うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

 日本語を勉強中の中国人です。「うずくまる」と「しゃがむ」の違いがよくわかりません。

 「店の前に猫が( )」という文の( )の中は、「うずくまっている」と「しゃがんでいる」のどちらを入れるのでしょうか。それとも両方可能でしょうか。国語のカテゴリで質問をしたのですが、回答者の意見が一致していないので、ここでネイティブな皆様のご意見をお尋ねさせてください。

 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中1~10件)

しゃがむ:尻を椅子や地面につけずに脚を折って座ることです


うずくまる:頭を地面につけるような姿勢で地面に座ること
「日本の方々に「うずくまる」と「しゃがむ」」の回答画像1
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。絵はとてもわかりやすいです。イメージはよくわかりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/02 19:42

 私も「うずくまる」と「しゃがむ」の違いについてはNo.1さん+他の方々に賛成です。



 猫に対してどちらの言葉を使うかと言えば、「しゃがむ」は使わないので「うずくまる」を選びます。ただし、この場合の猫が前足は伸びたまま、腰だけを落としている状態(犬のお座りの状態)ならば、どちらも使わず、単に「座っている」と表現します。

 「猫がうずくまっている」と言われれば、単純に座っているのではなく、横になって頭も尻尾もくるんと中にしまいこんだ、いわゆる
「♪ね~こは こたつで まるくなる~♪」のような姿勢をイメージします。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧に回答していただきありがとうございます。わかりやすいです。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/02 20:43

No.1, 2, 3さんの回答でほぼ網羅されています。



なので、猫の場合は「しゃがむ」ことはありえず、
「うずくまる」が正しいです。

なお附言すれば、「しゃがむ」とは人間が立った状態に対比されて使用される語なので、
猫の場合はそもそも二足歩行することはありえないことから、
猫が「しゃがむ」こともまた、ありえないことになります。

以上から、「うずくまる」が正しい日本語の使い方となります。

ついでにいうと、猫の場合、座っていると表現するのが普通なので、
「うずくまる」というのは、実はけっこう文学的な表現です。
つまり、小説ならこの表現は使いますが、日常生活で
「猫がうずくまっていた」という人は、少数派です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/02 20:37

この場合は「しゃがんでいる」を使う。



うずくまるは例えば具合が悪かったりした時などに使うことが多い。
「急にお腹が痛くなって道端にうずくまってしまった」みたいな感じ。

しゃがむは自分の意思でやる事も含むかもしれない。
「しゃがんで落し物を探した」この場合、絶対うずくまるは使わないから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご丁寧に回答していただきありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/02 20:32

下半身だけ畳む→しゃがむ


下半身も上半身も畳む→うずくまる

質問文の以下の箇所が間違っています。
×お尋ねさせてください
○お尋ねします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧に回答していただきありがとうございます。大変参考になりました。質問文の添削にも感謝いたします。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/02 20:30

個人的なイメージですが,


うずくまる→おなかが痛い,悲しくて泣いている等,マイナスのイメージがあります。

しゃがむ→その行為そのものを指します。「○○がしゃがんでいます」と表現した場合,「しゃがんで何をしているのだろう?」と思います。

なので,うずくまるという表現は感情や状態を含む非常に人間的な表現かと思いますので,括弧内には「しゃがんでいる」を入れます。

ただ,猫のような小動物の場合「しゃがむ」というよりは「座る」という表現のほうが適切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/02 20:27

学校で習うような国語の正解を求めるのであれば「蹲る/踞る」(うずくまる)になるように思います。



漢字を深く考えれば「蹲う」(つくばう)は誰かに平伏・平身低頭状態を指し、「踞む」(こごむ)は屈み込んだ状態や、腰をかけたり中腰の状態の踞ぐ(しりうたぐ)を指すので、どちらで表しても人間にも猫にも使えそうなのですが・・・。

一方、「しゃがむ」の方ですが「蹲踞」を説明しようとすると、途中でどうしても、私の場合「しゃがむ」が入ってしまうので、国語カテで一致しないのは「蹲踞」まで突っ込んでしまった結果ではないでしょうか。(勝手な推測ですが。(笑))

ここは学問から離れて、犬と同様に「座る」もしくは「伏せる」にするとか、「招き猫」がいるくらいなので「うずくまる」も「しゃがむ」も無問題というわけにはいけないでしょうか。

欧米人と比べると日本人は結構、物事を曖昧のまま放置するのも良しとする傾向があるので、これも数学のようなはっきりした解答は出ない気がします。

あ、ご質問文は日本人を40年以上やっている私以上に、日本語上手だと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/02 20:24

辞書を引いたところ、両方可能だと思います。

(はっきりしなくてすみません。)
言葉の意味は、他の方々の回答を参考にしてください。
ただ、個人的に、人間以外の動物に対して「しゃがむ」というのは違和感を覚えます。(聞いたことも無いと思います。)「ねこがうずくまっている」というのは違和感を覚えませんが、「ねこがしゃがんでいる」と言うなら「猫が座っている」と言う方がしっくりきます。しかしこれはあくまで私個人の感覚だと思います。私も他の方の回答に興味があります。

それから、質問文の「お尋ねさせてください」は不自然で「お尋ねします」(「お聞きします」も)が良いと思いますよ。
お互い勉強がんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。「猫が座っている」と「猫がうずくまっている」は二つの姿勢なんですね。とても参考になりました。質問文の添削にも感謝いたします。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/02 20:01

国語のカテゴリで意見不一致、で アンケート????(笑)



私の感覚では、
地震が発生して、何かが身体に当たり身動きできない人は
「うずくまっている」
他力的な要因で、じぃーっと動かない様子

地震が発生して、「あっ 危ない」と思って身を小さくかがめている人は
「しゃがんでいる」
自分の意思で、短時間身を小さくしている

ネイティブな意見はこんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧に回答していただきありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/02 19:53

「しゃがむ」と「うずくまる」の違いはNO1とNO2さんの回答でいいと思います。



なお、猫(主に動物)の場合には「うずくまる」です。
猫が「しゃがむ」とは通常言いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/02 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報