

Dell Vostro1000(WindowsXPノート)です。
液晶の電源を落としてから(スリープ状態などから)再起動する時に起きていると思うのですが、
画面の解像度が勝手に変わっています。
(縦にも横にも液晶よりも大きなサイズになり、液晶からデスクトップがはみ出しています。
ポインタを画面枠外に持っていくと、スクロールして全て見ることが出来ます。
かつ、やや横長に引き伸ばされてアイコンの文字がぼやけた感じになります)
画面のプロパティ「設定」を見ると、
「画面の解像度」の項目は、1280x800ピクセルになっており、
(↑最初からなのかどうか分かりません)
それを1280x768に変更して適用を押すと、
上記の「はみ出す」「横長」の問題は解決しますが、
アイコンの文字がぼやけた状態のままです。
(この時、アイコンは縦に9個表示されます)
次に、もう一度1280x800へ戻すと、
アイコン文字のぼやけもなくなり、全ての問題が解決します。
(この時、アイコンは縦に10個表示されます)
最初の、大きく引き伸ばされた変な状態の時の設定に戻しただけなのに、
なぜこれで表示が正常になるのか、わけが分かりません。
そして、また自動的にスリープに入った後に再起動すると、、
勝手に解像度が変わってしまい、上記の状態に戻ってしまいます。
(なる時とならない時がありますが、結局はそうなってしまいます)
なお、システムの復元は試しましたが、
半月前までしか復元ポイントがなく、そこに戻しても意味がありませんでした。
(変更された点がないので復元出来ないとのメッセージが出ました)
ちなみに、「ディスプレイ」の項目には、
「1.ATI Radeon Xpress 1150 上の(マルチモニタ)」
「2.ATI Radeon Xpress 1150 上の(マルチモニタ)」
と、2つ同じものがあります。
上記の処置は、全て「1」番を選んだ時の物です。
「2」番の方は、解像度が640x480 、画面の色は低(8ビット)になっていて、
これはなぜか変更することが出来ません。
(変更しても、適用ボタンを押すと元に戻ってしまう)
しかしこの状態でのデスクトップアイコンの表示は正常です。
しかしよく分かりませんが、写真画質の画像を表示する時など、
これではきれいに表示されませんよね?
どうやったら元の状態に戻るでしょうか?
また、勝手にこんな風になった原因は何ですか?
(ウイルス対策ソフトはavastの最新でスキャン済み、
自分以外にこのPCを触る人間はいません)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>コンソール利用とかrオプションとかはよく分からないので、
マイコンピュータでプロパティ→ツールから行いました。
それで正解です。コンソールうんぬんは解りもしないのに妙にコマンドプロンプトからの実行を行いたがる方が多いのであえて記しました。
>グラフィックドライバの再インストールというのはよく分からない
グラフィックドライバというのは、グラフィックカードやグラフィックチップをWindows 側から制御する為のソフトウェアです。
PC 付属のリカバリ・ドライバCD やリカバリ領域に格納してありますので、探してみましょう。
また最新のドライバをWeb 上から探して取ってくるのもいいでしょう。メーカー製PC でPC 付属のグラフィックカード等の場合は、メーカーのホームページのサポートで更新ファイルの案内を行うのが普通です。案内だけでなく、ファイルのダウンロードも行えます。
PC メーカーのサポートに無い、或いはメーカー側でサポートを終了したとかで案内が更新されなくなった場合は、直接グラフィックカードやマザーボードのメーカーのホームページのサポートページへ取りに行きます。
PC メーカーのサポートに無い場合
http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/inde …
「Windows XP」カテゴリ「Professional/Home」→「Integrated/Motherbard」→「Radeon Xpress 1150」
ページが開いたら、下の方で言語を「Japanese」にしてからダウンロードします。
更新自体は実行ファイルをダブルクリックするだけです。あとはセットアップが自動的にやってくれます。
尚、古いドライバの削除が必要な場合もセットアップが行ってくれますが、削除だけで一旦止まる場合(自動的に連続作業してくれないセットアップがある)は、もう一度実行ファイルをダブルクリックします。
参考URL:http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/inde …
この回答への補足
その後を報告致します。
なんだか分からないのですが、いつの間にか直っていました。
毎日パソコンは使用していますが、ここ半年ほどは、そういえばこの症状が起こっていません。
特にリカバリや、教えていただいた「グラフィックドライバの」などをしたわけではないのですが
(せっかく教えていただいたのにすみません。理解しきれなかったもので)、
何もしていないのに直ってしまいました。
心当たりがあると言えば、「wiondow update」や「Dell support center」はいつも最新のものになるようにしています(質問した当時も、その当時の最新のものになっていたはずですが)ので、
それで対処されたのかもしれません。
No.1
- 回答日時:
>液晶の電源を落としてから(スリープ状態などから)再起動する時に起きていると思うのですが、
