dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今PCモニターの解像度が最大の1680x1050に設定してあるのですが、PCで映画(DVD)を見る時に画質が悪くなってしまいます。(荒くぼやけている様な状態)
PS3にもHDMIで接続しているのですが、ゲームはとても綺麗に表示されます。ただやはり映画を見ると、PCで再生した時と同じような画質になります。
調べると解像度の関係が原因と分かったのですが、少しでも快適に映画を見れるように出来ないのでしょうか?
OSはVistaです。

A 回答 (3件)

動画をストレスなしで見ようとするならば、


ディスプレイの解像度のみを取り上げるのではなくて、
「チップセット」「グラフィックボード」「ディスプレイ」の三位一体で考えないと、
思うような効果は期待できません。
チップセットに合ったグラフィックボードを選び、
その性能にマッチしたディスプレイを選択しないといけません。

グラフィックボードには、
拡大した画像を補完し、滑らかに見せる機能や、
横縞ノイズを低減する機能によりPCでの動画再生を高画質にする機能があります。

自由に取り換えられるのが(デスクトップPCと仮定して)、
グラフィックボードとディスプレイですが、
ディスプレイはまずまずのもののようですので、
グラフィックボードの性能を調べて、十分でなければ交換されたらいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
グラフィックボードだけはNVIDIAのGeForce8600GTを購入しセットしました。
チップセットとはどのようなものなのでしょうか?

お礼日時:2008/06/23 21:11

DVD の映像は、元の解像度が小さいのですから、


22インチワイドなどで最大化をすれば、粗く見えるのは仕方がありません。

例えば、PowerDVD 等のプレイヤーソフトで観ていると思いますので、
最大化をせずに、元のままの小さい窓の大きさで観て下さい。
今後は、環境が整っているなら、Blu-ray で観ると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどDVDの映像では仕方がないのですね・・
ブルーレイに期待します!

お礼日時:2008/06/23 21:13

参考意見としてですが、


画像解像度を落として試してはいかがですか?

端適にであれば、小さな画像を大きくして表示すれば粗くなるという状況と同じ気がします。
もしそれで不都合があるのであれば、グラフィックボードをより高性能なものにといったところではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一度解像度を下げて試してみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/23 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!