
はじめまして。
現在.NET 2003環境のVC++にて開発を行っています。
そこで知恵をかして頂きたいのですが、
WaitForMultipeObjects関数で待機している場合、
引数で指定している複数のイベントオブジェクトが
ほぼ同時にシグナル化した場合、イベントの取りこぼし
が発生する場合ってあるのでしょうか。
<例>
スレッドA スレッドB スレッドC
for(;;){
SetEvent([0]) res = WaitFor... SetEvent([1])
SleepEx(100, FALSE);
}
・スレッドBが複数のイベントを待機
・スレッドA、Cがイベント発行
・この場合、A、Cでほぼ同時にイベントが発生された場合、
(1)A(またはC)発行のイベントを取りこぼす
(2)A(またはC)発行のイベントを処理したのち、
のこりのイベントを再度処理する(for(;;)でループしている為)
取りこぼしの可能性があるとしたら、対応方法もできれば
知りたいです。
以上、よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows上で、シグナル(SIGTERM...
-
マイクロソフトedge で5チャン...
-
スレッドの終了の仕方
-
VC++スレッドの正しい終了のさ...
-
Linuxでスレッド優先度って変え...
-
マルチスレッドプログラム
-
_beginthreadexで生成したスレ...
-
マルチスレッド?
-
特定のスレッドの破棄
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
TCP/IP通信時のサーバーからの受信
-
Excel(VBA)でSetTimer関数を使...
-
AIXでのプロセス使用メモリの最...
-
C# シリアル通信でデータ受信...
-
FOM出版の公認テキスト&問題集...
-
メッセージボックスのボタン名変更
-
powershell を使いカレントディ...
-
プロセスIDの取得方法について
-
エクセルVBA 大容量CSVファイル...
-
UdpClient 送信元のIPアドレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WaitForSingleObjectの使い方に...
-
VC++スレッドの正しい終了のさ...
-
Windows上で、シグナル(SIGTERM...
-
スレッドにて同一メモリの書き...
-
.netアプリへのSendMessageでフ...
-
メインスレッドのPostMessageと...
-
スレッドの監視方法について
-
C# スレッド終了の監視について
-
_beginthreadexで生成したスレ...
-
別スレッドのデータを受信できない
-
別スレッドからメインダイアロ...
-
スレッドの安全な終了のさせ方
-
マルチスレッドのスレッド数を...
-
VB2005 シリアル通信のClose処理
-
スレッドの終了の仕方
-
pthread_cond_wait 取りこぼし?
-
マルチスレッドプログラム
-
Linuxでスレッド優先度って変え...
-
別スレッドとイベントの終了手...
-
Win32APIでのスレッド処理
おすすめ情報