

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NO.1です。
>おそらく夫婦で一緒に申請したのではないかと思います。
「タイミングをずらす」という意味で書きました。
ほんとにほんとの同時でなくても良かろうと。
たとえば、まず夫が国籍をとって妻が配偶者として永住権を得て、それから妻が国籍を申請して、とか。
と思ったんですが、ネットで拾う限りでは藤田夫妻は55年にフランス国籍を取得という情報もあるので同時だったんでしょうかね。
1950年代ですから、今のルールだけ見ても何とも言えませんね・・・・(^^;
それに著名な人や特殊な技能のある専門家などは、一般人とは違う場合があります。
日本も相撲の力士やスポーツ選手だと国籍取得が簡単そうですが、一般人だと永住権を取るのも簡単ではないと聞きます。
こんなのがありました。
ここに出ているだけでも1993年、1996年、2006年と移民法が改正されています。
だんだん厳しくなっているみたいですよ。
http://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/246.html

No.1
- 回答日時:
よくわからんですが、藤田氏が先にフランス人になって、奥さんをフランス人の配偶者として国籍変更したのでは??
通常、自分が単独で国籍取得するよりも、国籍所有者の配偶者として国籍を取得するほうが簡単ですので・・・・
ただ、入国や滞在資格の認定基準は変わります。
時代どころか、来年だって同じかどうかは定かではありません。
参考URL:http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/france.html
この回答への補足
藤田氏がフランス国籍を取得したのは、奥さんと結婚して20年近く経ってからなので、おそらく夫婦で一緒に申請したのではないかと思います。有名な芸術家で、既に国籍申請の30年前にレジオン・ドヌール勲章とレオポルド1世勲章を受章しているので、藤田氏が簡単に国籍を取得できたであろうことは想像ができます。
補足日時:2010/02/12 09:25ありがとうございました。
参考URLを見ましたら、フランス国籍取得はフランス語で意思の疎通ができる人が対象とありました。でも、意思の疎通ができるというのは、かなり広く解釈ができますよね。甘くも厳しくも出来るというか。例えば、買い物はできるが、店員さんに雑談をされるとちっともわからないとか、そういう場合は意思の疎通ができているような、そうでもないような。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オードリーヘップバーンはフラ...
-
フランスが少子化対策に成功し...
-
ヨーロッパで隣国の関係が悪い...
-
夏、フランスからチョコやチー...
-
米映画、「レ・ミゼラブル」の...
-
フランス、スウェーデン、オラ...
-
フレンチレストランでのテーブ...
-
フランスのドラム式洗濯機に、...
-
フランス人の恋愛、経済事情に...
-
タバコ購入
-
日本にいながら、無料で海外の...
-
フランスてプライド高いて本当...
-
フランスとイタリア、同じラテ...
-
フランスは日本人に対して冷た...
-
フランスでは、以前、人の名づ...
-
フランスではチアリーダーって...
-
日本からフランスへTシャツ1枚...
-
ドイツ人とフランス語
-
フランスのお会計事情について ...
-
サハラ砂漠に大規模太陽光発電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米映画、「レ・ミゼラブル」の...
-
オードリーヘップバーンはフラ...
-
夏、フランスからチョコやチー...
-
日本からフランスへTシャツ1枚...
-
ヨーロッパで隣国の関係が悪い...
-
フランスのお会計事情について ...
-
フランスが少子化対策に成功し...
-
フランスの鉄道、googleマップ...
-
フランス、スウェーデン、オラ...
-
英仏旅行してきました。両国民...
-
フランスで障害者であることを...
-
イギリスかフランス どっちが好...
-
フランス、アパートの騒音での苦情
-
日本にいながら、無料で海外の...
-
フランス人に人気のある日本のもの
-
フランスのお土産を宅急便で送る?
-
スペイン人って意外と性格きつ...
-
フランスでは、以前、人の名づ...
-
フランスのドラム式洗濯機に、...
-
フランスで日本で言うケープを...
おすすめ情報