dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写研書体は、デジタルフォント化されていないといいます。
しかし、私は写研の書体は好きで、パソコンでぜひ使用したいと思います。
「石井教科書」の類似デジタルフォントを探しているのですが、何かありませんか? なお、ひらがなとカタカナだけが「石井教科書」に類似していれば問題ありません。

A 回答 (1件)

いつもお世話になります。

たくさんのパソコン用フォントが紹介されている、和文フォント大図鑑というサイトがあります。このなかの教科書体を、参考URLに載せておきました。さすがに同じ書体はありませんが、何となくモトヤが似てるかなぁ……とは思います。また、字游工房の教科書体もありますが、ここは写研で働いていた方々が設立した会社です。そういう意味では、ほんのりと写研の影響を受けているかもしれません。

なお、写研の書体は一応デジタル化されているものの、参考URLふたつ目にあるような専用機でないと使えません。パソコンよりも高価な専用機のほうがキレイ――という経営方針からですが、このためパソコンにシェアを奪われたのも事実です。

質問者さまのように写研書体を好きになる方は多いですし、いまの写研の状態は、少しもったいないように感じています。あの美しさを損なうことなく写研書体とパソコンが共存できたら、というのが私の願いです。

参考URL:http://akibatec.net/wabunfont/category/kyokasho. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写研の書体はとても魅力あるものだと私も思います。
ワープロソフトでいつかフォント欄に写研書体が入っているのを想像するとわくわくしてしまいます(笑)
きょうもまた雑誌などから探します。写研書体を端から端まで…(笑)

お礼日時:2010/02/05 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!