
今春から新社会人として働き、そのため関東から関西へ引っ越す者です。
現在、就職先に提出する書類を準備しているのですが、その一つに給与振込の口座を申請するものがあります。
今まで使っていたのが地元の地方銀行ということもあり、これを機に別の銀行で新しく口座を開設しようと思っています。
ですが口座の開設について調べてみると、最近は自身の住所の近くの銀行(支店)でないと、口座開設が認められないらしいですね。
就職先への口座申請の期限が今月下旬となっており、私が実際に引っ越すのは3月末になります。
なので口座申請までに、引越し先の近くの銀行(支店)で口座を作るのは、難しいみたいです。
このような場合、口座開設はどうすればいいでしょうか?
詳しい方、あるいは似たような経験をされた方、アドバイス等お願いします。
No.3
- 回答日時:
こんばんは、最近はコンビニATMが発達しましたので、地方銀行と
言っても、条件次第では提携コンビニATMの利用手数料なしで下せます。
ベストは入社する会社がゆうちょ銀行口座への給与振り込みを許可してくれることですが、
ご質問内容から察するとゆうちょ銀行口座はNG
のようですので、お手持ちの口座でまずご登録されては?
※みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行にはインターネット支店も
ありますので、そちらの口座を現住所で開設して、給与振り込み口座に
指定しておき、転居後に住所変更する手もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
タンス預金で旧紙幣を持ち続けるのは大丈夫?タンス預金のメリット・デメリットを紹介
今年7月、約20年ぶりに新紙幣が発行される。紙幣が変わることを改刷というが、この改刷には「タンス預金をあぶり出す目的があるのでは?」という見方をする人もいるという。「教えて!goo」にも「改刷で本当にタンス...
-
利用明細を確認してる?激増するクレジットカード不正利用の手口と気をつけるポイント
皆さんは、クレジットカードの利用明細を毎月チェックしているだろうか。「総額だけチェックする」という人や、「利用状況は見るが、金額に違和感がなければどこで何を買ったかまでは確認しない」という人もいるかも...
-
【2021年保存版】相続について弁護士に相談依頼するメリットを調べ尽くした
相続の話になると「ウチには遺産なんてないから相続の心配はない」というセリフをよく聞くが、これは誤りだ。なぜなら人は亡くなればほぼ間違いなく、大なり小なり相続が発生するからだ。このセリフを正しく言い直す...
-
日銀に聞いた!お金の歴史と、古いお金の扱い方
皆さんは実家など、家の整理をしていて古い紙幣を見つけたことはないだろうか。少し前のお金なら、そのまま使える気がするが……。「教えて!goo」にも「古いお金を見つけたけど使えるの?」と疑問が寄せられている。...
-
2019年夏:特定社会保険労務士が指南!貯金や住宅ローン返済以外のボーナス活用術
令和初の夏季ボーナスが間もなく支給されるという人も多いだろう。皆さんはどのように使う予定だろうか。「教えて!goo」では以前、「専門家が指南する貯金以外の夏のボーナス活用術」という記事をリリースした。そ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活と借金返済に関するご相談
-
源泉徴収票
-
領収書について
-
売れたホストさんはその後どの...
-
前にドコモを契約していて違うS...
-
銀行の窓口で100万円引き落とそ...
-
今日口座の残高をアプリで見た...
-
国民健康保険の支払いは毎月納...
-
ブラックでも借りれるところ教...
-
Visa
-
自身の借金の全てがわかるサイ...
-
振り込み限度額について
-
auポイント運用を、始めるタイ...
-
私は、お金の “無駄遣い” を100...
-
明日からガソリンの補助金で5円...
-
63歳無職です。 ① 純金融資産 6...
-
金(ゴールド)価格がものすご...
-
三万ドルを、海外から送って下...
-
UFJ銀行カードローン
-
ブランドバッグがすごく欲しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ銀行で複数口座開設希望!...
-
りそな銀行の口座開設について...
-
みずほ銀行に断られた
-
➖至急教えてください➖ 新しく転...
-
りそな銀行・支店のない地方に...
-
居住区以外での口座開設について
-
土曜日でも口座開設できる銀行
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
JA共済保険料
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
住所を書き忘れて投函
-
生活口座として使っている地方...
-
セキュリティカードの送り方
おすすめ情報