
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私が使っているseesaaブログで似たようなことはできたと思います。
まず無料、非広告です(サイドバーの一番下に小さく"powered by seesaa"のロゴが小さく入りますが)。
1,3は可能です。
ただ3については全てというわけではありませんが、有名なところは大丈夫だったと思います。
問題は2ですが、リンクで参照というと難しいかもしれませんが、知り合いは未来の日付を設定しておいて常にトップで見られるようにしています。
これを応用して逆に過去の日付にしておけば、その記事のアドレスをサイドバーに貼っておけばご希望のことができるのではないかと思います。
参考URL:http://blog.seesaa.jp/
No.3
- 回答日時:
無料・非広告の無料レンタルサーバーを借りて、それに見合うPHPやCGIをダウンロードして、ブログタイプで運営された方がいいと思います。
最低限の知識があればできないこともありませんし…。
無料を維持できるのは広告収入のおかげでもありますし、条件を満たすものは難しいと思います。
自分で作るって選択肢も入れてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
さくらインターネットのレンタ...
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
Qoo10で注文をキャンセルしたら...
-
ホームページを開いて文字が□で...
-
サーバーに独自ドメインを登録...
-
internet exproler11の起動画面...
-
自分のHPが検索に引っかからな...
-
車庫の修理
-
Androidのクッキー削除
-
HPが削除された場合はメールア...
-
ホームページビルダーで画像が...
-
ホームページ
-
yahooが使えません
-
有料サイトの開設方法
-
FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプ...
-
ホームページ
-
サーバーログイン情報とFTP接続...
-
自分のドメインが他者のサイト...
-
インターネットの環境をポケッ...
-
Slackの料金体系に詳しい方教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報