
No.11
- 回答日時:
私も「うずくまる」と「しゃがむ」の違いについてはNo.1さん+他の方々に賛成です。
猫に対してどちらの言葉を使うかと言えば、「しゃがむ」は使わないので「うずくまる」を選びます。ただし、この場合の猫が前足は伸びたまま、腰だけを落としている状態(犬のお座りの状態)ならば、どちらも使わず、単に「座っている」と表現します。
「猫がうずくまっている」と言われれば、単純に座っているのではなく、横になって頭も尻尾もくるんと中にしまいこんだ、いわゆる
「♪ね~こは こたつで まるくなる~♪」のような姿勢をイメージします。
No.10
- 回答日時:
No.1, 2, 3さんの回答でほぼ網羅されています。
なので、猫の場合は「しゃがむ」ことはありえず、
「うずくまる」が正しいです。
なお附言すれば、「しゃがむ」とは人間が立った状態に対比されて使用される語なので、
猫の場合はそもそも二足歩行することはありえないことから、
猫が「しゃがむ」こともまた、ありえないことになります。
以上から、「うずくまる」が正しい日本語の使い方となります。
ついでにいうと、猫の場合、座っていると表現するのが普通なので、
「うずくまる」というのは、実はけっこう文学的な表現です。
つまり、小説ならこの表現は使いますが、日常生活で
「猫がうずくまっていた」という人は、少数派です。
No.8
- 回答日時:
下半身だけ畳む→しゃがむ
下半身も上半身も畳む→うずくまる
質問文の以下の箇所が間違っています。
×お尋ねさせてください
○お尋ねします
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/02 20:30
ご丁寧に回答していただきありがとうございます。大変参考になりました。質問文の添削にも感謝いたします。本当にありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
個人的なイメージですが,
うずくまる→おなかが痛い,悲しくて泣いている等,マイナスのイメージがあります。
しゃがむ→その行為そのものを指します。「○○がしゃがんでいます」と表現した場合,「しゃがんで何をしているのだろう?」と思います。
なので,うずくまるという表現は感情や状態を含む非常に人間的な表現かと思いますので,括弧内には「しゃがんでいる」を入れます。
ただ,猫のような小動物の場合「しゃがむ」というよりは「座る」という表現のほうが適切だと思います。
No.6
- 回答日時:
学校で習うような国語の正解を求めるのであれば「蹲る/踞る」(うずくまる)になるように思います。
漢字を深く考えれば「蹲う」(つくばう)は誰かに平伏・平身低頭状態を指し、「踞む」(こごむ)は屈み込んだ状態や、腰をかけたり中腰の状態の踞ぐ(しりうたぐ)を指すので、どちらで表しても人間にも猫にも使えそうなのですが・・・。
一方、「しゃがむ」の方ですが「蹲踞」を説明しようとすると、途中でどうしても、私の場合「しゃがむ」が入ってしまうので、国語カテで一致しないのは「蹲踞」まで突っ込んでしまった結果ではないでしょうか。(勝手な推測ですが。(笑))
ここは学問から離れて、犬と同様に「座る」もしくは「伏せる」にするとか、「招き猫」がいるくらいなので「うずくまる」も「しゃがむ」も無問題というわけにはいけないでしょうか。
欧米人と比べると日本人は結構、物事を曖昧のまま放置するのも良しとする傾向があるので、これも数学のようなはっきりした解答は出ない気がします。
あ、ご質問文は日本人を40年以上やっている私以上に、日本語上手だと感じました。
No.5
- 回答日時:
辞書を引いたところ、両方可能だと思います。
(はっきりしなくてすみません。)言葉の意味は、他の方々の回答を参考にしてください。
ただ、個人的に、人間以外の動物に対して「しゃがむ」というのは違和感を覚えます。(聞いたことも無いと思います。)「ねこがうずくまっている」というのは違和感を覚えませんが、「ねこがしゃがんでいる」と言うなら「猫が座っている」と言う方がしっくりきます。しかしこれはあくまで私個人の感覚だと思います。私も他の方の回答に興味があります。
それから、質問文の「お尋ねさせてください」は不自然で「お尋ねします」(「お聞きします」も)が良いと思いますよ。
お互い勉強がんばりましょう!
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/02 20:01
ご親切に回答していただきありがとうございます。「猫が座っている」と「猫がうずくまっている」は二つの姿勢なんですね。とても参考になりました。質問文の添削にも感謝いたします。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 初めてちゃんとしたお付き合いをすることになった相手が外国人です。彼のことは本当に好きなのですが、やは 2 2021/11/09 03:09
- 英語 英語でのwinを勝利と翻訳することについての違和感について 7 2021/12/18 18:00
- その他(悩み相談・人生相談) 一応日本語を普通話す様になった時に、日本語の事を諦めたのか? 3 2021/12/15 03:06
- その他(恋愛相談) アプリで外国人男性と会う約束をしました。 その男性とはずっとLINEでやりとりしていて、彼は日本語で 7 2021/11/09 21:07
- 政治 日本国憲法はファンタジーだとしても、簡単に改正するべきではないですよね? 3 2021/11/01 23:37
- 英語 自動詞と他動詞の両方の使い方がある単語につきまして 2 2021/11/01 13:36
- 日本語 方言について質問です。 日本には様々な方言がありますが、基本的に首都(東京)から離れるにつれて標準語 5 2021/11/20 20:37
- 高校受験 不登校ですが全日制の高校へ行けるでしょうか 4 2021/12/01 04:41
- 世界情勢 小論文の添削をお願いします。 1度、質問させて頂き、頂いた回答も参考にし、書き直してみたつもりです。 2 2021/11/03 15:05
- 日本語 外国人です、この文で日本語不自由と言われたのでどこがおかしいのか細かく教えてください 4 2021/12/31 19:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬派?猫派? 犬の性格に引い...
-
動物の名前と、人間の身体の部...
-
猫好きが嫌いな人
-
女子って男子の筋肉とか興味あ...
-
前には進むけど、後ろに進めな...
-
吾輩は猫である、を知っている...
-
犬に吠えられやすい人いますか?
-
人間以外に生まれ変わったら何...
-
花壇が荒らされて困っています...
-
恥ずかしいところを人に見られ...
-
離れたら、犬はどう思う?
-
ペットショップの夜間は…
-
動物病院を変える時、病院変更...
-
ペット不可マンションをペット...
-
このAV女優さんを教えてください
-
ペット禁止のアパートに、犬を...
-
東京都内の信頼できるペットの...
-
早朝から近所の犬さんが吠える
-
ミニブタの産室と床材について。
-
ペット可賃貸で、内緒でペット飼育
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報