画面の解像度が勝手に変わっています。
(縦にも横にも液晶よりも大きなサイズになり、液晶からデスクトップがはみ出しています。
ポインタを画面枠外に持っていくと、スクロールして全て見ることが出来ます。
この部分に関しては覚えがあります。
当方には2台のPC・モニタを2台のPC 切り替え機を用いて2台のPC 双方にデュアルモニタを使う特殊な環境があるのですが、PC 起動時にサブとなるディスプレイをもう一つのPC の方に切り替えたままで、起動しきった後に切り替えを行うと、この様な現象が生じます。
症状・状況から考えて、PC 或いはグラフィックボード・チップがディスプレイの情報を正しく受け取れない場合に起こる現象だと考えられます。
さて、あなたのPC の症状から考えて、グラフィック機能が正しく働いていないような感じを受けます(ウィルス対策の有無や質はともかく)。ディスプレイとも考えられますが、ノート本体と外部出力と双方で何らかの障害があるということですので可能性は低くなります。まずは、以下を実行してみましょう。
1.C ドライブのチェックディスクを「完全」(チェックを全ていれた状態。コンソール利用ならはr オプション付き)行う。
2.グラフィックドライバを再インストールしてみる。
3.リカバリしてみる。
これらのことを行っても改善されない場合は、グラフィックが故障しかかっている可能性があります。
メーカーに修理に出す前に本格的に故障されたらいろいろとやっかいです。今のうちにバックアップ等を考えておかれる方が宜しいでしょう。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>ディスプレイとも考えられますが、ノート本体と外部出力と双方で何らかの障害があるということですので
いえ、外部モニタへの出力などはしておりません。
>PC 或いはグラフィックボード・チップがディスプレイの情報を正しく受け取れない
>グラフィック機能が正しく働いていない
ありがとうございます。参考にしてもっと調べてみます。
対策を3つ教えていただきましたが、
コンソール利用とかrオプションとかはよく分からないので、
マイコンピュータでプロパティ→ツールから行いました。
が改善されないようです。
グラフィックドライバの再インストールというのはよく分からないので、
となるとやはり最終手段はリカバリですね。
現時点では、
モニタの解像度がおかしいのを我慢するストレスよりも、
リカバリの面倒さの方が勝ってしまうので、
当分はこのまま放置して使うことになりそうです。
バックアップの件、ご忠告ありがとうございます。
PCが故障しかかっているとは思ってもいませんでしたので、あわてて行いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- Windows 10 Windowsのアイコンの整列が変になりました 2 2022/06/24 00:02
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- その他(動画サービス) VLCメディアプレーヤーについて 1 2022/11/29 14:19
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 Windows 10 ノートのディスプレイが暗いです 6 2023/07/16 12:59
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン画面がすべて縮小され...
-
画面が全体的に小さい
-
VM VirtualBox→XPを高解像度...
-
パソコンの画面が半分しか表示...
-
マルチディスプレイの段差移動
-
画像を縮小すると文字がにじむ...
-
バッチファイルでの解像度変更
-
Windows10 64bitのプリントスク...
-
画面のズレの直し方。
-
ipad emulator for windows が...
-
WEBページの文字が細くて見にく...
-
Accessが分りません!助...
-
windows10 長いファイル名を表...
-
グーグルとか検索欄クリックし...
-
デスクトップ画面を初期画面に...
-
IE、『セキュリティの警告』を...
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
IMEオプションが開かない
-
Web上に画像をアップできない
-
音楽CDのPC取り込み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン画面がすべて縮小され...
-
パソコンの画面が半分しか表示...
-
バッチファイルでの解像度変更
-
ペイントの文字入力
-
Googleツールバーの検索窓の大きさ
-
突然画面表示が大きくなって戻...
-
画面のズレの直し方。
-
解像度が荒くなるキーボードシ...
-
画面の解析度って何ですか?
-
VM VirtualBox→XPを高解像度...
-
Outlookの予定表について。
-
マルチディスプレイの段差移動
-
Power Automateでディスプレイ...
-
同じWebサイトなのにPCによって...
-
画面が全体的に小さい
-
Windows 10 で、jpegの解像度(d...
-
Windows10 64bitのプリントスク...
-
外部ディスプレイに出力する際...
-
特定のゲームだけ解像度を変え...
-
画面に出ていない部分もプリン...
おすすめ情報