところだと思います。
回答になっていなくて申し訳ないですが、自分の子どもたちがこのような大人にならないよう、教育がんばります!
No.3
- 回答日時:
もし本当に障害がないのにそのようなことをしてるのなら
その人はにいずれ後悔する時がやってくる哀れな人です。
むしろ心に障害があるといってもいいかもしれません。
妻の母ですが心臓病で1級の障害者手帳を持ってます。
長距離は歩けませんが日常生活にはあまり困りませんので
パーク内の移動は車いすを使い、アトラクションでは
混んでなければ歩いて乗り場まで行けます。
すると知らない人は、車いすで来たくせに歩けるじゃん!
と思うでしょう?
外見で判断してしまうのも危険ですよ。
No.1
- 回答日時:
身体障害の25歳の娘を持つ母親ですが、本当に困ったものですね。
そういう人たちは障害があるだけで優先されるのはズルイ障害者だけ得をしていると思っているのでしょうね。
確かにありがたい事もありますが混雑しているお土産ショップには入れないし、階段があったり乗り物に乗り移らなければいけないアトラクションなどは駄目ですし車椅子を押す者にとっては特にシーの坂のアップダウンなどは大変なんです・・・
愚痴っぽいですが得な事ばかりではないのもわかって頂きたくて書かせてもらっています。娘も半年ほど東京で一人暮らしをしているときに何回か電動車椅子で行ったそうですが一人だけで介助者がいないため入れるアトラクションが少なかったらしです。
車椅子の貸し出しですが怪我などで歩行困難な方もいるし難しいですよね。
でも、こんなことを思ってくださる方がいるなんて嬉しいです。
それだけでも救われる気持ちがします。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タバコの箱の中にある包み紙(銀...
-
車椅子での花火大会&お祭り【...
-
なぜ車椅子に乗ってる奴は全員...
-
車椅子や杖利用者が歩道で困っ...
-
背中の傷とお風呂について(障...
-
3歳の息子が知的障害者に頭を...
-
障害者割引不正使用について
-
ディズニーランドの障がい者割...
-
お盆帰りのバスのチケットを購...
-
障害者の方とトラブル
-
なぜ5chには「障害者」と決め付...
-
「障害者」と「身障者」の言葉...
-
障害者で無職の方なんで生きて...
-
障害者と高齢者どっちが優先?
-
生活保護受給世帯は水道代が無...
-
知的障害者の男性が子供を追い...
-
身体障害者って性欲処理はどう...
-
優生保護法 復活を望みますか?
-
オーバーツーリズムとは、貧乏...
-
補聴器になれさせるよい方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車椅子で方向転換をする場合
-
生活保護費で障害者用の車椅子...
-
搬送と『たんそう』の違い
-
電動車椅子の速度と安全性?
-
車椅子マークの駐車スペースに...
-
車椅子について30〜50文字で簡...
-
障害者がお店に来たら、どう断...
-
障害を持った方に時速10キロ...
-
先日、車椅子積み込みについて...
-
私は車いすを使っているんです...
-
車イスに乗りながら詐欺行為
-
八栗寺のローブエイは、車イス...
-
老人ホーム施設の食堂にて勤務...
-
タバコの箱の中にある包み紙(銀...
-
車いすで築地の市場見学なんか...
-
夜コンビニの輪止めの上に立っ...
-
車椅子や杖利用者が歩道で困っ...
-
車椅子を持参して電車に乗った...
-
点字ブロックについて
-
背中の傷とお風呂について(障...
おすすめ情報