性格悪い人が優勝

24歳女性です。
披露宴でのスピーチについてですが、全体で何回くらいが少なくも多くもない回数でしょうか。

今のところスピーチを頼む事になりそうな方は全部で4人です。
(新郎側:主賓と友人のスピーチ、新婦側:主賓と恩師のスピーチ)

新郎側、新婦側でバランスを取ることを考えると、
どちらも主賓と友人に頼むのが適切と思いますが、私はどうしても恩師にはスピーチを頼みたいです。

そこで下記の3点について迷っています。
(1)披露宴進行の中で、新郎側の友人スピーチと、新婦側の恩師のスピーチが並列しているのは恩師に失礼でしょうか。

(2)新婦側で友人のスピーチがないのは変でしょうか。

(3)新婦側で友人スピーチを増やした場合、新郎側とバランスがとれません。(新郎側が多いなら良いと思いますが)
かといって、新郎側で無理に増やして人数的にバランスを取っても、結果スピーチが多くなり、ゲストは退屈するでしょうし、スピーチいただく方にも悪いと思います。

なにか良い策はありませんでしょうか。

A 回答 (2件)

私だったら、恩師の方には乾杯の音頭をお願いします。


乾杯の音頭といっても、スピーチ的な話が入ると思うので。

実はコレ、似たようなことを私が実際行う予定なのです。

乾杯の音頭を取る方が既に決まっていたらごめんなさい。
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます♪


新郎主賓と新婦主賓に開宴直後の祝辞をお願いし、友人と恩師は余興の時間帯にスピーチをとお考えでしょうか?

(1)恩師の肩書がわからないので明確にはお答えできませんが、できれば余興の時間帯ではない方がいいと思います。

(2)おかしくないですよ。

(3)祝辞とスピーチ(余興)はわけて考えていいと思います。祝辞・スピーチの時間が増えるのが好ましくないのであれば、友人にはちょっと変わったスピーチをお願いしましょう。
1人ではなく数人で声を合わせる場面を作ったり…。飽きないものをお願いするといいと思います。

と、書きましたが、もしご家族の方が気にしないのであれば新婦恩師に乾杯を頼むことをお勧めします。
乾杯のあいさつの際に、掛け声だけでなくスピーチも頂くとよいでしょう。
ただ乾杯は新郎側の親戚に…という希望があれば、ご家族の意思を尊重した方が良いかと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!