
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
成田<-(本州を横断)<-新潟<-(日本海を越えて)<-ウラジオストク<-バイカル湖上空<-シベリア(非常に長い)<-フィンランド<-スカンジナビア半島南部<-フランクフルト
シベリア経由の航空路はずっと昼を飛び続けます。極めて大まかですが、どの航空会社も到着地まではこんなものです。タイガと呼ばれるシベリアの大森林地帯風景が行程の半分以上を占めて、極めて単調です。窓からの景色は左右どちらでも変わりはありません。
No.3
- 回答日時:
文字にすると解り難いかも知れませんが。
成田から新潟上空を通ってウラジオストック辺りからロシアに入りシベリアを北極をかすめるようにして
フィンランド、デンマーク辺りからヨーロッパに入っていくと思います。
窓から見える風景、および左右のどちらの窓際がお勧めか、は上空ですと地上はわからないと思います。
(ルフトハンザ航空は私は乗った事がないのでわかりませんが)
ちなみに航空会社によっては座席のモニターで飛行機の機体の下につけたカメラで地上を移している映像を見れるチャンネルがあります。
2年前、ANAでパリに行ったときにも見ましたが雲ばかりで何も見えませんでした。
(老婆心ながら)窓際を希望されているようですが、
もしエコノミーで行かれるのなら通路側をお勧めします。(特に一人旅の場合は)
約12時間のフライトになるかと思いますが、
その間トイレなどに行くとき、輪席が狭いので通路側の人に断って通路に出なくてはならず、
気を使う事になってしまうからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
航空券の途中破棄について ヨー...
-
いくらなんでも週末だけでヨー...
-
エールフランスかKLMオランダ航...
-
5連休でヨーロッパいけますか?
-
航空券 欠航時の対応
-
ヨーロッパから成田への直行便...
-
パリからドイツ(ハノーバーか...
-
化粧品。関空で買うか、バリで...
-
成田→スペイン(バルセロナ)直...
-
北京首都国際空港の深夜乗り継ぎ
-
急いでいます☆☆☆
-
ビジネスクラスにするか、迷っ...
-
子連れの空港乗り継ぎの活用法...
-
航空路線日本ーヨーロッパ路線...
-
マドリード乗り換えポルトガル
-
長時間フライトの過ごし方。
-
航空会社から遅延証明がもらえ...
-
エールフランスについて
-
エア リンガス AirLingus(ア...
-
飛行機乗り継ぎ(チケット一部...
おすすめ情報