
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
500~600スキー行きの経験が有ります。
富士急ならスタッドレスが必要になるのは稀です。冬、富士吉田で降りるケースも多く経験していますが、大月から富士吉田(富士急)までのチェーン規制は年4~5回程度です。凍結含めてチェーン(スタッドレス)が必要になるケースは年6~7日程度でしょう。ということでひと冬通してスタッドレスが必要な日は6~7%でしかありません。(もちろん富士急以外を地形的に雪の残り易い河口湖畔など日陰もある所へ行けば20%位になりますが)この間の降雪3日後の高速大月-笹子トンネルも走りましたが、雪は道路の端にあるだけでその後降らないので凍結もなくなっています。質問の3月頭ですが、その頃が概ね最後のチェーン規制がある時期といえます。ですが、今現在スタッドレスに履き替えていないのでしたら直前まで待ったほうがいいです。仮に天気に雪予報が出てスタッドレスが必要になったとしてもその時に替えれば済む話です。
雪になるかどうかは、あてにならない天気と違い、気温の予報ですから精度は高いです。万が一、1週間前の週間予報で「寒気が入り雪になる」との予報が出たら初めてスタッドレスにすればいいと思います。3月ならノーマルで富士急まで行ける確率は極めて高いです。(高速降りた所が富士急ですから実質一般道は走らないわけで・・・)
ただしスタッドレスを持っていて今履き替えるのが苦にならなければ、その他にもこの冬どこでも遊びに行けますから履き替えても悪い話ではありません。
No.3
- 回答日時:
5日の夜中 通りました 3日前の雪が 路肩に山になって除雪されてます
道路には雪はありません
道の駅 富士吉田(富士急ハイランドより山中湖側)は22時で-8℃です 走行する路上に雪が ないものの 大気か夜露か きらきら光って見えます スタットレスでも 緊張しますねー 地元富士山ナンバーの車も ゆっくり走られてます。
昼間は +温度になるでしょうから 早朝着や 晩に帰る以外は 大丈夫と思いますが。
当然 雪が降るような 天候時は ×です 温かい日が続いた場合
ご自身の車 夏タイヤで行かれ
天候がやばそうな場合 スタットレス付きのレンタカーを借りた方が
良いでしょう プリウスを試しに借りるなども よい機会なのでは?
No.1
- 回答日時:
前にも書きましたが、富士山周辺はその時期「突発的な大雪」が
無い限り、昼間はノーマルのままで問題無く走れると思います。
ただ、朝晩は軽く0度以下に気温が下がる土地柄です。朝晩の路面
凍結は当然のことと考えて下さい。早朝深夜に移動するなら、それ
なりの準備は必要です。
なお、現地の人は「対積雪」ではなく「対凍結」のために、スタッド
レスに履き替えている人が多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
滋賀から安曇野へ2泊3日、お...
-
信州への2泊3日いい日旅立ち
-
営業時間管理
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
高岡駅を北口から南口に自由に...
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
福井旅行、行ってもいいですか
-
富山県に移住した場合 30代年収...
-
11/26頃に関東から車で山梨に行...
-
軽井沢駅情報
-
新潟に行くなら平日か土日か
-
能登半島について
-
特急券は途中下車できないです...
-
関東だけでいいのに、甲信越の...
-
富山県といえば、氷見の寒ぶり...
-
早朝の上高地
-
GW富山県チューリップフェアの...
-
石川県能登地方の観光スポット
-
甲州ワインを楽しみに2泊3日で...
-
5月11日と12日に白骨温泉に行こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
11月の長野へのドライブはスタ...
-
11月の最初の週に、車で能登半...
-
【雪道初心者】レンタカーで東...
-
東京から苗場スキー場 月夜野...
-
新潟県、富山県、石川県の方は...
-
12月中旬の河口湖の積雪、路面...
-
3月中旬の軽井沢への道について
-
山陽道の積雪について
-
軽井沢3月下旬の道路状況
-
苗場に行くルート
-
3月中旬の軽井沢の路面状況は?
-
長野の戸隠神社に行きたいです
-
富山への旅行
-
12月~2月迄の島根県(12...
-
3月の関越自動車道 車のタイヤ
-
湯沢・魚沼エリアでのノーマル...
-
碓氷峠・軽井沢の3月チェーン規...
-
伊香保温泉に詳しい方教えて下...
-
関越自動車道から上越国際スキ...
-
お正月の米子自動車道はチェー...
おすすめ情報