プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

テレビで映画を放映する時にテレビとちょうどのサイズ(9:16)と上下が切れて幅が広い時があります。
そしてDVDでも同じようにちょうどの時と上下が切れている場合があります。

これは何故でしょう?

画面とちょうどの時は左右が切られているということでしょうか?
もし切られている場合...
1)切る切らないはどうやって決めているのでしょうか?
2)切られる映画は放送時に切られることを想定して、切られても大丈夫なように撮っているのでしょうか?

個人的には、上下が黒いままでのもともとの映画のサイズのままで全部観たいのですが、DVDでもちょどに表示されることがあって、理由があれば知りたいなぁと思ったので、質問してみました。

A 回答 (2件)

切って放送しているわけではなく、元の映画のサイズで決まるということだと思います。



いわゆるビスタサイズというのがほぼ16:9なので、このサイズの映画は画面に大体ぴったりおさまります。

これより横長の画面、たとえばシネマスコープとかパナビジョンというのを聞いたことがあると思いますが、これだと16:9の画面にしても横のほうが長いので、上下に黒帯がでるわけです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2% …
    • good
    • 0

左右や上下が切られるのは映画のサイズとTV画面のサイズの違いによります。



映画のサイズには
スタンダード
ビスタビジョン(アメリカンビスタ)
ビスタビジョン(ヨーロピアンビスタ)
シネマスコープ
70mm
などといったものがあります。
これらの比率とTV画面の比率が違うと、上下、または左右に黒枠が入ってしまいます。

映画のサイズのままで見ることはちょっと難しいです。
まったく同じ映画のDVDでも発売国でサイズが違うことも多く、またTVそのものに”安全フレーム”というのがあり、通常のTV放送でも画面の総てが写っているわけではありません。
放送業務用のモニターにはアンダースキャンといってこの”安全フレーム”を取り払ってしまうような機能がありますが、かなり高価です。

下記のサイトで映画のサイズを判りやすく比較しています。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~cinema/0702.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とてもよくわかりました。
映画によってもサイズが違うって事なんですね。

そして結局はTV局やDVD発売元の意向/機器の制限によって変えられて放送されているということなんですね。

また、逆にTVなどで放送中のものが元々どのサイズだったかを知るすべはないということですね...

とにかくご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/02/07 04:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!