アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

市川猿之助の七月大歌舞伎にいきます。
演目は『四谷怪談忠臣蔵』です。
筋書きをご存知の方教えてください。
また、歌舞伎初心者の私はどんなことをリサーチ
してゆけば(たいくつそうな)長い時間を楽しめるでしょうか。ちなみに仕事の付き合いで行きます。席は一等席と聞きました。よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

七月の猿之助公演なら、何もリサーチなんて要りませんよ。


「四谷怪談忠臣蔵」は色々なお芝居の要素を盛り込んだ、
いわばミックスものです。
長いお芝居ですから、退屈な部分もあるでしょうが、
そこは猿之助さんのお芝居ですから、
その分楽しい、面白い部分もふんだんに取り入れられて
いると思います。
今回も「宙乗り相勤め申し候」ですからね。
また、イヤホンガイドは、お芝居の筋や、役者さんのこと、
小道具などにいたるまで、わかりやすく説明してくれるので、
お借りすることをおすすめします。
どうぞ楽しんで来て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか楽しみになってきました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/03 21:52

「四谷怪談忠臣蔵」というのは、「四谷怪談」というお芝居が、


もともと「仮名手本忠臣蔵」(いわゆる「忠臣蔵」ですね)
の設定を基にしてつくられたということから、二本のお話を
ない交ぜにしたお芝居だそうです。
それを更に大幅に書き換えたもの。ということですので、
実際に知っているそれらのお話とは違うところがかなりあると
思われますが、どちらも有名なお話なので、初心者でも楽しめる
と思いますよ。

また、猿之助さんの歌舞伎は初心者にも退屈させないように
いろいろな趣向が凝らしてあるのが特徴です。
早替りや宙乗りなど、見所が満載だと思いますので安心して
観に行ってください(笑)

あとは個人的なことですが、お芝居が始まる前に筋書き
(プログラム)を購入し、最後の方に載っている役者さんの素顔を
ある程度憶えておいてからお芝居を見ると、そのギャップが
楽しかったりします(^^ゞ

また、もし歌舞伎座が初めてなら、歌舞伎座ならではのものを
扱うさまざまなお店があるので、休憩時間(幕間)にも楽しめる
と思います。

下記URLに七月のお芝居の内容が載っています。また、
歌舞伎座についてもいろいろ載っていますので、事前に
チェックしてみることをお勧めします。

仕事の付き合いなどと言わずに楽しんできてくださいね。

参考URL:http://www.kabuki-za.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が大変遅くなってしまいもうしわけありませんでした。初めは面倒くさいなあと思っていたのですが
いろんなことを聞いたり見たりするうちにだんだん
楽しみになってきました。しっかり最後まで観て楽しんでこようと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/12 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!