
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
一番近い場所ということなら、グアム・サイパンをお勧めします。
理由は以下のとおりです。
・香港・フィリピン・シンガポール・マレーシアがダメな理由
歴史的に英語が公用語になる以前からの民族言語があり、英語が
公用語になった後の時間も長いのでピジン化(現地語化)して、日本人には耳慣れない単語が多すぎる。
エリートはきれいな英語も話せるが、日本人がツアーで行くような場所でコミュニケーションを取るのは、ほとんどお店の店員・タクシーの運転手レベルなので、ピジン英語ばっかりになりやすいです。
・オーストラリアがダメな理由
単純に日本人が慣れているアメリカ英語とかなり違うからです。古い話ですが、マッドマックス(メル・ギブソン主演)はアメリカ公開時に吹き替えをしないと、アメリカ人が理解できないほど発音と単語が違います。
またオーストラリアに行くなら、アメリカ西海岸に行っても時間的にほとんど変わりません。
グアム・サイパンはチャモロ語という現地語がありますが、日常生活以上の言語ではなく、現在では学校の授業はすべて英語ですので、戦後世代はアメリカ英語で生活しています。またTVなどもアメリカのものがほとんどですので、文化的・生活的にアメリカ英語が基本になっています。
出稼ぎのフィリピン人やインド人などは訛りがありますが、現地人はほとんどありません。
またこれらの島は米軍の基地(サイパンは補給基地)があり、米国人もたくさんいますので、アメリカ英語が通用しているといえます。
ですので、一番近い場所はグアム・サイパンだと思います。
No.10
- 回答日時:
現在は休止中ですが、以前はアマ無線(ハム)で海外局と交信する事に夢中になった時期があります。
アマ無線では、全世界が英語を共通語にしています。その中でも、日本人が最も聞きやすい英語を話す国は「オーストラリア」だと確信してます。
アメリカンイングリッシュは、地域によっては訛りがあると思いますし、早口の傾向があると思います。
日本語に例えるなら「標準語」を話すのは、オーストラリアの人です。
日本から最短国家と言うならフィリピンで間違いないです。
No.8
- 回答日時:
自分の英語を試すということが目的ならば英語を母国語(公用語ではありませんよ)としている国をお奨めします。
英語を母国語としている国の人は英語以外は理解できないことがほとんどですからごまかしが利きません。そういう意味で本当に自分の英語を試すことが可能です。
私はアメリカに住んでいて日常的にに英語も話していますが、先日ペンシルバニアの田舎のマクドナルドで現地のおばさんの店員にAngus Third Pounderというメニューを注文する際に、Angusの部分をついうっかりカタカナ読みしてアンガスと発音してしまったら全く分かってもらえず、そのおばさんは別の店員を呼んできて「この人何言っているか分からないからあなたが応対して」なんてことになりました。もちろん言い直してちゃんと分かってもらいましたが。
近いかどうかは直線距離だけでなく、行きやすさ(フライトの数が多いかどうかとか格安チケットが入手できるかとか)も関係するのでは?
そうするとグアムかハワイなどの米国、もしくはオーストラリアを候補にあげてもいいのかなと思います。ただグアムやハワイは日本語が通じてしまうこともあって、ちょっと肩すかしを食うかもしれませんが。
ご回答ありがとうございます。
ぜひ、いってみようと思います。
近いの定義は色々ありますね。
時間での近さも考慮にいれるといいですね。
No.5
- 回答日時:
>日本から一番近い英語圏の国は?
公用語なのか主に使われ、通じる国なのか?
距離でしょうか、交通の便でしょうか?
イメージ的にはフィリピンです。
実際にはフィリピン語(タガログ語系)、英語が併用され、多くの島々で成り立っているので実際には170語位に分かれているそうです。
ご参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3% …
No.3
- 回答日時:
香港はもと英国領ですから、英語通じますよ。
中国語しかわからない人もいますが、標識も英語併記ですし、全く不自由なく話してる人が多いです。今は中国に返還されていますが、シングリッシュとかジャングリッシュとかの「なまりのある英語」ではなく「クイーンズイングリッシュ」の国なので、いい加減な英語だと笑われる、と聞いたこともあります。
行った感想としては、笑われるなんてこともなかったですけど…英語が堪能ではない自分にも聞き取りやすかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語のビジネスライティング添削 1 2022/07/21 23:55
- その他(海外) 海外に移住するにあたり、オススメの国はどこですか? 9 2023/04/27 10:34
- 教育・文化 日本人は、自分以外の国の外国人にはつい英語で話しかけたり(例えばハローとかノーとかイエスとかアイドン 10 2022/12/07 23:50
- その他(海外) 海外で、受験に日本語必要な国ありますか?日本は、小学生から大学まで、英語、英語、、 2 2022/11/28 02:43
- 大学受験 早稲田国教と上智総グロどちらが良いでしょう? 現在高2です。 どちらも同じくらい行きたい大学で迷って 2 2022/05/04 11:30
- 英語 なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない 5 2023/03/02 00:39
- 世界情勢 英語を話すのが当然のような振る舞い 3 2022/03/29 22:47
- 英語 「韓国式英語より、日本式英語の方が正しい英語の発音に近い」と言ってる人がいて、気になるので質問です。 3 2022/04/28 04:32
- 留学・ワーキングホリデー アラサーの海外渡航について 8 2023/05/31 22:40
- 英語 イギリス式英語とアメリカ式の英語どちらを覚えるのがいいと思いますか? 英語にはイギリス式英語とアメリ 29 2022/07/25 21:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国内旅行感覚で行ける海外は
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
香港 中国語の使い方
-
お小遣い
-
ハワイのアウトリガーホテルズ...
-
ワーキングホリデー(オースト...
-
マレーシア旅行の魅力を教えて!
-
シンガポール旅行
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
TWICEとBLACKPINKってどっちが...
-
キャセイパシフィック航空/オ...
-
中国とマカオでの「台湾$⇔人民...
-
シンガポールに行くにあたって...
-
私は海外旅行に35カ国に行って...
-
アジア個別株はどちらが一番??
-
7日間でマニアックな海外旅行
-
マカオから北京経由で羽田に帰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
お小遣い
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
「来星」の由来
-
電話番号 頭の+
-
履歴に謎の12桁の番号が(+819~)
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
シンガポールに行くにあたって...
-
中国名の英語表記をご存知の方へ
-
【アジアの都会度対決】東京23...
-
まさかこんな場所で、偶然 知人...
-
シービューとオーシャンビュー...
おすすめ情報